日语N2级语法练习_第1页
日语N2级语法练习_第2页
日语N2级语法练习_第3页
日语N2级语法练习_第4页
日语N2级语法练习_第5页
已阅读5页,还剩33页未读 继续免费阅读

下载本文档

版权说明:本文档由用户提供并上传,收益归属内容提供方,若内容存在侵权,请进行举报或认领

文档简介

日本語能力試験文法練習一敬語1、一度お目に____、先生のご意見を伺いたいと思っておりますので、よろしくお願いします。A、かかりB、あずかりC、いたしD、なり2、ようやく春らしくなって____が、皆様お元気でしょうか。A、いらっしゃいましたB、ございましたC、まいりましたD、いただきました3、あちらで、お茶を召し上がっている方が、社長の奥さん_____。A、でまいりますB、でいらっしゃいますC、でいられますD、でおります4、先生がご用意_____プリントをみんなに配りました。A、さしあげたB、いただいたC、くださったD、いらした5、中島先生のことは、よく_____おります。A、ご存じあげてB、存じあげてC、お知りあげてD、お存じあげて6、そのご質問につきましては、今週中に_____かと思います。A、お答えられるB、ご答えられるC、お答えできるD、ご答えできる7、先生はお忙しい中、私の結婚式にご出席______。A、くださったB、いただいたC、さしあげたD、いらっしゃった8、明日は普段より早く_____いただきたいんですが。A、お帰りしてB、帰らせてC、帰られてD、帰らせられて9、社長は会議に出席しておいで_____。A、におりますB、になさいますC、になりますD、にします10、この暑い中わざわざ_____くださって、ありがとうございます。A、うかがってB、まいってC、こられてD、おいで11、会長がおこし_____。A、になりましたB、にいらっしゃいましたC、でなりましたD、でいたしました12、応接間でお客様が______。A、ご待ちですB、お待ちですC、ご待ちしますD、お待ちします。13、社長が私の報告書を______くださった。A、ご覧B、ご覧をC、ご覧してD、ご覧に14、斉藤さんは大学で何を研究______いるんですか、A、申してB、なさってC、いたしてD、いらして15、先日は京都を_____、ありがとうございました。A、お案内さしあげてB、ご案内さしあげてC、お案内いただいてD、ご案内いただいて16、私は先生から名刺を____。A、くださったB、存じあげたC、お目にかかったD、頂戴した17、何か不都合な点がございましたら、______。A、ご連絡願いますB、お連絡願いますC、ご連絡願いしますD、お連絡願いします18、会長のお嬢様はとても_____いらっしゃいます。A、お美しくてB、お美しいでC、お美しいのD、お美しいと19、すっかりご無沙汰しておりますが、皆様にはお変わりなくお過ごしのことと_____。A、存じですB、ご存じですC、存じますD、ご存じます20、先生が私にお考えを______くださいました。A、聞かれてB、聞いてC、聞かされてD、聞かせて21、みなさんに、わが社で開発した新製品を______。A、ご覧くださいますB、うけたまわりますC、おこしになりますD、おめにかけます日本語能力試験文法練習二〔一〕選択問題1、彼は年をとるに_____、優しくなってきた。A、つれてB、比べてC、よってD、対して2、このダンスクラブは年齢_____誰でも入れます。A、を問わずB、をもとにC、につれてD、に伴って3、この商店街は駅を_____南北に広がっています。A、よってB、はじめC、もとにD、中心に4、ほとんどの曲がレコードに_____CDに録音されるようになった。A、応じてB、かわりC、比べてD、よって5、どこの国に_____石油は大切なエネルギー資源です。A、とってB、とってもC、とってはD、とっての6、地震に_____被害は予想以上だった。A、よってB、よればC、よりD、よる7、次はパリから最新のファッションに_____報告です。A、ついてB、ついてはC、つきD、ついての8、あの人は私にとって、_____。A、親切にしてくれますB、大切にしますC、大切な人ですD、親切にしてくれます9、頂上に近づくに連れて、_____。A、もう少しですB、高いですC、寒くなりますD、疲れています10、彼女は登山家として有名であるが、_____。A、ここでは医者としているB、ここでは医者としてきたC、ここでは医者として働いているD、ここでは医者として仕事です〔二〕次の文の___の上の言葉と同じ意味で使われているものはどれか、a.b.c.d.e.の中から選んで、その記号を〔〕に書きなさい。11、天気予報によると、明日は雨が降るそうです。〔〕12、アメリカ大陸はコロンブスによって発見された。〔〕13、不注意によって大事故が起こることもある。〔〕14、問題は話し合いによって解決したほうがいい。〔〕15、習慣は国によって違う。〔〕a.オリンピックの様子は衛星放送によって、世界中に送られた。b.その事故は16歳の少年によって起こされたそうです。c.鈴木さんによれば、問題は解決したそうだ。d.食べ物の好みは、人によっていろいろだ。e.タバコの火の不始末による火事が増えている。〔三〕次の文の___に入る最も適当な言葉を□の中から選んで、その記号を書きなさい。同じ言葉は一度しか使えません。16、に対してにとってについてとして先日、父の教え子から学校での父_____聞かされ、驚いた。父は教師_____大変厳しい人だったようだ。しかし、私には大変優しい父だった。父は私_____決して厳しいことを言ったり強く叱ったりしたことはなかった。私_____父の思い出は一番大切なものだ。17、につれてとともにを中心にに伴う日本の祭りやそこで伝えられてきた伝統芸能も、時代_____行われなくなってきた。そのような伝統芸能が減っていく_____、伝統文化も失われてきている。そのため、伝統的な文化を残そうという活動が、假设者_____各地で起こってきた。祭りの準備_____時間と労力は大変であるが、町に活気が出てきたという。日本語能力試験文法練習三1、先月の初めに雨が降って______、ぜんぜん降らない。これでは水缺乏が心配だ。A、以後B、以来C、以降D、以前2、あの国は地形に恵まれている_____、天然資源も多い。A、上はB、以上C、のにD、うえに3、風邪薬を飲んだ_____授業中居眠りをしてしまった。A、ところへB、せいでC、うちにD、おかげで4、すみません。交通渋滞だった_____、遅くなってしまいました。A、によってB、ところをC、ものですからD、に応じて5、会う_____、違う印象を受ける人がいる。A、うちにB、たびにC、ばかりにD、とおりに6、桜の花が散ら_____花見に行こう。A、ないまでにB、ないうちにC、ないようにD、ないばかりに7、海外旅行に行く_____コンピューターを買った。A、よりB、ほどC、ところでD、かわりに8、テストが終わった_____覚えたことをみんな忘れてしまった。A、とたんにB、うえにC、次第D、ばかりに9、試験の_____大きな地震があってびっくりした。A、中にB、最中にC、ところにD、うちに10、私が遅れた_____みんなも予定どおり出発できなかった。A、ところでB、おかげてC、ばかりにD、とおりに11、彼のせいで_____。A、失敗してしまったB、成功したC、みんな助かったD、みんな喜んだ12、急病になったばかりに_____。