外国からみた日本语の方言.doc_第1页
外国からみた日本语の方言.doc_第2页
外国からみた日本语の方言.doc_第3页
外国からみた日本语の方言.doc_第4页
外国からみた日本语の方言.doc_第5页
已阅读5页,还剩2页未读 继续免费阅读

下载本文档

版权说明:本文档由用户提供并上传,收益归属内容提供方,若内容存在侵权,请进行举报或认领

文档简介

初出:国文学1998年月号38-43頁 外国日本語方言 海外研究者日本方言研究知(東京都立大学) 初出:国文学1998年月号38-43頁日本語方言始西洋文献登場、17世紀初期文献。(Joao Rodriguez)著日本大文典(1604)、京筑紫坂東俗諺紹介、日葡辞書(1603)、方言記400語以上収録。 以来、世界言語学者日本語方言研究、海外学者、日本語方言未知世界。方言学研究国際会議出席、印象受。人日本方言質問、本稿、質問含、日本語方言専門外国言語学者知回答、以下。 日本方言? 日本方言数、分類(、日本言方言区画)尋人決少。、人間大概念細分類把握傾向示。英語方言区画論争対象。(例外、Davis & Houck 1995参照。)、日本、地域差関心寄。 沖縄言語位置付? 日本方言区画回答得、沖縄日本語関係外国人研究者尋。沖縄言語日本語姉妹語、日本語中一方言、言語系統論質問。 日本、琉球方言言方学者間一般的、英語書情報多、本土諸方言相互理解、琉球列島別言語、複数言語扱。例、上公開(世界言語関様情報蓄積)見、日本列島言語(Grimes 1996)。根拠、服部四郎(Wurm and Hattori 1981, 1983)分類。(、日本本土方言関記述過多過、後述日本語方言関英語文献不足関連思。) 日本諸方言間程度差異? 方言差認、相互理解差異大方言言。一方、東洋、中国語例知、中国語、方言呼様言語体系姉妹語近。中国語方言相互理解差異大。状況知西洋言語学者日本語方言違質問。 日本社会方言? 欧米諸国言語方言、地域方言他、社会階層異社会方言知、研究社会階層方言密接関。一方、日本少知大抵人burakumin日本語起源借用語示社会階層存在知。 人特定地域居住、差別問題今日一部続知、彼話日本語何別特徴人。特徴示唆研究調査(Horn 1993:32-34)、現状、言語体系、言語行動、言語意識関学問的研究残念。 日本語民族方言? 多民族社会言。多様性言語面表。方言学、英語多面性以外、多言語接触生言語変種研究対象。最有名例系人話黒人俗英語、以外、系、系、系、先住民使英語、民族方言研究( 1991)。 外国人言語学者、在日言語状況関研究尋、在日韓国朝鮮人対象研究始(任 1993、黄 1996)。 日本語現象? 日本語、言語接触縁深言語。、日本語接触言語由来考方。説、系言語話民族大陸日本列島渡、系言語話先住民接触、彼語彙言語事項取入。 、日本語、関係近代出版本出。1870年(明治9年)、横浜出版“Yokohama Dialect”名付冊子、文字横浜方言書、当時外国人居住者日本人間使記述(Bishop of Homoco 1870)。、金田一春彦、1940年代旧満州国、現地日本人住民中国語話者間行会話例、丸山林平(丸山 1942:138)引用。、日本語関、重要事実、金田一初版(金田一 1957:18)、英訳(Kindaichi 1978:38)出、30年後出新版(金田一 1988)見当。 最近、言語接触結果生方言日本語(Inoue 1991単語表文献目録参照)、旧植民地日本語現地語接触関研究(Sanada 1997)発表、研究海外関心的間違。 日本語女性方標準語? 欧米言語、女性方標準語近使報告。性差日本語相違、海外言語学者間知、日本他言語同様、女性標準語志向見質問受。、一方、傾向重要指摘(井上 1991)。、日本語対象学者、言語学者一般貴重、存在積極的。 日本方言学研究行? 非常残念、日本昔方言科学的研究行意外知人多。英語書方言学代表的入門書見、日本語方言研究紹介。私、大学教科書広利用本調(Chambers and Trudgill 1980, Petyt 1980, Francis 1983)。、語語方言研究紹介、日本方言学出。 最近例外、社会言語学理論名付本。、有数実時間変化研究、第回鶴岡調査結果頁渡紹介、出典口頭発表原稿、一般学者入手不可能、極残念(Chambers 1995: 194-198)。 日本語方言研究関論文 英語発表? 以上方言学関教科書状況見、欧米学者日本方言研究興味受取、私経験。、日本語研究方言学入門書登場、英語書情報相対的少、関心度低。 一方、外国人学者日本語関言語学論文興味、思込日本学者、誤解結局、日本語方言研究意義対考方相違。、日本方言研究者多、研究最終的目的日本語知考、海外方言研究者多、個別言語理解、人間言語知関心。 医学、工学研究分野、国際的情報交換普通、日本方言学比較的内側向学問。日本出版学術論文言語別数見、明。1966年1980年年出版論文件数、英語日本語以外言語書下表示(筆者集計)。日本出版医学関係研究論文、外国語書年増傾向(1991:47)。、日本語音声学音韻論関論文、外国語書全体割占、日本語方言学外国語論文昔少。数値見、日本語方言学海外学者無視知。 、英語日本方言研究関情報、英語西洋言語書1000件以上書物含文献目録(Long 1997)参照。 日本出版学問的論文書言語分野研究論文1966年197019751980 合計方言全体件数156件130144123553英語等1.9%3.10.701.4音韻音声全体件数67件7810197343英語等10.4%20.527.729.022.2一般全体件数8865件10,4599,74310,93540,002英語等24.0%22.3 日本方言研究役立情報? 女性非標準語使用、他言語研究者知研究結果方法論触、以外、外国言語学者知、日本方言学者自慢点。()日本使、言語事象地理的伝播、見掛上時間中捉最適道具、欧米知。(米国日本方言学研究方法違1996参照。)Inoue 1983紹介、言語事象、使用頻度(真田 1979)面文法体系( 1995)伝播追究道具役立広。()世界的珍全国規模語彙分布図集(LAJ)貴重文法事項分布図集(GAJ)、基研究日本以外学者知。()国立国語研究所実時間変化言語調査、英文紹介(Egawa et al. 1986)。()英語圏、文法研究非常少。、日本語、(森山渋谷 1988),(井上 1992)、往来表現(陣内 1991)、授受表現(日高 1994)、待遇表現(Sanada 1993, 宮治 1996)変異研究、語形違、統語論浸透。言語事象、日本語一方言起現象、世界中一言語体系見把握、研究是非広知思。 