




文档简介
目次 会長挨拶 学会 次 10 年 向 柴田誠一 1 特集 学会賞 奨励賞 学会賞選考委員会報告 3 学会賞受賞者 研究紹介 中高 領域 光核反応機構 解明 関 研究 坂本 浩 4 奨励賞選考委員会報告 14 奨励賞受賞者 研究紹介 放射光 X 線吸収分光法 溶液内化学種 解明 池田篤史 16 環境試料中 極微 量核物質 同位体比分析 関 研究 國分陽子 17 時過 久米三四郎 偲 核化学事初 古川路明 20 放射化学討論会 2009 日本放射化学会年会 第 53 回放射化学討論会報告 永井尚生 23 2010 日本放射化学会年会 第 54 回放射化学討論会 案内 篠原 厚 25 施設 日本原子力機構放射光科学研究 SPring 8 原子力機構専用 RI 実験棟 矢板 毅 27 放射化学 第 21 号 平成 22 年 2010 年 3 月 31 日 談話室 義務教育 原子力 放射線教育 中條 悟 31 研究集会 第 48 回核化学夏 学校 羽場宏光 33 APSORC2009 雑感 海老原充 34 Migration 2009 第 12 回 地圏 元素 核分裂生成物 化学 移行挙動 関 国際会議 12th International Conference on the Chemistry and Migration Behavior of Actinides and Fission Products in the Geosphere 斉藤拓巳 35 International Conference on the Applications of the M ssbauer Effect ICAME 2009 山田康洋 36 ISORD 5 参加 関本 俊 37 情報 38 学会 日本放射化学会第 44 回理事会 2008 2009 年度第 4 回理事会 議事要録 39 日本放射化学会第 45 回理事会 2008 2009 年度第 5 回理事会 議事要録 41 第 11 回日本放射化学会総会報告 42 会員動向 平成 21 年 7 月 平成 21 年 12 月 49 日本放射化学会入会勧誘 願 49 運営 50 Journal of Nuclear and Radiochemical Sciences 日本放射化学会誌 投稿 50 日本放射化学会会則 52 賛助会員 広 告 1 放射化学 第 21 号 2010 本学会 放射化学及 関連分野 研究 活 性化 分野 重要 性 社会的認識 向上 図 目標 設立 昨年 設 立 10 周年 迎 執行部 努 力 会員数 約 500 名 規模 成長 10 年前 学会 設立総会 配布 日本放射化学会設立 趣旨 学会 進 基本指針 示 趣旨 学会会則 第 2 条 第 3 条 反映 中 放射化学討論会 本学会 主催 最大 事業 今期 理事会 討論会 一層 充実 活性 化 大 様 取 組 行 場 借 以下 内 容 簡単 紹介 本学会発足以前 放射化学討論会 3 会場 口頭発表 開催 学会発足 数年 前 発表 形式 討論会 取 入 学会 設立 時 3 会場 口 頭発表 発表 形式 開催 当時 理事会 発表 充実 議論 3 会場 発表 核化学 原子核 放射 化分析 各分科会関連発表 他 分野 発表 聞 機会 少 分野間 相互 交流 必 十分 認識 念 頭 口頭発表 2 会場 発表 大 幅 増 討論会 実行委員会 判断 賞 選定 表彰 実 私 主 催 2003 年 泉佐野 第 47 回放射化学討論 会 実行 後 形式 開催 続 私 討論会 充実 活性化 一 開催 形式 変更 時 経過 残 念 若干形骸化 否 討論会 方 再考 時期 来 思 新 企画 提案 導入 討論会 活性化 求 昨年 日本大学文理学部 開催 第 53 回 放射化学討論会 学会発足 10 周年 記念 取 組 一環 若手研究 者 設 放射化学及 関連分野 網羅 形 活発 研究活動 展開 若手研究者 研究内容 紹介 分野 最先端 話 聞 思 試 積極的 取 入 思 昨年 学会総会 際 次回 討論会 新 試 公募 設 会員 皆様 発表者 座長 選任 討論会 実行委員会宛 応募 実行委員会 提案 認 役 実行 従来 討論会 企画等全 実行委員会 行 部分的 会員 皆様 自身 討論 会 一 企画実行 願 大 有効活用 期待 今期 理事会 与 課題 一 放射化学 WEB 化 学会 次 10 年 向 柴田 誠一 京都大学原子炉実験所 会長挨拶 2 放射化学 第 21 号 2010 現在 実施 WEB 化 進 方向性 学会総会 承認 実施 向 準備 進 総会 際 補足 冊子体 送付 希望 会 員 冊子 送 昨年 APSORC 09 米国 開催 次回 2013 年 日本 開催 決定 日本 開催 場合 1997 年 熊本 2001 年 福岡 開催 同様 討 論会 APSORC 日程的 連続 開催 予定 APSORC 今後 対応等 理事会 中 APSORC 小委員会 設 小委員会 中心 開 催 準備作業等 審議 放射化学用語辞典 HP 掲載 当初 予定 遅 掲載 向 準備 進行中 学会設立 10 年 学会 基 盤 固 始 活動 軌道 乗 費 次 10 年 20 年 向 対応 新 課題 山積 課題 克服 通 学会 確立 限 努力 傾注 思 会員 皆様 協力 願 致 3 放射化学 第 21 号 2010 坂本浩氏 2008 09 年度学会賞 木村賞 贈 学会賞選考委員会 本会理事会 承認 経 決定 平成 21 年 9 月 28 30 日 開催 2009 日本放射化学会年会 第 53 回放 射化学討論会 学会賞 木村賞 