A、旅行に行ったB、旅行に行かなかったC、旅行に行けなかったD、旅行に行きたかった13、この読解文は長すぎる上に_____。A、言葉がやさしくて読みやすいB、言葉が難しくて読みにくいC、面白いのに読みにくいD、簡単で読みやすい14、教室に入ったとたん_____。A、宿題を忘れてしまったB、宿題を忘れようとしたC、宿題を忘れなければよかったD、宿題を忘れてきたことに気がついた15、来年国へ帰ることになっているので、日本にいるうちに_____。A、京都へ行ったことがないB、一度京都へ行ってみたいC、京都へ行ってしまったD、京都へ行かなかった16、先月の10日に雨が_____以来、雨らしい雨が降らない。A、降ったB、降らないC、降ってD、降らなかった17、予定の時間になったので、出かけようとしたところへ_____。A、友達も出かけたB、友達も出かけようとしたC、友達が訪ねてきたD、友達が訪ねていった18、最近、帰国するたびに私の町には_____。A、高い建物が増えたB、高い建物が増えているC、友達が少ないD、友達が多い19、日本に_____次第、すぐ私に連絡してください。A、着くB、着いたC、着きD、着こう20、夕べ遅くまで勉強したものだから、今日は_____。A、元気になるだろうB、元気だC、眠いD、眠くないa.ところにb.ようにc.かわりにd.おかげでe.くらいf.うちにg.ものだからh.ところを21、両親の_____、日本に留学することができた。22、道が悪いですから、転ばない_____気をつけてください。23、大きい西瓜を切った_____ちょうど友達が3人遊びに来たので、みんなで食べた。24、一人で食べられない_____たくさん食料品を買い込んだ。25、社長の_____部長が国際会議に出席した。26、宿題をしている_____眠ってしまった。27、日本へ来たばかりな_____、日本語がまだよく分かりません。28、恋人をデートしている_____、友達に見られてしまった。日本語能力試験文法練習四1、あなたのせいで、彼が失敗したのではありませんから、そんなに気にする_____はありませんよ。A、ものB、ことC、しかD、ほど2、東京から大阪まで1時間で行ける_____がない。A、わけB、ことC、ものD、ほど3、このカーテンは_____生地を使っています。A、燃えにくいB、燃えがたいC、燃えやすいD、燃えがちな4、新聞によれば、大勢の人が新しい政策を支持しているという_____だ。A、ほどB、ものC、くらいD、こと5、この時間はバスが遅れる_____がありますから、電車で行ったほうがいいでしょう。A、せいB、おそれC、わけD、ため6、この専門書はカタカナ_____でよみにくい。A、せいB、気味C、がちD、だらけ7、たとえ_____パソコンは仕事に必要だから買おうと思います。A、高くないB、高ければC、高いのにD、高くても8、病人は悪くなる_____で回復の見込みはありません。A、おそれB、せいC、一方D、ばかりに9、雨が降りそうですね。降らない_____に買い物に行って来ましょう。A、うえB、最中C、ようD、うち10、眼鏡を忘れてきた_____、あなたに気がつかなくてごめんなさい。A、によってB、ものだからC、ところをD、かわりに11、会社の事業拡張_____、海外支店の数も増え、社員も多くなった。A、にとってB、においてC、に伴ってD、として12、朝はテレビ_____見ている時間はありません。A、さえB、こそC、などD、ほど13、美智子さんは高校の3年間を_____、一度も休んだことがなかった。A、うちにB、かけてC、わたってD、通して14、思ったより早く退院できて本人は_____、家族もほっとしている。A、加えB、始めC、もとにD、もとより15、ビルの建設_____、会社と住民が対立した。A、をめぐってB、に反してC、に沿ってD、を中心に16、あの国は資源が豊かなのに_____、労働人口も多い。A、反してB、加えてC、沿ってD、こたえて17、母は苦しい生活の中で、頑張り_____、5人の子供達を大学まで行かせてくれた。A、ぬいてB、きってC、かけてD、おわって18、昨日のテストは難しかった。でも時間さえあれば_____。A、できたと思うB、無理だったC、失敗してしまったD、半分もできなかった19、私はピアノも弾けなければ_____。A、あなたは歌ってくださいB、あなたが弾いてくださいC、あなたは弾きませんかD、歌も歌えません20、外国人にとって、_____。A、日本に住んでいるB、富士山に登りたいC、助詞は難しいD、刺身は食べられない21、砂漠にさえ_____。A、生〔は〕えない植物があるB、植物は全くないC、生える植物があるD、植物は全く生えない22、タバコは本人の健康に悪いばかりか_____。A、疲れが取れて元気になるB、吸わないほうがいいC、まわりの人にも害があるD、やめたほうがいいと言われた23、雨が降り出したのもかまわず_____。A、試合は続けられたB、試合は中止になったC、試合に負けたがっかりしたD、試合を始めるかどうか話し合った日本語能力試験文法練習五1、テレビゲームは子供_____、大人にも人気がある。A、だけかB、だけにC、ばかりにD、ばかりか2、彼女はアンコールに_____もう一曲歌った。A、こたえてB、関してC、つれてD、沿って3、この小説は事実に_____ものである。A、基づいてB、基づきC、基づいたD、基にした4、1週間に_____スポーツ大会のため、選手の宿舎を準備しなければならない。A、わたってB、わたりC、わたるD、わたった5、平和の願いを_____、ハトを放した。A、入れてB、こめてC、めぐってD、通して6、あの人に相談した_____、この状況はよくはならないだろう。A、ばかりにB、末にC、かぎりD、からといって7、あの人は帰国してしまった_____何の連絡もくれない。A、だけB、きりC、かぎりD、ばかりに8、山は上へ行く_____、気温が下がります。A、たびB、かぎりC、ほどD、一方9、あの店は値段も高いしサービスも悪いし、二度と行く_____。A、まいかB、ことかC、わけかD、ものか10、あなたにこのことをもう_____っけ。A、言ったB、言ってC、言うD、言い11、ロンドンは緯度_____東京よりずっと北にあるが、それほど寒くない。A、というとB、からといってC、からいうとD、と思うと12、S社の経営状態は悪く_____つつある。A、なるB、なってC、なったD、なり13、新聞の記事だからといって、_____。A、いつも正しいに違いないB、いつも正しいはずだC、いつも正しいわけだD、いつも正しいわけではない14、株価は経済評論家の予想に_____、暴落した。A、反してB、対してC、加えてD、応じて15、あの人は体が大きい_____、力は全然ない。A、あまりB、ばかりにC、くせにD、ほど16、日本は海に囲まれている_____日本人は昔から魚を多く食べてきた。A、ことからB、ことにC、ことにはD、ところに17、忙しさの_____電話をするのを忘れてしまい、失礼しました。A、かぎりB、あまりC、上でD、末に18、彼らは話し合っていると言うより_____。A、討論をしていますB、何も言いませんC、けんかをしているようですD、なかなか結論は出せないでしょう19、ゼロの発見は文明の発達をどんなに早めた_____。