参考文献 井上 文子 (1991) 男女違見世代差“標準”意識男女差月刊日本語 4-6:14-18 井上 文子 (1992) ,表現変遷国語学 171:20-29 任 栄哲 (1993) 在日在米韓国人韓国人言語生活実態 出版 金田一 春彦 (1957,1988) 日本語 岩波書店 真田 信治 (1979) 地域語接近 秋山書店 陣内 正敬 (1991) 来方言用法待遇行動 国語学 167:15-23 日高 水穂 (1994) 越中五箇山方言授与動詞体系視点性成立過程一考察国語学 176:14-25 黄 鎭 (木火) (1996) 在日韓国人敬語運用一斑日本語韓国語待遇規範意識阪大日本語研究 8:45-55 、 (1991)科学分野国際語日本研究社出版 丸山 林平 (1942) 満州国於日本語 国語文化講座 6 国語進出篇120-138朝日新聞社 宮治 弘明 (1996) 方言敬語動向 方言現在 明治書院,283-296 森山 卓郎,渋谷 勝己自 (1988) 自発山形市方言中心国語学 152:47-59 (1991) 言語計画方言 新方言学学人 152-162世界思想社 (1995)形態統語体系中間方言現象大阪樟蔭女子大学論集32:1-10横 (1996)日本語方言比較見方言現在方言現在明治書院,130-144 Bishop of Homoco (1870) Exercises in the Yokohama dialect (revised ed.,1879). Yokohama: privately printed. (reprinted in Stefan Kaiser, ed. (1994) The Western Discovery of the Japanese Language in the Nineteenth Century. London: Curzon.) Chambers, J.K., & Peter Trudgill (1980) Dialectology. Cambridge: Cambridge University Press. Chambers, J.K. (1995) Sociolinguistic Theory. London: Blackwell. Davis, Lawrence, & Charles Houck. (1995) What determines a dialect area? Evidence from The Linguistic Atlas of the Upper Midwest. American Speech 70.4: 371-386. Egawa, Kiyoshi, Kikuo Nomoto, Fujio Minami, Seiju Sugito (1986) Language change in a local community. International Journal of the Sociology of Language 58: 59-71 Francis, W. Nelson (1983) Dialectology: An Introduction. London: Longman. Grimes, Barbara F. (ed.) (1996) Ethnologue, 13th ed. Dallas: Summer Institute of Linguistics, Inc. on line /ethnologue/ethnologue.html Horn, Stephen (1993) Speech and the Social Construction of Gender: a case study of a young speaker in a Japanese community. unpublished masters thesis, Osaka University. Inoue, Fumio (1983) New Dialect and Linguistic Change: An Age-Area Survey near Tokyo. Proceedings of the XIIIth International Congress of Linguists. The Hague: CIPL, 975-980. Inoue, Fumio (1991) A Glossary of Hawaiian Japanese, 2nd ed. Tokyo: privately published. Kindaichi, Haruhiko (1978) The Japanese Language. Tokyo: Tuttle. Long, Daniel (1997) A Bibliography of Japanese Sociolinguistics in English (and other languages). on line http:/nihongo.human.metro-u.ac.jp/long/papers/sl-lib-e.htm. Petyt, K. M. (1980) The Study of Dialect: An introduction to dialectology. London: Andre Deutsch. Sanada, Shinji (1993) The Dynamics of honorific behavior in a rural community in Japan. Multilingua 12-1: 81-94.

温馨提示

  • 1. 本站所有资源如无特殊说明,都需要本地电脑安装OFFICE2007和PDF阅读器。图纸软件为CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.压缩文件请下载最新的WinRAR软件解压。
  • 2. 本站的文档不包含任何第三方提供的附件图纸等,如果需要附件,请联系上传者。文件的所有权益归上传用户所有。
  • 3. 本站RAR压缩包中若带图纸,网页内容里面会有图纸预览,若没有图纸预览就没有图纸。
  • 4. 未经权益所有人同意不得将文件中的内容挪作商业或盈利用途。
  • 5. 人人文库网仅提供信息存储空间,仅对用户上传内容的表现方式做保护处理,对用户上传分享的文档内容本身不做任何修改或编辑,并不能对任何下载内容负责。
  • 6. 下载文件中如有侵权或不适当内容,请与我们联系,我们立即纠正。
  • 7. 本站不保证下载资源的准确性、安全性和完整性, 同时也不承担用户因使用这些下载资源对自己和他人造成任何形式的伤害或损失。

评论

0/150

提交评论