授与 執 行 以下 対象 研究業績 概 要 紹介 業績 放射化学的手法 駆使 中高 光核反応 研究 核破砕反 応 軽核放出反応 核分裂 中 間子放出反応 観点 広範 系統的研究 進 光核反応 体系化 行 中間子放出反応 核内核子密度分 布 非一様性 核破砕反応 重核領域 核媒質効果 見出 世界的 注目 成果 得 光核反応 研究 主 生成 放出粒子 角度分布 測定 反応機構 調 反応過程 全容 理解 系統的研究 行 坂本 浩氏 幅広 領域 制動放射線 標的物質 7Li 209Bi 照射 核反応 生成物 残留生成核種 反応収率 運動 角度分布 放射化学的手法 用 詳細 調 光核反応 上述 反応 大別 体系化 行 特筆 価 過程 収集 核 光核反応 計算 改良 使用 光子源 用 製造 放射化分析 加速器施設 残留放射能評価 遮蔽計算等 利用 大 波及効果 坂本浩氏 光核反応研究 加 放射化分析 宇宙科学 学際分野 放射化学的手法 展 開 分野 進展 寄与 長年 幅広 研究活動 多数 学生 指導 教育 博士 学位取得者 5 名 輩出 2 名 日本放射化学会賞奨励賞 受賞 日本 放射化学研究者 育成 大 貢献 日本放射化学 会 活動 学会設立 提案 準備 発足時 副会長 務 学会運 営 多大 貢献 行 学会賞 木村賞 日本放射化学会学会賞選考委員会 坂本 浩氏 金沢大学名誉教授 受賞題目 中高 領域 光核反応機構 解明 関 研究 特集 2008 2009年度学会賞 奨励賞 4 放射化学 第 21 号 2010 学会賞 木村賞受賞者 研究紹介 中高 領域 光核反応機構 解明 関 研究 坂本 浩 金沢大学名誉教授 1 日本放射化学会 2009 年学会賞 木 村賞 授与 誠 望外 栄誉 本学会 創設 10 年 思 入 微力 寄与 深 感慨 覚 1962 年 10 月 訪 金沢 第 6 回放射化学討論会 拝顔 飯盛里安 木村健二 郎両先生 日本 放射化学 開拓 自負 自信 後進 慈愛 満 凛 姿 筆者 記憶 鮮明 後 1964 筆者 木村先生 直弟子 黒 田和夫 田中重男 両先生 親 薫陶 受 幸運 木村先生 孫弟子 勝手 自負 受賞 殊更 喜 筆者 1958 年 年 創設 阪大音在清輝 先生 放射化学講座第 1 回院生 低 核反応 勉強 始 大阪府立放射線中央研 究所 経 1964 年 4 月東京大学原子核研究所 核研 化学室助手 当時 核研 素粒子研究所 現 KEK 準備室 発足 田中先生 BNL AGS 高 核反応 成果 挙 帰国 日 米彼我 落差 悲嘆 改 我 議論 明 暮 破目 模索 中 着想 宇宙線 粒子 地球岩石 Si 核反応 高速 粒子 核過程 地下 貫入 中 発生 中 発生 Weiszacker Williams 考 仮想光子 目的 28Si 2n 26Al T 1 2 7 4x10 年 生成率 知 手掛 甚 貧弱 加速器 確 乱暴 出発 1 過去 1000 万年 地形 地層 安定 岐阜県久多見 露頭 地下 24 mwe 珪岩各 200 kg Al 分離 極 低 放射能測定 開発 鋸山微弱放射能測定 施設 2 平行 狙 宇宙線 長 期変動 地層変動 探索 半年後 高木仁三郎氏 加 野中到核研 所長 特別 計 多 方 協力 得 紆余曲折 3 年後 1968 上限値 10 年 後 1975 及 40 年後 2006 到達 実験 結果 予想 桁高 3 加速 器 検証 間 思 仕事 派生 4 未 充実感 覚 一方 黒田先生 下 学 希 宇宙化学 筆者 見 未解決 難問 始源隕石中 124Xe 126Xe 比 1 5 2 5 成分 巨大星 酸素殻燃焼過程 2x109 0K 光分解 作 或 別 核過程 5 1970 年代末頃 20 年間 蓄積 Xe Kr 軽 同位体 奇妙 変動 軽 同位体 多 気付 光分解 計 算 Rice 大学 Houston M Dziczkaniec D Heymann 1979 1980 Fig 1 問題 仕舞 着 希 生成核 反応 特 光核反応 気 続 1972 年秋 助教授公募 着任 金沢大 阪上正信先生中心 学術会議勧告 環境放射 能研究所 設立 向 奮闘中 筆者 鋸山 経験 期待 核医学 久田 欣一 安東醇両先生 元素 悪性腫瘍 親和性 調 筆者 Tm 無担体調製 相談 168Yb g nEC 167Tm 着想 翌年 4 月 3 名 卒研希望 鉱物中 U n f 133Xe 耐熱保持性研究 KUR 32Si 生成反応 励起関数測定 核研 及 167Tm 核理研 後 数年 卒研 修論 見合 課題 拡張 転機 1970 年代末 核 理研八木益男先生 核理研 核化学 一言 当初 希 Xe Kr 同位体 生成 133Cs 139La 89Y 88Sr 85 87Rb 光核破砕 核 理研 300 MeV 電子線 核研 1 3 GeV 電子 ES 一部 電総研 600 MeV 電子線 段 5 放射化学 第 21 号 2010 深 嵌 筆者停年 1999 年 放射化学講座 150 名 学生 1 2 1 3 藤原 一郎 柴田誠一 古川路明 諸先生 巻 込 度 評価 戴 光核反応 研究成 果 方 思 筆者 金 沢大学着任 頃 理学部 大学院博士課程設置 機運 醸成 始 1987 年 実現 紆余曲折 巻 込 以後 博士院 生 少数 途絶 本研究発展 中核 続 研究 概要 2003年本学会誌JNRS Accounts 6 試行錯誤 経緯 2006 年 放射化学研究 50 年 7 核化学 章 詳 述 見通 荒 野 入 思 今 放射化学 方法 尽 新 天地 拓 感 以下 更 概要 少 趣 変 再録 