第1课 课时3-4 课件 【知识精讲+对点专练】 高中日语新起点日语第二册_第1页
第1课 课时3-4 课件 【知识精讲+对点专练】 高中日语新起点日语第二册_第2页
第1课 课时3-4 课件 【知识精讲+对点专练】 高中日语新起点日语第二册_第3页
第1课 课时3-4 课件 【知识精讲+对点专练】 高中日语新起点日语第二册_第4页
第1课 课时3-4 课件 【知识精讲+对点专练】 高中日语新起点日语第二册_第5页
已阅读5页,还剩23页未读 继续免费阅读

下载本文档

版权说明:本文档由用户提供并上传,收益归属内容提供方,若内容存在侵权,请进行举报或认领

文档简介

ステップ2

文法4.Vようになる

含义:表示原本没有的某种状态或习惯,随着客观情况或条件的变化,自然而然地逐步产生或形成。多用于「ようになっています」和「ようになりました」的形式。否定形式为「ないようになる」。接续:动词基本形/ない形(表习惯变化,从无到有或从有到无)

読む・読まない

动词可能形的基本形/ない形(表能力变化,从不会到会)

話せる・話せない祖父は携帯電話が使えない。✖〇最近、祖父は携帯電話が使えるようになった。日本语啊吧啊吧日本語が話せない(毎日会話を練習していて)日本語が話せるようになった。君日本語本当上手!总结:第一种情况,动词可能形的基本形/ない形+ようになる表示能力从无到有(从有到无),客观描述变化。由于是已经发生了,常用过去式ようになった。(日本語の)小説を読むようになりました。漫画以外に、(日本語の)小説も読めるようになりました。总结:第二种情况,动词基本形/ない形+ようになる表示动作的习惯化。由于是产生习惯了,常用过去式ようになった。北京では、10月になると、紅葉が見られるようになります。总结:第三种情况,动词基本型/可能态/ない形+ようになる表示现象的出现,一般是自然而然的。ようになる总结分类:是能力的获得、习惯化以及现象出现。其中,能力的获得最为常用。(动词可能态/ない+ようになった)含义:表示原本没有的某种状态或习惯,随着客观情况或条件的变化,自然而然地逐步产生或形成。“变得……”,“逐渐能……”昔は辛い料理が_________ですが、今は_______ようになりました。×〇昔今食べられなかった食べられる漫画以外に_____ようになりました。小説も読む父は最近_______ようになりました。お酒を飲まない练习:填写下划线部分,完成句子。①10歳の時、自転車に_________ようになりました。

(乗る・可能形)②めがねをかけたら、黒板の字が_________ようになった。(見える)③_____________が嫌いでしたが、今は食べられるようになりました。乗れる見える

ピーマン5.Sよね

是一个复合终助词,由加强语气的「よ」和表示确认的「ね」复合而成王:日本では四月から____________よね。田中:ええ、そうですよ。新学期が始まります(1)用于询问或确认时读升调。(2)用于解释或说明时读降调。例1:中国の学校では9月に新学期が始まりますよね。でも、日本の学校では四月に新学期が始まります。

中国学校9月开学,但是日本学校4月开学。例2:今年の夏は雨があまり降らなかったですよね。

今年夏天不太下雨啊。练习:填写下划线部分,完成句子。①次の授業は英語です

。②範さんは、僕の気持ち、分かる

。③あの本は

ですよね。よねおもしろいよねステップ2聞きましょう听三遍录音,分别完成以下内容:第一遍:完整播放,了解文章大意,回答关于课文内容的问题1.课文里,铃木认为中国高中生活好还是不好?2.铃木在学习上,最开始为什么不能很好理解?3.铃木生活上有没有不方便的地方,如果有,是什么?4.中日高中生一样吗?第二遍:填空处逐句放2次,填入所听内容第三遍:完整播放,确认所填内容是否正确ステップ2聞きましょう

鈴木大輝さん、三ヶ月前に中国の高校で留学生活を始めました。この日、鈴木さんは日本で同じ高校に通っていた畑中千早さんと久しぶりにWeChatで話しています。〜に通う:往返某地(上下学、上下班等)久しぶりに:久违地,隔了好久(形动+に)畑中:久しぶり。元気?鈴木:おかげさまで(①)畑中:中国の高校での生活はどう?鈴木:最初はいろいろな失敗をして大変だった。畑中:どんなことが一番大変だったの?鈴木:やっぱり(②)ことだね。7時20分には教室へ行くから。畑中:え、7時20分!かなり早いね。7時半から授業があるの?鈴木:うん。でも、もう大丈夫だよ。(③)、毎日楽しく生活できていると思う。元気に生活しているよ朝が早いクラスの友達や先生たちが親切だからで:前面地点