A、ことだB、ものだC、ことかD、ものか20、性別_____、誰でも参加できます。A、はもちろんB、にかかわらずC、ものかかわらずD、次第では21、わからない_____、全部わからないわけではありません。A、にしたらB、にしてはC、としたらD、といっても22、人気作家のサイン会_____、大勢の人が集まったそうだ。A、だけにB、にしてはC、からにはD、につき23、コンクールの優勝_____、プロの道へ進んだ。A、のあげくB、を契機にC、に際してD、のもとで24、これは私の青春に_____楽しい思い出の一つである。A、伴うB、わたるC、基づくD、おける25、赤道に近づくに_____、暑さが厳しくなる。A、ついてB、対してC、つれてD、比べて日本語能力試験文法練習六1、友達が大勢来たので、母の作った料理は私が食べない_____なくなってしまった。A、うちにB、とおりにC、ばかりにD、最中に2、ホテルでボーイにチップを渡した_____ボーイの態度が変わった。A、せいでB、とたんにC、うえにD、ばかりに3、今日は休みだから、早く起きる_____。A、ほかないB、しかないC、というものではないD、ことはない4、能力給というのは、その人の能力に_____支払われる給料のことです。A、伴ってB、つれてC、応じてD、おいて5、今日の祝賀会には首相を_____多くの政界人が出席した。A、こめてB、めぐってC、もとにD、はじめ6、手紙を書き_____が、うまく書けないので電話で話すことにした。A、きれたB、かけたC、ぬいたD、がたい7、この方法でやった_____、とてもうまくできた。A、ばかりにB、ところC、ところでD、上で8、生きている_____人の役に立ちたいと思う。A、あまりB、うえでC、際D、かぎり9、人は年を取ると、忘れっぽくなる_____だ。A、わけB、はずC、ものD、べき10、オリンピックの聖火に火が_____かと思うと場内から大きな拍手が起こった。A、ついてB、ついたC、つくD、つかない11、あのチームは強いから、今年もまた勝つ_____よ。A、にすぎないB、にきまっているC、にかぎるD、しかない12、「あの人が離婚するなんて信じられないよ。」「だけどあり_____ことじゃないと思うよ。」A、かねないB、かねるC、ようがないD、得ない13、寝たいけれど、まだ寝られない。だって宿題が残っているんだ_____。A、ものB、ことC、わけD、ところ14、どんな小さなもの_____、いただいたらお礼を言うものです。A、にしろB、にしてはC、にしたらD、にすれば15、あの人はまじめですよ。休んだことがない___一度も遅刻したこともないのですから。A、からしてB、どころかC、うえはD、わりに16、食事_____お茶ぐらい飲んでいきませんか。A、を問わずB、はもとよりC、はともかくD、どころか17、昨日の晩友達が来て、遅くまで話していたものだから_____。A、楽しかったB、面白かったC、朝寝坊してしまいましたD、朝寝坊できないのです18、マレーシアは熱帯地方だから_____。A、雪が降らないわけがないB、雪が降るわけがないC、雪が降るわけにはいかないD、雪が降るわけではない19、家族が_____体に気をつけて勉強に励むつもりだ。A、心配しないようにB、心配するからにはC、心配しない限りD、心配することなく20、彼女とは去年会ったきりで、_____。A、今年の夏も会ったB、今年も会う予定だC、それ以来会っていないD、今年も会いたい21、彼女は忙しいと言いつつも_____。A、なかなか休みが取れないB、とても疲れているC、実によく手紙を書くD、いくら時間があっても足りない22、今日中にはとてもやり_____ほど仕事がたくさんある。誰か手伝ってくれないだろうか。A、かねないB、ぬけないC、すぎないD、きれない23、貿易拡大によって相手国との経済的な結びつきだけでなく、国際理解も深まる。また消費者にしたら_____。A、日本の商品は競争力を失ってしまうB、国際的な役割が重要だC、輸入により商品の種類が豊かになるので選択の幅が広がるD、経済が外国と一体化してきている日本語能力試験文法練習七1、あなた_____よければ、私はそれで結構ですよ。A、すらB、こそC、さえD、しか2、子供の時は、暗くなるまで外で遊んだ______だ。A、ことB、ものC、ときD、わけ3、新入社員に_____彼が、その重大な仕事を任された。A、限るB、ほかならないC、すぎないD、おける4、そんな勉強で、大学に受かり_____ないよ。A、っこB、はずC、わけD、っけ5、近ごろは男性_____ならず、女性も競馬を楽しんでいる。A、のみB、だけC、しかD、ばかり6、妻は毎日心を_____、夫のお弁当を作った。A、入れてB、こめてC、もとにD、かけて7、我々よりずっと強い相手だが、あきらめないで最後まで戦い_____!A、勝とうB、終わろうC、ぬこうD、かけよう8、あなたの病気はよくなるに_____いる。元気を出すんだ。A、なってB、してC、決まってD、決めて9、この村では、年_____人口が減っている。A、につれてB、によってC、にしたがってD、とともに10、この薬は人に_____、効かないことがあります。A、よってはB、とってはC、対してD、限らず11、万年筆に_____、ボールペンが使われるようになった。A、対してB、してからC、交替してD、かわって12、子供が初めて病気をして、医者を呼ぶやら、薬を飲ませる_____、親は大騒ぎだ。A、やらB、などC、とかD、なんか13、夏休みに_____、15日まで営業は休ませていただきます。A、つきB、おいてC、よってD、せよ14、今度、工場が外国に移ることになり、たくさんの人が会社を辞めさせられた。会社とは設けることを目的_____団体ではあるが、その人たちには気の毒なことだ。A、であるB、のためのC、としたD、にして15、彼は老人_____、假设い人に負けないくらい元気だ。A、のにB、ながらC、わりにD、だけに16、こういう時、親として子供に何を言う_____だろう。A、べきB、のかC、つもりD、はず17、今忙しいが、その仕事、条件次第では引き受け_____。A、ないこともないB、ようがないC、るどころではないD、るわけにいかない18、彼は10分間もメニューをながめた_____、コーヒーだけ注文した。A、以来B、次第C、あげくD、結果19、留学する_____、せめて言葉だけでもマスターして帰りなさい。A、からといってB、からにはC、だけならD、と言えば20、こうなった_____は、皆でがんばるしかない。A、後B、上C、ことD、もの21、新聞配達は、暑い_____寒い_____、毎日大変だ。A、が、がB、も、もC、にも、にもD、につけ、につけ22、給料が上がらないことに_____、家族が増えたことが生活を苦しくした。A、対してB、加えC、反してD、もかかわらず23、昨日お酒を飲んだ_____、頭が痛い。A、せいかB、ものかC、からしてD、ところで24、「君、約束の時間に30分も遅れては困るじゃないか。」「ごめん、ごめん。道路が込んでいて車がさっぱり動けなかった_____。」A、ものだからB、ばかりにC、せいでD、ものだけあって日本語能力試験文法練習八1、今日は何か元気の出るものを食べたいね。焼肉_____どうかな。A、こそB、なんかC、だったらD、にすれば2、あの人は教師_____、むしろ学者に向いている。