図表 引用文献 最少 他 文献 6 譲 2 光核反応研究序論 光子 原子核 相互作用 共鳴的 i keV MeV 光子 軽 中重核 離散 励起吸収 ii 20 MeV 近傍 核全体 双 極子運動 巨大共鳴 GDR iii 30 140 MeV 光子 核内準重陽子 双極子運動 共鳴吸 収 QDR iv 140 MeV p 中間子 静止質量 超 核子 3 3 共鳴 P33 1232 励起核子 D 生成 起 D 瞬時 10 24sec 安定核子 p 0 壊変 p0 直 2 3x10 16 sec 2 個 光子 p 2 8x10 8 sec 寿命 持 相方 核子共 又 一方 核内 起 D 生成位置 核表面 surface production 核深部 volume production 反 応過程 変 思 p 核内 吸収 140 MeV 励起 付加 核内 多様 1960 1970 年代 米 連 独 伊 0 1 数 GeV 領域 電子線加速器 建設 毎 数多 核化学者 生成核種測定 行 連続 制動放射線 i iv 過 程 重畳 起 解析 難 殊 高 核破砕 圧 倒的 別 反応 即 p 放出 軽 核放出 分岐 検出 難 核分裂 弁別 意識的 化学分離 併用 測定 研究者間 結果 違 目 立 1970 年代後半 高 高強度加速器 発展 合 標識光子 加速 電子 制動放射光子及 核 同時計数 装置 tagging system 高分解能粒子検出器 発達 連続 光子 使 化学 実 験 敬遠 放出 Fig 1 隕 石 月 試 料 中 134Xe 136Xe 比 124Xe 126Xe 比 混合相関 炭素質 平均 AVCC 変化 太 矢印 示 最 軽 124Xe 126Xe 同 位体存在度 地球大気 AIR 0 0952 0 0890 測定誤差 大 最 重 134Xe 136Xe 変動要因 共通 唯一 図中 大 囲 示 巨大星内 酸 素燃焼殻中 Xe 炭素殻 r Xe 混合 右下向 点線 及 非混合 右向 水平方向 124Xe 126Xe 比 変化 説明 r Xe p Xe 計算 D Heymann and M Dziczkaniec Proc Lunar Planet Sci Conf 11th 1179 1213 1980 基 6 放射化学 第 21 号 2010 粒子 見 物理実験 反応 区別 難 粒子検出器 検出粒子種 1 2 制約及 検出 閾値 高 p 40 MeV 程度 制約 残留核 見 化学 方法 角度 情報 積分 的 終状態準位 解析 出来 難点 制動放射線 最大 E0 細 変 照射 生成 核収率 化学的 測定 物理測定 得 情報 期待 光核反応 運動量 持込 小 強 相互作用 反応 上記 i iv 反応開始 初期過 程 全 異 違 最終 反 映 興味深 我 7Li 209Bi 至 標的核 最大 E0 30 1200 MeV 細 DE0 0 100 MeV 間隔 照射 行 一部 軽 中重核 短寿命生成核 非破壊測定 例外 夫 化学分離 全部 200 以上 徹 底 主 g線 Po a線 10Be AMS 測 定 行 放射線測定 1 月以上 壊変追跡 行 妨害放射線寄与 有無 半 減期 確認 得 核反 応収率 値 数千 逐次 E0 標的質量 数 At 生成核質量数 Ap 生成核電荷 Zp 変化 特徴 半経験的表 式 追及 高 核反応 生成核質量 域 反応機構 核破砕 p 放出反応 及 核分裂 分類 我 特 p 放出反応 p g p g p xn g px n 同 生成核 作 全 新 知見 見 核分裂 preactinides 197Au 209Bi 先行例 疑問 力 入 核破砕 核分裂 法 生成核反跳 実験 行 収率変化 質量 荷電分布 加 動力学的知見 得 結果 T A Gabriel R G Alsmiller Jr 1969 1971 光子誘導核内 蒸発 photon induced cascade evaporation analysis PICA 計算 30 MeV 400 MeV 行 検証 計算費用 大 我 以前 1 2 例 試 時 適用 範囲 拡大 初期過程 過程及 蒸発過程 着目 計算 改良 C Y Fu PICA95 1997 T Sato et al PICA98 and PICA98 EVAP 1999 2000 S Furihata PICA3 GEM 2000 続 我 逐次実際 計算 試 検証 行 更 国立研 S G Mashnik 元 V S Barashenkov 1972 1974 反応 計算 Gabriel 共 Eg 30 MeV 1 5 GeV 光核反 応 適用 我 実験結果 精力 的検証 行 8 3 実験方法 標的物質 天然同位体組成元素 適当 化 学形 選 複数個 用 Al 板 Au 板 東北 大原子核理学研究施設 核理研 300 MeV 電子 線 E0 30 250 MeV 水冷照射 箱 東大核研 1 3 GeV 電子 ES E0 250 1200 MeV 空気中 照射 核理研 圧縮装置 通 電子 半値幅 更 電子技 術総合研究所 電総研 600 MeV 電子線 E0 305 MeV CsCl 空気中照射 加 速器間 整合性 確認 制動放射線 発生 核理研 0 5 mm 厚 Pt 電総研 同厚 W 核研 0 05 mm 厚 Pt 板 照射位置 径 核研 電総研 10 mm 核理研 5mm 強度 核研 Wilson 型 thick chamber quantameter 大型電離箱 測定 反応 E0 100 MeV 27Al g 2pn 24Na E 0 30 75 