の:连接“高中“和”生活两个名词”が:前面是未知的东西

の:放简体句尾,有疑问语气的表达は:强调作用;から:表原因,解释说明开始的时间点楽しく:一类形容词修饰动词

できる:动词可能态(する)畑中:よかったね。勉強はどう?鈴木:化学と英語、それから、中国語などを勉強している。最初は(④)、よく理解できなかった。でも、少しずつ(⑤)ようになったよ。畑中:生活の中で何か不便なことはある?鈴木:やっぱり、和食が食べたくなる。そのほかは(⑥)かな。インターネットで、日本の家族と連絡が取れるから。ステップ2聞きましょう黒板の字が読めなくて授業で質問もできる特にない1.それから:接续词,连接前后句子,意为接着,还有2.字が読めない:看不懂字(読む的可能态読める,助词を变が)3.質問もできる:能回答问题(する的可能态できる)4.特にない:没什么特别的(注意,不是特别没有)5.連絡が取れる:連絡を取る,取得联系的可能形——能取得联系畑中:中国の高校生は日本の高校生とどう違うの?鈴木:そうだなあ。日本の高校生は(④)が多いよね。でも、中国の高校生は考えていることを直接言うから、(⑤)、気軽に付き合える。それから、勉強の競争が激しいので、()。畑中:そうなんだ。私も体験してみたいなあ。あ、ごめん、電車が来たから、またね。鈴木:うん、元気でね!ステップ2聞きましょう周りを気にすること分かりやすくて1.周りを気にする:很介意周围人的看法,察言观色2.気軽に:形容动词+に修饰动词,轻松愉快3.てみたい:てみる+たい,想要试着做某事看看4.またね、元気でね:无特别含义,关系熟悉的人之间表达“再见”みんなとても頑張っているよ和食和食:主要指日本料理。日本料理是起源于日本列岛的日本特色菜肴。日本料理的要求包括食材自然、颜色鲜艳、器皿多样,塑造出视觉上的高级感,而且材料和调理法还需要重视季节时令变化,一道菜一年四季都需要顺应季节采用不同的烹调法和摆盘。日本料理:通常为一碗饭,以及一碗汤;例如传统的日本早餐,通常是味噌汤,米饭,和一碟酱菜。而最常见的料理叫做“三菜餐”(一汁三菜/いちじゅうさんさい)——汤,米饭,和三碟用不同煮法煮出来的菜。这三碟菜通常是一碟生鱼片,一碟烤菜,和一碟水煮菜,有的则是蒸菜,炸菜,醋菜,或是淋上酱料的菜。“三菜餐”往往会另外附上酱菜以及绿茶。一种很受欢迎的酱菜是梅干。日本高中生活1.日本高中生自带便当非常多,从幼儿园开始就有“便当文化”2.除了日常学习外,丰富的课外活动占据生活的很大部分3.穿“好看的”制服,衬衫、西装、裙子ステップ2聞きましょう質問1:鈴木さんが中国の高校に来て、一番大変だったことは以下のどれですか。A~Dの中から一番いいものを一つ選びましょう。A朝が早いことB黒板の字が読めないことC和食が食べたくなることD競争が激しいこと質問2:鈴木さんは現在、どのような生活をしていますか。A~Dの中から一番いいものを一つ選びましょう。Aいろいろな失敗をして大変です。B楽しく生活しています。Cとても不便な生活をしています。D家族と連絡ができなくて大変です。質問3:日本の高校

温馨提示

  • 1. 本站所有资源如无特殊说明,都需要本地电脑安装OFFICE2007和PDF阅读器。图纸软件为CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.压缩文件请下载最新的WinRAR软件解压。
  • 2. 本站的文档不包含任何第三方提供的附件图纸等,如果需要附件,请联系上传者。文件的所有权益归上传用户所有。
  • 3. 本站RAR压缩包中若带图纸,网页内容里面会有图纸预览,若没有图纸预览就没有图纸。
  • 4. 未经权益所有人同意不得将文件中的内容挪作商业或盈利用途。
  • 5. 人人文库网仅提供信息存储空间,仅对用户上传内容的表现方式做保护处理,对用户上传分享的文档内容本身不做任何修改或编辑,并不能对任何下载内容负责。
  • 6. 下载文件中如有侵权或不适当内容,请与我们联系,我们立即纠正。
  • 7. 本站不保证下载资源的准确性、安全性和完整性, 同时也不承担用户因使用这些下载资源对自己和他人造成任何形式的伤害或损失。

评论

0/150

提交评论