A、からしてB、というよりC、かと思うとD、と言えば3、我が家の収入_____、学費のかかる私立大学に行くのは無理だ。A、からいってB、に関してC、をもとにしてD、の際4、私には結婚する気も_____、子供を持つ気もない。A、ないとB、なくてもC、なかったらD、なければ5、教室でとなりに座ったのを_____、彼女と仲良くなった。A、はじめB、通してC、もとにD、きっかけに6、神様_____、こんなことは不可能だ。A、でない限りB、であったらC、だけあってD、としたら7、このバスの料金は、距離にかかわらず_____。A、半額ですB、200円ですC、いつでも乗れますD、高くなっていきます8、これまで言いたいことはいろいろ言ってきたのだから、今さら彼をしかる_____。A、ことにしようB、こともないだろうC、べきだと思うD、のもしかたがない9、勉強している_____、部屋に入らないでください。A、途中にB、期間にC、最中にD、間に10、卒業式は市のホールに_____、明朝10時より行われます。A、おいてB、よってC、ついてD、入って11、社長を_____社員一同、新製品の販売に力を入れている。A、通してB、頭にC、最初にD、はじめ12、犬は店内に入れない_____。A、ではいられませんB、どころではありませんC、ことになっていますD、というものです13、アルバイトをしてやっと車を買った。車といっても_____。A、すばらしいものだB、中古だけどC、高いものだD、安くはないはずだ14、こんな難しい問題、子供にはわかる_____。A、わけだB、ものだC、得ないD、まい15、ここから先は、入れない_____になっています。A、わけB、ものC、ことD、ところ16、子供たちに_____父親の態度は、常にきびしいものだった。A、関するB、よるC、おけるD、対する17、彼はうそをついている_____ない。目を見ればわかる。A、にちがわB、にちがいC、に決まってD、にしよう18、いかにお金が大事_____、心まで売ることはできない。A、だからといってB、だとしたらC、ならばD、とすれば19、コンクールに出ることにはした_____、入賞する自信は全くない。A、からにはB、もののC、としてD、以上20、だれが悪い_____、今はとにかく皆で謝ろう。A、としてB、以上はC、にせよD、だけに21、あなたの成績_____、A大学もB大学も無理ですね。A、としてB、からするとC、なんかでD、はともなく22、私は1分間に120歩歩く。1歩で65センチ進むのだから、1分間に78メートル、従って1時間では約4.7キロメートル歩く_____。A、というところだB、というはずだC、というものだD、というわけだ23、医者から酒を禁じられているのだが、一杯どうぞと勧められると、つい手を_____。A、出さずにはいられないB、出さずにはすまないC、出さずには得ないD、出さないではいない24、あなたの成功を家族は_____、友人たちも喜んでいます。A、もとにB、もちろんC、はじめD、ばかりに日本語能力試験文法練習九1、この家は値段の_____しっかり建ててある。A、ためにB、おかげでC、わりにはD、だけあって2、暮れから正月に_____、海外旅行に出る人が増えている。A、かけてB、おいてC、そってD、際して3、君が働いているのに、ぼくが一人で遊びに行くわけ_____いかない。A、ではB、にもC、ならD、でも4、母は、私がえらい人になると信じ_____いる。A、得てB、かねてC、かけてD、きって5、あの男は病気でもない_____、寝てばかりいて仕事をしない。A、くせにB、ものをC、だけにD、だから6、彼は頭いい_____なく、努力もするから、だれもかなわない。A、のではB、ばかりでC、からでD、どころで7、彼らが待ち_____いたニュースが、やっと届いた。A、比べてB、えてC、かねてD、きれて8、彼女と結婚する_____、まだ先の話です。A、にしてもB、としてC、以上はD、としたら9、熱_____下がれば、もう大丈夫です。A、さえB、こそC、だけD、のみ10、彼は中華料理だけでなく、フランス料理に_____一流です。A、したらB、かけてもC、すればD、対しては11、あの子は生意気で、かわい_____がない。A、そうB、きC、げD、らしい12、こうなったのはだれが悪いかと_____、ここにいるみんなのせいだ。A、聞くとB、したらC、すればD、いうと13、汚れは早く洗う_____、よく落ちます。A、にせよB、とともにC、次第にD、ほど14、ではこのプログラムに_____、会議を進めていきます。A、沿ってB、つれてC、ともなってD、わたって15、何か食べたいと言われても、冷蔵庫が空っぽなのに作り_____ないよ。A、かねB、そうもC、方がD、ようが16、さすが彼女_____のことはある。難しい仕事をりっぱにやりぬいた。A、しかB、こそC、だけD、にして17、その法律の改正に賛成しているのは、国民のわずか2%に_____。A、限らないB、すぎないC、ほかならないD、もおよぶ18、仕事を_____のまま、出かけたらしい。机の上が書類だらけだ。A、やりっきりB、やり始めC、やりかけD、やり続け19、まじめな彼が、その日に限って約束を_____。A、守るはずだB、守らなかったC、守ったD、守ろうとした20、計画が決まり次第、_____。A、実行すまいB、実行しつつあるC、実行しようD、実行できないだろう21、「息子さんが新車を買ったそうだけど、事故が心配でしょう。」「その心配も_____けど、貸したお金をちゃんと返してくれるかどうかのほうが心配だわ。」A、ないことはないB、ありそうだC、そうではあるD、あるわけではない22、健康になりたいなら、毎日運動する_____だ。A、までB、ことC、ものD、わけ23、アメリカを_____する7か国の代表が、パリに集まった。A、最中にB、契機にC、きっかけにD、はじめと24、何度のつかまったのに、彼は選挙の_____違反をくりかえす。A、たびにB、最中にC、とたんD、際して25、都会生活は便利な_____、お金がかかる。A、反面B、上にC、わりにD、にせよ日本語能力試験文法練習十1、いろいろ悩んだ_____、留学はやめることにした。A、ところでB、以来C、からにはD、末に2、こちらの用事が_____次第、会社に行く。A、済みB、済んでC、済むD、済んだ3、渡辺さんはこれから家に_____。A、帰るところだB、帰ったところだC、帰っているところだD、帰っていたところだ4、雨が降ったかと思うと、_____。A、降らなかったB、上がったところだC、果たして降ったD、すぐ止んだ5、道がとても込んでいた_____、つい授業に遅れてしまいました。A、末B、あまりC、ものだからD、うえは6、学生_____以上、勉強をすべきだ。A、だB、であるC、ですD、/7、あまりの暑さ_____卒倒してしまった。A、にB、がC、はD、と8、行けるかどうかは、明日のお天気_____。A、次第だB、そのものだC、のせいだD、だけのことはある9、田中さんはスポーツマンだけあって、_____。A、体が弱いB、体を壊したC、体が丈夫だD、体が続かない10、ここは小さい町_____、活気がある。A、せいでB、ながらC、ところD、わりに11、この辺りは、市内_____静かな方だ。