MeV 197Au g n 196Au 求 加速器 最高出力 調整 核研 109 1010 eq q sec equivalent quanta 等価光子 後述 式 2 核 理研 1012 1013 eq q sec 得 反応 収率値 文献値 我 自身 実験的 確 4 光核破砕反応 多粒子放出反応 核破砕 中重核 重核 7 放射化学 第 21 号 2010 中 高 反応 最 大 出 口 多種 多様 生成核種 1950 1960 年代 知 反応 R Serber 1947 衝突 蒸発 二段階 説明 光核反応 1950 年代中頃 MIT E0 320 MeV 中重核 核破砕 調 類似性 指摘 単純 g n g 2n g pn GDR 我 光子 電磁相互作用 強 相互作用 初期過程 違 何故現 疑問視 G J Kumbartzki 1971 年 Bonn 大 2 5 GeV ES E0 0 8 2 1 GeV 27Al 75As 6 標的 核破砕 調 高励起核 初期 失 1966 年 G Rudstam 誘起核破砕生 成核 荷電 質量分布 CDMD 5 個 含 半経験式 提案 1 exp 79 1 exp 2 323 2 t PATASAZRPAPRAZ 1 s Z A 標的核 Zt At 生 成核 Z A 生成断面積 質量分布 MD 傾 MD 全面積 表 R S T 荷電分布 CD 決 因子 R 幅 S T CD 最大値 荷電Zp most probable charge Zp SA TA2 決 従 P 入射 Ep At 関数 R d A e e 一定 A Z 関数 Lund工大 G G Jonsson K Lindgren 1970 1972 1973 1977 自身及 多 研究者 E0 0 1 16 GeV 光核破砕 式 解析 試 反応 単色 Eh 光反応 s Z A 最大 E0 連続 対応 点 内容 異 表式 同 当時 実験 普及 Ge Li 用 非破壊測定 殆 標的 127I 4 5 元素 分離測定 場合 G G Jonsson and B Persson 1970 例外的 一 当初 我 0 100 200 MeV 希 Xe Kr 生成 133Cs 139La natRb natSr 及 89Y 標的 照射 5 6 元素 余 分離 測定 Jonsson Lindgren 同 解析 試 結果 先行研究 概 一致 値 修正 一方 2 GeV p a 14N 12C 40Ar 及 p 誘起 多 natCu 核 破砕 E0 100 1000 MeV DE0 5 100 MeV 照射 非破壊 Ni Be 24 核種 収率 得 CDMD 式 非線 形最小二乗法 fit 同位体収率曲線 総和 質量収率分布 得 Eh 2 GeV 光子 600 MeV 急減 高 一 定 limiting 前者 後者 低 値 P 励起 間接的 量 示 両反応 初期相互作用 違 終状態 明確 現 結論 荷電分布 幅 R 光核破砕 方 狭 Zp N Z 標的 N Z t 直線関係 Fig 2 E0 30 1050 MeV 51V 照射 生成 59Cr 収率変化 実線 結 白丸 筆者 測定値 他 文献値 点線 49Cr p 二次反応 49Cr p 補正 値 挿入 図 100 E0 650 MeV 拡大 横軸上 矢印 二次反応 p 3n p 放出 g p 2n 反応 Q 値 指 K Sakamoto et al Nucl Phys A501 693 1989 8 放射化学 第 21 号 2010 傾 光核破砕 方 大 Cu N Z t 1 2 交 傾 残留核 平均 励起 対応 光核破砕 方 小 意味 上記 133Cs 89Y 51V 59Co 127I 197Au 加 E 0 30 1000 MeV DE 100 MeV 短 長時間照射 行 非 破壊 破壊 放射化学分離 併 測定 51V 22 核種 59Co 29 核種 89Y 31 核種 127I 28 核 種 133Cs 44 核 種 139La 52 核 種 197Au 40 核種 夫 多数 収率値 得 際 壊変蓄積 Rudstam 式 Bateman 式 組 合 繰 返 最 小二乗法 考案 補正 行 結果 5 個 含 変数 即 P At E0 R A Zp S T E0不変 性 詳 調 係数 値 改訂 Rudstam 式 適用外 g xn 反応 新 経験 式 lns Zt A ax b a 1 01 0 13 At 6 61 0 64 b 6 78 0 21 導出 試 僅 PICA 計算 行 限界 E0 400 MeV 及 限界外 E0 700 1000 MeV 大 再現性 確 幾 問題点 指摘 S R Sarkar 1991 年博論 次 更 標的核 27Al 加 E0 60 1200 MeV 更 丁寧 測定 繰 返 例 89Y 82 核種 natAg 62 核種 197Au 核分裂片 入 190 核種 DA At A 拡大 基 経験式 再現性 20 以下 PICA3 GEM 報告 入射 108回 計算 例 E0 400 MeV 59Co DA 40 89Y DA 50 197Au DA 55 少 低 値 示 高 E0 実験値 再現性 大変良 分 後述 反跳実験 求 運動 T 重核 大 DA 過小評価 見 核媒質効果 入 方 十分 可能性 指 摘 g xn x 1 9 PICA98 再現性 完璧 5 粒子 p 放出反応 第 2 節 記 3 3 共鳴 励起核子 D 核表面 作 p 粒子 核子 両方 核外 放出 易 D 核深部 作 過程 p粒子 再発生 可能性 p放 出反応 分岐 調 反応過程 探 上 興味深 1970 年代 Glasgow 330 MeV ES Illinois 330 MeV betatron INS 720 MeV ES Lund 1 2 GeV ES Bonn 2 5 GeV ES Ukraina 科学 0 36 及 2 GeV linac DESY 7 4 GeV ES 580 MeV linac MIT 170 MeV linac 及 Frascati 1 0 GeV E S 於 単純 11B g p 11C 27Al g p 27Mg 51V g p 51Ti 及 51V g p xn 51 xCr x 0 2 3 実験及 理論的 時 繰 返 調 相互 一致 良 我 51V 再測定 新 133Cs E 0 30 1050 MeV DE 50 MeV 反応 g p xn g p 二次粒子 反応 p x n n p 同 生成核 作 二次粒子 加速器 外 off line 照射 推定 同 標的 板 in beam 照射 試 十分 補正 分 実 際 照射 目的反応 閾値以下 行 二次反応量 測定 高 E0 二次 粒子 測定値 p 反応 励起関 数 測定値 ALICE 計算 使 二次粒子 寄与 補正 方法 開発 核破砕 核分裂 問題 p 放出反応 数 数 10 及 分 補正 後 反応収率 0 0 000 0 0 1 EE dkKENkEdkkENkEY 2 s k 展開 unfold 但 s k k 断面積 b N E0 k 最大 E0 制動放射線 k 光子数 Y E0 単位 等価光子 equivalent quanta eq q 当 断面積 b eq q 制動放射線 L I Shiff 1951 仮定 K Tesch 1971 方法 基 LOUHI 82 J T Routti and J V 9 放射化学 第 21 号 2010 Sandberg 1980 用 結果 1 部 Figs 2 3 例示 Fig 3 51V g p 2n 49Cr s k 先行実験 結果 当時計算 理 論値 併記 我 結果 合 133Cs 驚 E 0 250 1050 MeV 各 E0 x 0 9 相当 133Ba 124Ba 収率 励起関数 得 Y E0 見 51V x 0 51Cr x 3 48Cr 急減 133Cs x 0 3 増加 x 4 緩 減少 Fig 5 参照 因 133Cs g 2p xn 133 xLa E 0 600 1000 MeV 照 射 探索 2 個 p 放出反応 検出限界以 下 結論 予備的 133Cs g p 133Xe 加 41K g p 41Ar 87Rb g p 87Kr 137I g p xn 137 xXe x 0 2 4 5 及 6 更 核破砕 133Cs g pxn 132 xXe x 1 3 5 7 9 10 及 11 139La g 3pxn 136 xXe x 7 9 11 13 14 及 15 狙 希 測定 工夫 反応 系 統性 追求 大浦泰嗣 1995 年博論 反応収率 Y E0 At 関 変化 反応 共鳴性 k 積分値 0E 0s k dk unfolding Y E0 議論 分 更 標的核種 増 軽核 非破壊 中重 重核 化学分 離 実験 蓄積 次 結果 至 5 1 g p 収率 A t及 E0依存性 Fig 4 g p 反応 収率 E 0 800 400 及 250 MeV 標的質量数 At 関数 示 大 印 我 小 印 文献値 E0 400 250 MeV PICA 計算値 点線 1 4 106入射 示 軽核 7Li 11B 12C 14N 除 g p 収率 44Ca 重 標的 核 一定 g p 収率 27Al 重 Fig 3 51V g p 2n 49Cr 励起関数 太 実線 Fig 2 49Cr p LOUHI 82 unfolding 細 実線 1 2 3 文献値 点 線 I 表面反応 II 体積反応 基 計算値 K Sakamoto et al Nucl Phys A501 693 1989 Fig 4 g p 反応 収率 標的質量 A t 依存性 a E0 800 MeV b E0 400 MeV c E0 250 MeV 黒丸 g p 収率 白角 g p 収率 大 印 筆者 測定値 小 印 文献値 下向 矢印付 二次反応補正 値 b 上横軸 g p 標的核 下横 軸 g p 標的核 示 水平 実線 実験値 平均値 点線 PICA 計算値 平均値 K Sakamoto et al Phys Rev C59 1497 1999 10 放射化学 第 21 号 2010 一定 軽核 生成核 中性子 結合 以下 転移許容準位 1 2 個 11C 10 個 A 40 統計的 有意 準位密度 PICA 一定性 示 収率比 Y g p Y g p E0 800 400 MeV 実験値 5 6 1 0 PICA E0 400 MeV 1 8 0 3 小 理由 PICA 核内 p n 密度比 標的核 N Z t 一様 我 核表面近傍 中性子密度 高 考 p 生成 g n D0 p p g D n p 生成 p 二核 子 要請 p pp p pn p np p nn 過程 吸収 受 表面近傍 中性子密度 高 p 生 成 p 生成 吸収 p p p 放出 優勢 p 生成 吸収 核表面 起 反応収率 At2 3 比例 At 無関係 次項 述 g p xn 競争 p 続 中性子放出 容易 関係 5 2 g p xn 反応収率 特徴 先 触 51V 133Cs 反応 収率 放出中性子数 x 関 大 違 後 蓄積 51V 209Bi 