A、に関してはB、についてはC、にとってはD、にしては12、文句ばっかり言うなよ。自分はできない_____。A、だけにB、くせにC、もののD、ながら13、この目で_____、とても信じられない。A、見る限りB、見ようものならC、見ようD、見てからでなければ14、万一地震でも起ころう_____、このビルは倒れてしまうだろう。A、ものならB、ものにはC、ものD、ものともせずに15、1ヶ月に一冊_____本を読めば、1年で12冊読めます。A、おきにB、ずつC、ごとにD、など16、来月、お見合いを_____そうですね。A、するB、になるC、なさるD、される17、頼める人_____、彼が一番適当だと思う。A、といえばB、からいうとC、のわりにD、にせよ18、犬は家から飛び出した_____、走ってきた車にやられた。A、次第B、ところへC、ことかD、だけに19、子供のごろは体が弱くて、病気_____だった。A、だらけB、気味C、がちD、っぽい20、彼と結婚しようか、どうしょうか、決め_____。A、ぬくB、きれないC、がちだD、かねている21、今では、オフィスでは_____家庭であるいは車や飛行機の中でもパソコンが広く使われている。A、もとよりB、もとにはC、もとD、もとから22、暖かくなって_____ましたが、いかがお過ごしでしょうか。A、ありB、まいりC、おきD、いき23、この本についての感想を_____ください。A、聞きB、お聞きしてC、お聞かせD、お聞かせして24、日本に長年留学したわりには、_____。A、日本語はひどいB、さすがに日本語は上手だC、日本語はできるはずだD、日本語はできないからだ25、うちの学校は学生の勉強目的_____、授業の内容を変える。A、につけてB、に応じてC、にしたらD、に限らず文法実戦第一回1、カタログで見る_____では、このビデオが一番性能がいい。A、ままB、うちC、かぎりD、とおり2、その猫はここが自分の席だと_____、私の椅子に座っている。A、言わんばかりにB、言うまでもなくC、言おうとしてD、言うまいと3、よほどまずかったらしく、彼はそれを口に入れる_____、吐き出した。A、とたんにB、うちにC、につれてD、なり4、小さい子供は、掃除する_____、次々に汚していくものだ。A、そばからB、もとからC、ところからD、うちから5、彼は飲みに_____、酔いつぶれている。A、行こうとB、行ってはC、行けどもD、行くにも6、祖父が倒れて入院したが、幸い大事_____、一週間ほど退院できた。A、にいたらずB、にあたらずC、にかぎらずD、にかわらず7、男の僕_____動かせない石を、あの子は一人で持ち上げてしまった。A、ならB、ながらC、ばかりにD、ですら8、この料理は_____はもちろん、冷めてもおいしい。A、作りぎわB、作りあがりC、作りたてD、作りかけ9、菜食主義といっても、肉や魚を食べない_____んですが…。A、ことがあるB、ことにならないC、ことはないD、ことにしている10、お金が_____、成功したのに、とても残念だ。A、ないばかりにB、ないだけにC、ありさえなければD、ありさえすれば11、結果が_____問題ではない。過程が大切だ。A、よかろうか悪かろうかB、よいにつけ悪いにつけC、よかったり悪かったりD、よければ悪ければ12、「やあ、よくいらっしゃいました。」「今日は_____、ありがとうございます。」A、お招きいたしましてB、招かれてC、お招きいただきましてD、お招きなさいまして13、こう不景気が続いては、休暇はいつものように海外という______。A、わけにはいかないだろうB、わけがないだろうC、わけではないだろうD、わけにはならないだろう14、二十歳を過ぎて親にお小遣いをもらうとは_____。A、調子がよすぎるということだB、調子が悪いというものだC、調子がよすぎるというものだD、調子が悪いということだ15、あんなに遊び好きだった彼が、結婚してからというもの、______。A、毎日早くうちに帰っているらしいB、遊ぶこともあるらしいC、毎日早くうちに帰るらしいD、遊べないことはないらしい16、物事が順調に運んでいるときに、すばらしいと感じることが起こるのは少ないのではないだろうか。それよりも辛い試練の中にいるとき_____、心に残るような出来事が起きるものだ。A、でもB、こそC、などD、ぐらい17、この社会人対象の講座も今年で十年目を迎えました。このたび、好評科目_____、時間数を増やすなどして、改善を加え、できるだけ皆さんの要望にお応えしたつもりです。A、にともなってはB、にとってはC、においてはD、につけては18、経験が全くないにしては、あなたの仕事のやり方は_____。A、なかなかいいですよB、やはりいいですねC、あまりよくないんですねD、悪くて当然ですよ19、補習コースは、担任の先生の許可をもらってからでないと、_____。A、申し込めばいいんですB、申し込むべきなんですC、申し込めないんですD、申し込まないといけないんです20、増加する駐車違反の車を取り締まるために、更に厳しい規則が来月より施行されることになった。それ_____、今週はドライバーに注意を呼びかける運動が行われている。A、に先立ってB、を前提にC、に反してD、を通して文法実戦第二回1、仕事の正確さ_____は、彼の右に出るものはいない。A、にかけてB、につれてC、にとってD、にわたって2、サラリーマンは外食が多いので、どうしても栄養が偏り_____だ。A、ぶりB、がちC、きりD、かけ3、この動物は非常に用心深くて、少しでも人影を_____すぐ姿を隠してしまう。A、見つけないではB、見つけるうちはC、見つけ次第D、見つけようものなら4、そのような行為のあった場合、理由のいかんを_____、失格とする。A、問わずB、かかわらずC、限らずD、知らず5、有害だと分かった_____、使用を禁止するべきだ。A、以降B、以上C、以外D、以来6、最後までやり通して_____、それまでの苦労も報われるというものだ。A、しかB、さえC、こそD、なり7、会社の面接に親についていってもらうなんて、子供じゃ_____…!A、あらずもがなB、あろうことC、あるまじきD、あるまいし8、何だってできると言った_____、断れなくなった。A、てまえB、むこうC、むかいD、ところ9、たとえ_____ほど美しい光景を目の当たりにした。A、ようもないB、ほうのないC、かたにないD、ことのない10、家族の問題を妻だけに任せては_____。A、いかないB、おけないC、なれないD、いきない11、その危険な遊びを_____君の勝手だが、他人に迷惑をかけるな。A、するとしないとB、しないにしろC、するやいなやD、しようがしまいが12、「恐れ入りますが、もう少々_____か。」「ええ、いいですよ。急ぎませんから。」A、お待たせいたしますB、お待ちなさいますC、お待ち申し上げませんD、お待ち願えません13、代表選手_____、練習も一段と厳しくなる。A、とくるとB、ともなればC、であろうとD、にあって14、次期社長は、彼_____、ほかに考えられる人物はいない。A、をおいてB、をはじめC、をいれてD、をもとに15、彼は半年ほど前に電話をかけてきた_____、その後連絡がない。A、ぱなしB、とたんC、のみD、きり16、この薬を使用する_____、注意事項を十分に読んでください。A、上にはB、点ではC、際にはD、分には17、最近は、女性_____、男性も化粧をするようになった。A、にもかかわらずB、にあらずC、によらずD、のみならず18、冗談を_____にして、本気で話し合いましょう。A、よそB、ぬきC、かぎりD、むき19、人類や世界、或いは社会のために身を投げ出して尽くす人々には常々感心させられる。私も、ひとのためによい事を_____、人に迷惑をかけないように行きたいものだ。A、することなくB、するまでもC、しないまでもD、しないことには20、もう少しで大事なかばんを電車に_____。A、忘れたところだB、忘れようとしたC、忘れるところだったD、忘れなかっただろうに21、電車のストライキのため、会社を_____。A、休まざるを得なかったB、休んではいられなかったC、休まなくてもよかったD、休まずに入られなかった22、まだ半人前のくせして、偉そうなことを_____。A、言うよりほかないB、言わないというものだC、言うものではないD、言えないことはない23、私の父は、今、太っていて髪もかなり薄くなってきている。母の話によると、父は假设いころ、少し背が低いことを除けば、スタイルといい、顔_____、申し分なかったそうだ。A、といってB、とともにC、といいD、といえども文法実戦第三回1、私は私_____考えてこの結果を出したのです。A、おのずとB、よりにC、なりにD、ならでは2、信じられないかもしれないが、あの人ならそういうこともやり_____。A、らしいB、ちがいないC、がちだD、かねない3、あの店の主人_____、朝から晩まで酒を飲んでいる。A、ときたらB、としたらC、とあってはD、といっては4、この問題の解決策を考える_____、まずこれまでの状況を説明します。A、に対してB、にあたってC、に関してD、において5、不満が_____、この会社を辞めようとは思わない。A、ないにしてはB、ないにしてもC、あるわけではないがD、ないわけではないが6、あの会社では、次期社長の椅子を_____息子たちが争っているそうだ。A、かねてB、こめてC、めぐってD、おいて7、高級な料理は、使う材料_____違う。A、たりともB、からしてC、ばかりにD、どころか8、あの時_____恥ずかしい思いをしたことはなかった。A、だのB、さえC、ばかりD、くらい9、さんざん文句を_____あげくに、お金ませ払わされた。A、言ってB、言わすC、言うのD、言われた10、見る_____見ていたテレビで、その事故のニュースが流れた。A、ことなくB、につけてC、ともなくD、こととて11、こんなに何でもかんでも値上がりしては_____。A、いかないB、とまらないC、たまらないD、わけない12、「先生はお酒を_____か。」「私は飲めないんですよ。」A、召し上がりますB、飲まられますかC、お召しになりますかD、お飲みいたします13、彼にこの話をすれば、無視される_____、非難されるだろうことも覚悟しています。A、のにこたえてB、のにかかわらずC、のをきっかけにD、のはもとより14、今度の事件は全く理解_____ことがたくさんある。A、しきるB、しえないC、せんばかりのD、せざるをえない15、彼は寝た_____、なかなか目を覚まさない。A、が最後B、あげくC、とたんにD、なり16、用事が終わり_____、すぐそちらにうかがいます。A、きりB、しだいC、なりD、やいなや17、あした行けるかどうか分かりませんが、どちら_____、必ず連絡を入れます。A、につけB、になれC、によりD、にせよ18、この2、3日、風邪_____なので、今日は早く家に帰って寝よう。A、ぎみB、がちC、むきD、より19、問題の解決策が見つからず、彼は_____顔をしていた。A、困りぶったB、困りっぽいC、困りげのD、困りきった20、こんな田舎のちっぽけな土地のことですから、売値はたかが_____。A、しっていますB、しりませんC、しれていますD、しれません21、名物にうまいものなしと言うが、雑誌で絶賛されているだけあって、こんなに____。A、おいしいものは食べたことがないB、まずいものは食べたことがないC、おいしいはずはないと思ったD、まずいとは思わなかった22、あまり気は進まないが、条件次第では交渉に_____。A、応じることはないB、応じないこともないC、応じるのはわけないD、応じるわけにはいかない23、最近の電化製品は省エネルギー対策に優れている。例えば、昔の冷蔵庫を大型のものに買い換えても、消費電力は同じぐらいだという。同じぐらいだ_____、少なくてすむ場合が多いそうだ。A、といえどもB、というよりC、とするとD、としたら文法実戦第四回1、この地方の冬は厳しく、生活も大変だが、雪国_____の冬の楽しみ方もある。A、あってB、あまりC、ならではD、ごとき2、彼は、頭の良さも_____、人を引きつける何かを持っていた。A、ばかりではなくB、それはそうとC、なんといってもD、さることながら3、詳しいことはこちらでは分かり_____ので、直接あちらに問い合わせてください。A、かねますB、がちですC、かねませんD、そうです4、大学は出た_____就職先が決まらない。A、ものをB、もののC、からにはD、ばかりに5、これによって多少の影響は出てくるが、心配には_____。A、あたるB、およばないC、あたいするD、かぎらない6、わたしどものために、雨の中わざわざ_____まして、ほんとうにありがとうございました。A、おみえになりB、まいられC、いらっしゃいD、おいでください7、巨大な船は荒れ狂う嵐をものともせずに_____。A、突き進んでいったB、進もうと苦戦していたC、大海に取り残されたD、波にのまれてしまった8、気まぐれなあの人のことだから、約束_____。A、したら来るはずだB、しなくても来るだろうC、しなければ来ないだろうD、しても来るかどうか分からない9、昼休みにみんなが食事に出た後で、急な仕事が入ったので、私は食事_____。A、するほかなかったB、どころではなくなったC、せざるを得なかったD、せずにはいられなかった10、この計画は二年前に立てたもので、市場が二年前と変わっていないはずはなく、再調査の必要がある。その上で現状_____計画を練り直すべきである。A、に至ったB、に際したC、に即したD、に関した11、結婚したい人がいると言うと母は喜んでくれたが、父は難しい顔をして、「そうか」を言っただけだった。父_____娘を手放す寂しさのほうが大きかったのかもしれない。A、にしてはB、にすればC、につけてはD、によると12、日曜日は無理だが、平日であれば、チケットが_____。A、とれないこともあるだろうB、とれることがないだろうC、とれないこともないだろうD、とれることがあるだろう13、他人事とはいえ、余りにもひどい状態だったので、私は口出し_____いられなかった。A、してはB、せずにはC、せざるをD、するほか14、義理堅い彼のことだから、お世話になったあなたに_____だろう。A、頼まれたらいやだと言うB、頼まれたらいやだとは言えないC、頼まれなくてもいやだと言うD、頼まれなくてもいやだとは言えない15、「社長、お客様が_____なりました。」「じゃあ、こちらにお通しして。」A、いらっしゃってB、おいでてC、お参りにD、お見えにN2級文法模擬テスト一1、昨日は、関東地方から東北地方_____かけて、大荒れの天気となった。