標的 12 種 E0 800 400 及 250 MeV 結果 Fig 5 示 前二 E0 殆 同 後者 大 At 大 違 大 特 At 127 209 大 x 違 顕著 上 5 1 示 g p x 0 収率 標的 等 E0 400 MeV 78 b eq q E0 250 MeV 51 b eq q 読 Fig 4 Fig 5 同位体収率 曲線 特徴 曲線 幅 数値化 標的核 N Z t 関数 Fig 6 幅 x 0 同 収率 x 値 定義 因 At Nt 51V 59Co 逆 転 放出中性子数 多 反応 収率 重核 大 同位体収率曲線 幅 N Z 大 拡大 拡大率 単純 N Z t 1 32 1 40 109Ag 115In 及 N Z t 1 49 1 52 197Au 209Bi 変曲 最大収率 x 幅 同様 変化 示 核媒質効果 現 考 Fig 7 同 x 反応 収率 N Z t 関数 PICA 改良版 PICA3 GEM 比較 x 及 N Z t 関 系統的変化 示 g p 過剰 g p 過少評価 一方 PICA x 1 2 再現性 良 大 x 不一致 PICA3 GEM x 0 2 過少 x 3 良 一致 示 PICA98 見 x 全般的 再現性 優 PICA98 以 降 核媒質効果 考慮 6 軽核生成反応 fragmentation 1950 年代 中重 重核 高 0 1 数 GeV 陽子核反応 A 40 生成核 異常 核破砕 傾向 比 高 断面積 示 Fig 5 g p xn 反応 収率 放出中性子数 x 変化 白角 実線 E0 800 MeV 白丸 破 線 E0 400 MeV 三角印 点線 E0 250 MeV K Sakamoto et al Phys Rev C59 1497 1999 11 放射化学 第 21 号 2010 蒸発 説明 過程 励起核 核 片 放出 fragmentation 呼 R Wolfgang et al 1956 後 7Be 11C 18F 24Na 28Mg 等 多様 標的 陽子 中性 子 光子 反応 調 軽核生成断面積 At 50 100 At 増加 指数関数的 減 At 大 低 徐減 高 増 加 転 二 fragmentation 他 核分裂 核破砕 残留 言 一方 223Ra 14C 放出 H J Rose and G A Jones 1984 発見 多 放射能 実験 理論的研究 呼 現 象 高 反応 面 大 異 原子核 構造 視点 興味 呼 我 E0 250 1200 MeV 100 MeV毎 natB 197Au 23 標的 照射 7 10Be 22 24Na 28Mg 39Cl 43 48Sc 59Fe 56 60Co 分離 測 定 陽子反応 文献値 比較 核破 砕 fragmentation 弁別 成功 松村 宏 1999 年博論 400 MeV n a 反 応 拡張 業績 対 本学会 2005 年奨励賞 授与 概要 本誌 紹介 9 要点 記 i Y E0 vs At 関係 Y At a exp bAt c exp dAt 形 明確 二成分 分 右辺 第一 項 核破砕 第二項 fragmentation 弁別 分 離 見出 係数 a d E0及 生成核 軽標的 前者 優勢 1 式 再現 重 標的 後者 優勢 更 7Be 22Na 様 中性子欠損核 生成 At 増大 供 漸減 対 10Be 24Na 様 中性子過剰核 生成 漸増 ii fragmentation 成分 10Be 7Be 24Na 22Na 28Mg 24Na N Z t 関係 見 比 指数関数的 増加 生成核 組成 N Z 標的核 組成 N Z t 反映 励起核 Fig 6 g p xn 反応 収率曲線 Fig 5 幅 標的核 中性子 数 陽子数 比 N Z t 関係 黒丸 E0 400 MeV 黒角 E0 250 MeV 幅 E0 400 MeV 78 b eq q E0 250 MeV 51 b eq q g p xn 反応 x 値 定義 K Sakamoto et al Phys Rev C59 1497 1999 Fig 7 g p xn 反応 収率 黒角印 標的核 中 性子 陽子数 比 N Z t 関係 白丸 PICA3 GEM 計算 6 PICA 比較 K Sakamoto et al Phys Rev C59 1497 1999 12 放射化学 第 21 号 2010 中性子放出 伴 様 軽核様 形成 核外放出 起 iii 400 MeV 陽子 反応 E0 400 600 MeV 光子反応 Y At 形 似 iV 24Na 前方 後方反跳 動力学的解析 下記 7 節 ii 結果 支持 7 光核分裂 1980 年代中頃 我 Au 箔 箔 挟 12 組 重 E0 600 900 MeV 4 E0 照射 箔 纏 g線測定 行 質量収率分布 求 1990 年代後半 Au Bi 板 箔 挟 20 40 組 重 減圧 袋 封入 照射 前 後別 集 箔 標的 g線測定 行 反応収率 低 核種 検出 Au 標的 K Fe Ni Zn Ga As Rb Sr Y Zr Nb Mo Ag 及 Ba Bi 標的 Fe Ga As Br Sr Y Zr Nb Ag I 及 Ba 化学分離 際 27Al natV natCu 93Nb natAg 及 natTa 標的 同様 実験 行 測定 反応収率分布 特徴 抽 出 前方 後方 反跳平均飛程 調 4 節 核破砕 述 E0 600 MeV limiting 確認 2 節 序論 述 光 子核吸収過程 ii iv 弁別 出来 更 L