A、までB、にC、をD、で2、山村選手は国民の期待_____見事にこたえ、金メダルを取った。A、にB、でC、をD、が3、仕事のこと_____ともかく、健康の回復を第一に考えるべきでしょう。A、がB、にC、はD、を4、_____うちに、あちこちへ旅行して楽しみたいものだ。A、元気B、元気だC、元気なD、元気の5、この数年、体重は_____一方だったが、ダイエットをした結果4.5キロ減った。A、増えるB、増えてC、増えたD、増え6、家庭の問題で_____あげく、この相談所に駆け込む人が増えていた。A、悩むB、悩んでC、悩んだD、悩んでいる7、給料を上げると_____以上、必ず実行してもらいたい。A、約束しB、約束してC、約束したD、約束の8、何から何までお世話になり、お礼の言い_____もありません。A、かたB、ようC、わけD、ほど9、夫は疲れた様子で帰宅し、布団に入るか_____のうちに、眠ってしまった。A、入るまいかB、入るまいがC、入らないかD、入ろうか10、部屋がゴミ_____だ。汚いね。すぐ掃除しなさい。A、がちB、ばかりC、だけD、だらけ11、つかい_____くらいのお金を持ってみたいね。A、ぬけないB、えないC、きれないD、かねない12、我が社の成功は、社員全員が日夜休む_____頑張ってくれたおかげだ。A、ことなくB、ぬきにC、ほかなくD、もかまわず13、できる_____、やろうともしない。そんな息子を見ているといらいらする。A、はずでB、つもりでC、ばかりにD、くせに14、あなたに手伝ってもらえれば、どんなに心強い_____。A、ことかB、ことをC、ものかD、ものを15、通信手段の発達に_____、電報を始めとする従来の通信が姿を消しつつある。A、かわりにB、そってC、ともないD、つけて16、あの難しい試験に合格する_____、彼女は本当にすごい。A、なんてB、からするとC、なんかD、にかけては17、10月の入社試験に_____、9月に会社説明会が行われる。A、あたってB、さいしてC、さきだってD、まえもって18、彼は、専門の西洋史は_____、芸術から科学に至るまで広く深い知識を持っている。A、もとよりB、きまってC、だけでなくD、にきにして19、親の方が_____子供に教えられるということは、珍しくない。A、かえってB、なんとかC、思わずD、うっかり20、この物語は年齢を_____、誰からも愛されている。A、かかわらずB、知らずC、言わずD、問わず21、こんな馬鹿な失敗は、もう二度と_____。A、するまいB、せざるをえないC、しないものだD、しないではいられない22、無理、無理。そんなこと、あいつに_____。A、できっこないB、できることはないC、できることかD、できるものではない23、玄関で犬が吠えている。どうも_____。A、誰か来たのだろうB、誰か来たに違いないC、誰か来たようだD、誰が来たのだろう24、あの人に手紙を書こうと思いつつも_____。A、電話をかけたB、忙しくて書く暇がないC、さっそく書いたD、あの人から手紙をもらった25、場合によっては実現できないこともあるが、_____。A、かなり難しいだろうB、実現できる可能性もあるC、どうしても実現させたいD、案外簡単かもしれない26、たとえどんなに難しくても、目標に向かって_____。A、進んでいくどころではないB、進んでいこうではないかC、進んでいくわけにはいかないD、進んでいくではないか27、この店は、何を食べてもおいしい。料理長がフランスで勉強した_____。A、というだけのことはあるB、ことにあんっているC、というばかりだD、というくらいのことはある28、やることはすべてやったのだから、あとは天に祈る_____。A、ほかないB、ほかならないC、ことはないD、しかたない29、あと5点で合格できたと思うと、悔しくて_____。A、ものがあるB、ほかはないC、たまらないD、といったらない30、この果物は、味はそれほどよくないとしても、栄養面からすれば、_____。A、ビタミンを多く含んでいるB、あまり変わりはないC、大したことはないD、非常に優れている31、いくら説明書を読んでも、実際に_____、機械を動かせるかどうかわからない。A、やってみることだからB、やってみないことにはC、やってみたらD、やってみてから32、母は今外出中ですが、_____、そちらに連絡させます。A、戻ったとたんB、戻って以来C、戻ったかと思うとD、戻り次第33、お金が_____何でもできると考えるのは、間違いです。A、ありさえすればB、あるからしてC、あるだけあってD、あるこそすれば34、彼は体が大きい_____、体力がない。A、ところがB、わりにC、からすればD、だけに35、あの人は、_____、歌手としても人気がある。A、映画や舞台には出ないがB、俳優としてばかりかC、たいへん活躍しているとしてもD、世界的に認められているどころかN2級文法模擬テスト二1、当店は、来月から土曜も休まず営業します。_____年末年始は休業します。A、ところでB、あるいはC、そこでD、ただし2、初めて彼の演奏を聞いたとき、これ_____私が求めていた音楽だと感じた。A、さえB、すらC、こそD、より3、お金が欲しいなら、一生懸命働く_____です。A、わけB、ものC、ところD、こと4、この辺りは、交通が便利なうえ_____、環境もいいので、土地の値段が高い。A、でB、にC、もD、は5、公表したからには、計画を実行_____ざるをえない。A、するB、しC、せD、して6、彼女は_____げな目をして、窓の外を見ていた。A、かなしいB、かなしくC、かなしさD、かなし7、先生にご都合を_____ところ、土曜日ならいつでもとのことだった。A、うかがうB、うかがおうC、うかがったD、うかがっている8、これは、どこから_____、子供の書いたものとは思えない。A、見るとB、見ればC、見たらD、見ても9、日本語が_____せいで、困ったことが何度もある。A、下手でB、下手のC、下手なD、下手10、その知らせを聞いたとき、驚きの_____、声も出なかった。A、あとでB、あまりC、あげくD、うえで11、次のテーマは「家庭に_____子供の教育」の予定です。A、するB、あるC、おけるD、いたる12、両国の友好関係が、いつまでも変わる_____続くことを祈っております。A、ことかB、ことにC、ことなくD、ことから13、彼は、子供のとき日本にいた_____、日本語の発音がとてもきれいだ。A、だけにB、だけかC、だけどD、だけで14、大人______何でもないようなことでも、子供を深く傷つける場合もある。A、といえばB、にすればC、にしてD、というと15、会議に_____、社長からあいさつがあった。A、わたってB、かけてC、先立ってD、こたえて16、田中先生_____のベテランでも、一体どう教えたらいいかと思うことがある。A、ほどB、までC、からD、より17、リンさんは4月から貿易会社で通訳_____働くことになった。A、にとってB、といってC、にしてD、として18、「どうして遅れたの。」「だってバスが来なかったんだ_____。」A、ものだB、ものかC、ものD、ものを19、うそをついた_____、誰からも信用されなくなってしまった。A、ばかりにB、ながらC、ならD、かぎり20、彼は、パリの大学のパスカル教授_____研究を行い、論文を完成した。A、のもとでB、にわたってC、のせいでD、にかけて21、彼は、年をとっているわりには、_____。