Winsberg 1978 蒸発 二段 階速度 法 動力学的解析 行 過程 与 中間生成核 平行 速度 反跳核 最終運動 求 詳 核過程 考察 研究結果 対 羽場 宏光 1999 年博論 本学会 2001 年度奨励賞 授与 概要 本誌 既採済 10 以上 詳細 譲 8 以上 中高 光核反応 放射 化学的 詳 調 出来 今 既知 反応 物足 感 光核反応 近年 Mainz 800 MeV Frascati 1200 MeV Yerevan 2600 MeV Thomas Jefferson 3800 MeV 単色光子 使 報告 出始 光子強度 107 sec 程度 化学 使 少 先 知 近年 相対論的超高 重 158A GeV Pb 衝突 衝 突粒子 標的核荷電 移行 DZ 1 受 現 象 見出 標的核周辺部 電磁気的相互作 用 重要性 指摘 g p x 働 考 放射化学 身近 応用 核理 研 桝本和義氏 現 KEK 光量子 放射化分析 我 核理研及 京大 原子炉 電子線 幾 開発的研究 試 宮本 1998 年博論 中性 子放射化 合 妨害反応 綿密 検討 必 要性 痛感 光核反応 20 年 実験 通 予定実験 完遂 3 施設 皆 及 課題採択委員会 感謝 申 上 次第 文献 1 田中重男 坂本浩 槌本道子 東大核研報 告 INS TCH 9 1964 宇宙線研究 10 588 1965 2 S Tanaka K Sakamoto and J Takagi Nucl Instr Methods 56 319 1967 3 S Tanaka K Sakamoto J Takagi and M Tsuchimoto J Geophys Res 73 3303 1968 W Hampel J Takagi K Sakamoto and S Tanaka ibid 80 3757 1975 S Shibata Y Okuda K Takamiya Y Oki T Sasaki H Matsuzaki and K Sakamoto J Nucl Radiochem Sci 7 33 2006 4 坂本浩 田無 放射線 放射化学研 究活動 記録 高 加速器研究機 構田無分室 放射線管理室 pp 39 2000 5 K Sakamoto Terrestrial Rare Gases Adv Earth Planet Sci Cent Acad Publ Japan Vol 3 p 137 1978 K Sakamoto Proc 16th International Cosmic Ray Conf Kyoto Vol 2 Paper No OG 12 324 1979 6 K Sakamoto J Nucl Radiochem Sci 4 pp A9 2003 7 坂本浩 放射化学研究 50 年 第 13 放射化学 第 21 号 2010 2 章 2 1 2 原子核反応 核化学的研究 日本 放射化学会 2005 8 S G Mashnik M I Baznat K K Gudima A J Sierk and R E Prael J Nucl Radiochem 6 A1 2005 9 松村宏 放射化学 第16号 9 2006 10 羽場宏光 ibid 第 6 号 10 2002 14 放射化学 第 21 号 2010 池 田 篤 史氏 所属 日本原子力研究開発機構量子 応用研 究部門博士研究員 受賞題目 放射光 X 線吸収分光法 溶液内化学種 解明 池田篤史氏 電気化学 各種分光 法 組 合 各種水溶液 非水溶液系 各 酸化数 U Np 溶存錯体 化学種 分布 構造同定 関 研究 実施 例 U 炭酸溶液中 化学種 関 情 報 地層処分時 核種移行挙動 評価等 非常 重要 再酸化 不均化反応 不 安定 U IV U V 溶存炭酸錯体 関 報告例 池田氏 化学 的 安定 U VI 加 今 安定化 困難 U IV U V 炭酸溶液試料 電気 化学的 調製 条件 見 溶存錯 体 構造 X 線吸収分光法 量子力学計算法 用 同定 成功 結果 U IV UIV CO3 5 6 U V VI UO 2 CO3 3 n n 5 U V 4 U VI 溶存錯体 形成 U VI U V 還元反応 錯体構造 変化 伴 中心 U 電荷現象 伴 結合距離 伸 U IV 溶存錯体 結 晶化 構造変化 起 等 明 硝酸溶液中 溶存化学種 関 情報 再処理関連分野 基礎 応用研究 重要 知見 候補者 紫外可視 近赤外吸収分光法 X 線 吸収分光法 及 量子化学計算法 用 過塩 素酸 硝酸溶液中 U IV VI Np IV VI 溶存化学種 同定 酸化数 溶媒組成 変化 伴 溶存錯体 構造変化 U Np 間 溶存錯 体 比較等 関 検討 行 結果 過塩素酸溶液中 U Np AnIV H2O 9 10 4 AnV VIO2 H2O 5 m 純水和錯体 主 形成 硝酸濃度 増加 伴 硝酸 二座 配位 溶存錯体 形成 等 明 池田氏 電気化学 X 線吸収分光等 複数 研究手段 駆使 各種溶液中 各酸化数 溶液化学 種 関 包括的 研究 実施 今 明確 溶存錯体 構造 次 明 研究 分離現象 地 球化学的振 舞 等 理解 上 必要不可欠 基礎的知見 提供 放射化学 分野 先駆的研究 位置 更 発表 論文 引用件数等 高 著名雑誌 多 掲載 31 歳 年齢 考 成果 驚嘆 値 業績 研究者 将来性 日本放射化学会奨励賞 十分値 認 國 分 陽 子氏 所属 日本原子力研究開発機原子力基礎工学研究 部門研究員 受賞題目 環境試料中 極微量核物質 同位体比 分析 関 研究 國分陽子氏 環境試料中 極微量 含 核物質 同位体比 関 分析法 確立 長崎原爆 由来 環境中 Pu 特定及 保障措置 環境試料分析技術 向上 成果 挙 長崎原爆 放出 Pu 世界 最 奨励賞 日本放射化学会学会賞選考委員会 池田 篤史氏 日本原子力研究開発機構量子 応用研究部門博士研究員 國分 陽子氏 日本原子力研究開発機原子力基礎工学研究部門研究員 特集 2008 2009 年度学会賞 奨励賞 15 放射化学 第 21 号 2010 古 人為的 環境中 放出 一 放出起源 明 挙動 解明 数十年間 環境動態 関 知見 与 現在環境中 1945 年以降 行 核実験由来 Pu 蓄積 長崎原爆由来 成分 解析 核実験由来 成分 区 別 検討 必要 候補者 放出起源 情報 得 240Pu 239Pu 比 注目 環境 試料中 含 原爆由来 Pu 特定 試 黒 雨 降 言 西山貯水池堆積物及 爆心地周辺 土壌 分析 10 7 10 11g Pu 同位体比 測定 原爆由来 Pu 特 定 成功 分析結果 爆発直後 現在 至 過去 60 年 貯水池 流 込 原爆由来 Pu 蓄積量 見積 報告 以上 原爆由来 Pu 爆心地 東側 蓄積 明 國分氏 開発 極微量核物質 同位体比分析法 保障措置環境試料分析 応用 試 現在依頼 試料 原子力施設内 構造物 装置 綿布 原子 力施設外 採取 土壌 水 植物 想定 國分氏 長崎原爆由来 Pu 特定 為 確立 分析法 想定 試 料 分析 対応 可能 國分氏 国及 IAEA 分析依頼 試料 分析 従事 分析 際生 分析手法 不具合 解決 不純物 U 同位体比測定 妨害 排除 新 化学分離 法 開発 今後更 分析 需要 高 表面電 離型質量分析装置 用 粒子状核物質 同位体 比測定 開発 行 有効 保障措置 環境試料分析 技術開発 貢献 國分氏 長崎原爆由来 Pu 研究 環境中 放出 Pu 痕跡 同位体比測 定法 明 分布解明 新 展開 図 功績 大 保障措置環境試 料分析 妨害元素 排除 観点 極微量核物質 化学分離法 改善 極微細核物質 粒子 対象 同位体比測定法 確立 新 課題 挑戦 着実 成果 得 國分氏 極微量核物質 同位体分析 精緻 細心 高度技術 要求 研究 真摯 取 組 我 国 環境放射能 分析 化学 関 研究 発展 大変貴重 人材 業績 研究者 将来性 日本放射化学会奨励賞 十分値 認 16 放射化学 第 21 号 2010 奨励賞受賞者 研究紹介 放射光 X 線吸収分光法 溶液 内化学種 解明 池田 篤史 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 量子 応用研究部門 放射光科学研究 使用済 核燃料再処理 溶媒抽 出工程 高 放射性廃棄物 地層処分時 地下水中 核種移行現象等 核燃料 関連 様 化学現象 多 溶液系 進行 溶液系 核種 化学挙 動 核種 当該溶液中 形成 化学 種 密接 関係 溶液系 化学現 象 詳細 理解
温馨提示
- 1. 本站所有资源如无特殊说明,都需要本地电脑安装OFFICE2007和PDF阅读器。图纸软件为CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.压缩文件请下载最新的WinRAR软件解压。
- 2. 本站的文档不包含任何第三方提供的附件图纸等,如果需要附件,请联系上传者。文件的所有权益归上传用户所有。
- 3. 本站RAR压缩包中若带图纸,网页内容里面会有图纸预览,若没有图纸预览就没有图纸。
- 4. 未经权益所有人同意不得将文件中的内容挪作商业或盈利用途。
- 5. 人人文库网仅提供信息存储空间,仅对用户上传内容的表现方式做保护处理,对用户上传分享的文档内容本身不做任何修改或编辑,并不能对任何下载内容负责。
- 6. 下载文件中如有侵权或不适当内容,请与我们联系,我们立即纠正。
- 7. 本站不保证下载资源的准确性、安全性和完整性, 同时也不承担用户因使用这些下载资源对自己和他人造成任何形式的伤害或损失。
最新文档
- 肾内科医生外出进修汇报
- 2025-2030中国糖蜜行业供需态势及消费趋势预测报告
- 2025年事业单位工勤技能-河北-河北防疫员五级(初级工)历年参考题库含答案解析
- 2025年事业单位工勤技能-江西-江西环境监测工四级(中级工)历年参考题库含答案解析(5套)
- 2020-2025年资料员之资料员基础知识高分通关题库A4可打印版
- 2025年职业技能鉴定-铁路职业技能鉴定-铁路职业技能鉴定(铁路电力线路工)中级历年参考题库含答案解析(5套)
- 2025年职业技能鉴定-白酒酿造-白酒酿造(技师)历年参考题库含答案解析(5套)
- 2025年职业技能鉴定-制冷工-制冷工职业资格证(初级)历年参考题库含答案解析(5套)
- 2025年综合评标专家-湖南-湖南综合评标专家(医疗保障局)历年参考题库含答案解析(5套)
- 2025年综合评标专家-新疆-新疆综合评标专家(工程监理类)历年参考题库含答案解析(5套)
- 2024年工会财务知识竞赛试题及答案
- 26个英语字母描红练习(素材)-小学英语
- DL∕T 686-2018 电力网电能损耗计算导则
- 糖尿病医疗广告宣传指南
- 2023年河南省中考数学试卷及答案
- 中外民歌欣赏(高中音乐课件)
- Revit-基础教程课件
- 大学美育(第二版) 课件 第五单元:书法艺术
- 消防工程技术咨询合同
- 从《史记》看司马迁的命运观
- 高中新外研版单词总表(必修123+选修1234)
评论
0/150
提交评论