A、疲れやすくなってきたB、体力がなくなったC、足腰が強いD、無理をしないほうがいい22、ちゃんと働きもしないで、よくそんなことが______。A、言ったことだB、言えないはずだC、言えたものだD、言わないわけだ23、春になったといっても______。A、やがて寒くなるB、まだまだ寒いC、もう寒くないD、もう寒い24、自動車学校へ行きたいと思いつつも、______。A、今度の休みに行くつもりだB、行かないわけにはいかないC、時間がなくて行けないD、行かないこともない25、木村さんは、走ることにかけては、______。A、あまり得意ではないB、大好きだC、誰にも勝てないD、クラスで一番だ26、この機械は、使い方を習ってからでないと、______。A、使えないはずだB、使えるはずだC、使えないはずがないD、使えるはずだろう27、彼は、歌も歌えば、______。A、上手に歌うB、大してうまくないC、すばらしい声だD、踊りも踊る28、先生に大変お世話になり、______。A、お礼の申し上げようもありませんB、お礼が申し上げられそうもありませんC、お礼を申し上げるほかありませんD、お礼を申し上げるものではありません29、今回の中国旅行は、参加者の人数次第で_____。A、まだ受付けておりますB、中止になることもありますC、もう満員となりましたD、必ず連絡させていただきます30、日本の体操チームは、国民の期待にこたえて、______。A、金メダルが取れなかったB、金メダルを取りかねないC、みごとに金メダルを取ったD、金メダルは取るまい31、ゴルフ練習場はいつも込んでいるが、_____、必ずしも上達するわけではない。A、たとえ練習しなくてもB、一生懸命練習したからといってC、毎日練習しないからD、頑張って練習したところ32、土地の値段は_____、最近はやや下がり気味のようだ。A、上がるしかなくB、上がりかねていたがC、上がらざるをえずD、上がる一方だったが33、こんなにいい天気が続くと、_____、水缺乏になる恐れがある。A、大雨が降るか降らないかのうちにB、大雨が降ったきりC、大雨でも降らないかぎりD、大雨が降る限り34、彼は本当に酒が好きだ。_____、誰かを誘って飲みに行く。A、うれしいと悲しいとB、うれしいやら悲しいやらC、うれしいと悲しいとかD、うれしいにつけ悲しいにつけ35、健康は、_____、ふだんはそのありがたさに気がつかないものだ。A、いわば空気のようなものでB、いわばありがたいものでC、いわゆる貴重なものだからD、いわゆる大切なものだからN2級文法模擬テスト三1、先生のおかげ_____、大学に合格することができました。A、もB、にC、でD、は2、お忙しいところ_____お邪魔してしまい、申し訳ございません。A、がB、をC、もD、は3、一度約束した_____には、やらなければならない。A、からB、のでC、ためD、ほど4、村山さんの学生時代の話は聞けば聞く_____つらいものだ。A、よりB、ほどC、べきD、さえ5、あなた_____一番大切な思い出は何ですか。A、についてB、につけてC、にとってD、にしては6、駅に_____次第、お電話ください。迎えに行きますから。A、着くB、着きC、着いてD、着いた7、木下さんは態度_____信頼できそうにない。A、からにはB、からしてC、うえではD、うえには8、雷が鳴っても高い木のそばにいる_____大丈夫だと、よく言われます。A、きりB、かぎりC、あげくD、だけ9、歴史の知識_____加藤さんは誰も負けない。A、にかけではB、に比べてC、に際してD、にわたって10、あの人は外国へ_____以来、手紙も電話もくれない。A、行くB、行きC、行ってD、行った11、断られてももう一度お願い_____ほかないだろう。A、するB、しC、してD、しよう12、彼に限って嘘をつくようなことはある_____。A、はずB、ものC、まいD、のみ13、両者は裁判で_____すえに、ようやく和解に達した。A、争うB、争いC、争ったD、争って14、本日は祝日_____お休みさせていただきます。A、につきB、につれC、につけD、につく15、生活水準が上がり生活が安定してきた_____、悪質な犯罪が増えてきた。A、契機B、相違C、最中D、反面16、危ないところへは行かぬよう何度注意した_____か。A、わけB、ことC、からD、たび17、_____かけの仕事が山のように残っており、寝る時間もない。A、やるB、やりC、やってD、やろう18、このままでは実験の成功は難しいと言わざるを_____。A、するB、しないC、えるD、えない19、私は社長です。_____、小さな会社ですが。A、というよりB、といってもC、というところにD、としても20、今度の選挙では経験のある木村さんが当選するに_____。A、違いあるB、違いないC、すぎるD、すぎない21、夫が出張中ですので、夫_____ごあいさつにうかがいました。A、にとおりB、にあたりC、にかわりD、にばかり22、千円で_____放題のお店に行ったが、途中で苦しくなってしまった。A、食べるB、食べC、食べようD、食べられ23、行くにせよ行かないに_____、明日までに返事をしなければならない。A、せよB、もとC、つけD、ぬき24、政府のあり方_____国民の意見が分かれている。A、をめぐってB、をわたってC、を伴ってD、を連れて25、母は電話でそのニュースを聞いた_____倒れてしまった。A、ばかりB、かぎりC、とたんD、ついで26、息子はいつも_____、すぐ友達と遊びに行ってしまう。A、帰ってきた際B、帰ってきた以上C、帰って来るに先立ってD、帰って来たと思ったら27、部長が急に辞めたため、休暇を_____。A、とるどころではないB、とるものではないC、とるにたらないD、とるわけではない28、田村さんは_____にもかかわらず、レポートを期限内に提出しない。A、何度も注意したB、何度も注意しないC、一度も注意したD、一度も注意しない29、どんなに遅くなったって_____。A、今日は行きませんB、必ず行きますC、行くかもしれませんD、行かないと思います30、電車の中にかばんを忘れたことに_____ドアが閉まってしまった。A、気がついたと

温馨提示

  • 1. 本站所有资源如无特殊说明,都需要本地电脑安装OFFICE2007和PDF阅读器。图纸软件为CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.压缩文件请下载最新的WinRAR软件解压。
  • 2. 本站的文档不包含任何第三方提供的附件图纸等,如果需要附件,请联系上传者。文件的所有权益归上传用户所有。
  • 3. 本站RAR压缩包中若带图纸,网页内容里面会有图纸预览,若没有图纸预览就没有图纸。
  • 4. 未经权益所有人同意不得将文件中的内容挪作商业或盈利用途。
  • 5. 人人文库网仅提供信息存储空间,仅对用户上传内容的表现方式做保护处理,对用户上传分享的文档内容本身不做任何修改或编辑,并不能对任何下载内容负责。
  • 6. 下载文件中如有侵权或不适当内容,请与我们联系,我们立即纠正。
  • 7. 本站不保证下载资源的准确性、安全性和完整性, 同时也不承担用户因使用这些下载资源对自己和他人造成任何形式的伤害或损失。

评论

0/150

提交评论