第14課 日本の先生を迎える 课件- 新编日语第二册(旧版)_第1页
第14課 日本の先生を迎える 课件- 新编日语第二册(旧版)_第2页
第14課 日本の先生を迎える 课件- 新编日语第二册(旧版)_第3页
第14課 日本の先生を迎える 课件- 新编日语第二册(旧版)_第4页
第14課 日本の先生を迎える 课件- 新编日语第二册(旧版)_第5页
已阅读5页,还剩23页未读 继续免费阅读

下载本文档

版权说明:本文档由用户提供并上传,收益归属内容提供方,若内容存在侵权,请进行举报或认领

文档简介

第十二課の問題1先生が復習させられましたか。先生が復習させましたか。2ゆっくり復習せずに、いい成績を取りません。よく復習しないと、いい成績が取れません3夕べきっとおそくまでねたに違いない。夕べきっと遅くまで起きていたに違いない4王さんは今怒っているところです。王さんは今怒っています。5彼は王さんと約束して、映画館のドアに待ち合わせる。彼は王さんと、映画館の前で待ち合わせるように約束した彼は王さんと、映画館の前で待ち合わせると(ことを)約束した6普段(平日)はご馳走しますがいつもご馳走になります。7わたしがご馳走します。ご馳走させてください8分かれるとき、窓を閉めてくださいといってください。出るとき、窓を閉めるようにと言ってください9私たちは何年ぶりに会いませんか。今回会うのは何年ぶりですか。第14課日本の先生を迎える単語まもなく:あまり時間がたたないうちに1)まもなく試験が始まります。2)まもなく夏休みです。3)先生はまもなく見えるでしょう。4)彼は出かけてまもなく帰ってきた。5)彼は卒業するとまもなく結婚した。②びっくり(副、自サ):具体的な身近なできごとから起こる心の動揺をいうのに使う。主観的驚く(五段、自):具体的、抽象的なできごとにも使う。主観的、客観的1) 友人の突然の死にびっくりしました。友人の突然の死に驚きました。2)絶妙な手品にびっくりしました。絶妙な手品に驚きました。3) びっくりするほど高価な時計だ。驚くほど高価な時計だ、4) 驚くべき事実。○びっくりする事実。×③ 手数:名詞そのことのためにしなければならない動作。1)お手数をおかけしまして、どうもすみません。2)ドルを円にかえてもらったら少し手数料を取られた。何より正直は何よりも大切だ。健康がなによりだご丈夫で何よりです。何よりの品あたる(1)值此日中友好会成立五十周年にあたり、一言ご挨拶を申し上げます。新年を迎えるにあたり、一年の計画を立てる。(2)相当于10月1日は国慶節に当たります。中国の省が日本の県にーーこの日本語にーー英語は何ですか。関連用語:ひあたり(采光)日当たりの悪い家向かう(面向/朝着)この部屋は南に向かっているので、日当たりがいい。壁に向かって座る電車はシャンハイから広州に向かう基づく経験のみに基づいて判断を下してはならない。それは偏見に基づいたうそだ。ただいまただいまからはじめます。ただいま準備中です。ただいま申し上げたとおりです。ただいまお出かけになったところです。ただいまそちらへ参ります。④さぞ:さぞ~でしょう。たぶん/きっと~でしょう文章語で、手紙を書くときよく使う言葉。相手に同感を持つ。1)十二月の北京はさぞ寒いでしょう。2)大学に入って、ご両親もさぞお喜びでしょう。3)一人で外国へ行って、お母さんもさぞご心配でしょう。④ くつろぐ:楽に、拘らない様子。1)くつろいでください。2)家でくつろぐ。3)心が寛いだ。4)寛いで話し合いましょう。心構え十分に心構えをする万一の心構えをする。まだ心構えができていなかった。これほどこれほど頼んでも聞いてくれないのですか。これほど悪いとは思わなかった。これほど言ってもまだ自分の間違いがわからないのか敬語動詞と謙譲動詞1おいでになるお父さんはおいでですか。どうぞこちらへおいでくださいおいでをお待ちしておりますようこそおいでくださいました。2まいる子供をつれて参るつもりです。約束の時間にはわたくしが必ず参ります。お墓に参るお寺に参る3見える先生が見えました。今日はどうもどなたも見えませんでした4あがる→吸う、食べる、飲むお酒をあがるタバコもあがるそうです。どうぞおあがりくださいあすお宅へあがってもいいですか。→うかがう5頂戴する早くご返事を頂戴したいです。お写真を頂戴できませんか6承るその計画の内容を承りたい。二、補助動詞:「ござる」特別な変化、「です」より丁寧。①名詞、形容動詞語幹+でございます与「です」相似,属于敬语中的郑重语,只起使语言郑重、谦恭的作用営業部の田中でございます。これは私の宿題でございます。こちらは田中さんのお嬢さんでございます。このあたりは買い物にはとても不便でございます。②形容詞連用形+ございます形容詞連用形+ございません今日は暑くございません。形容詞連用形+(は・も)+ございますさぞ楽しくはございます③存在動詞「ある」の鄭重語もう時間がございませんので、早くお願いいたします。お手紙はこちらにございます。三、補助動詞:「いらっしゃる」尊敬語:です、である、ている――でいらっしゃるどちらにすんでいらっしゃいますか。雨がふりそうですから、傘を持っていらっしゃったほうがいいでしょう。先生はこのたびの国際会議に奥様も連れていらっしゃるそうです。お父さんは元気でいらっしゃいますか。失礼ですが、どちら様でいらっしゃいますか。四、文型:~させていただく/~させてもらう~させてください。~させていただきます(か)~させていただけます(か)~させていただけませんか。~させていただけないでしょうか謙譲語请允许我做某事。させてもらう/させていただく希望得到对方的认可之后做某事,也可表示礼貌的说法。(语气委婉)少し考えさせていただけますか。華南師範大学の学生の代表として、一言ご挨拶させていただきます。皆さん、おそろいでしたら、ご案内させていただきます。させてください请求对方允许自己做某事。(语气较直接)すみませんが、今日は、少し早く帰らせてください。この仕事は、わたしにやらせてください。いつもご馳走になったばかりですので、今度は、私に払わせてください。1请让我再参加一次考试吧。2下面,请允许我再详细地说明一下。3请让我也出席这次会议吧。4总是你请客,今天请让我请客吧。5有些渴了,能否让我喝些水呢。6行李有些重,能否让我暂时放在这里。五、さぞ:さぞ~でしょう。たぶん/きっと~でしょう文章語で、手紙を書くときよく使う言葉。相手に同感を持つ。1)十二月の北京はさぞ寒いでしょう。2)大学に入って、ご両親もさぞお喜びでしょう。3)一人で外国へ行って、お母さんもさぞご心配でしょう。六、~に恵まれて(恵む)説明:運がいい、良いことを与える。恩恵を受けたという意味を表す。1)良い友達に恵まれて私は幸せです。2)日本は天然資源に恵まれていない。3)健康に恵まれることはお金に恵まれるより幸せです。4)運動会はよい天気に恵まれてとても楽しかった。七、~ませ:ますの命令形サービス、商業用語、婦人用語1)いらっしゃいませ。2)お入りくださ

温馨提示

  • 1. 本站所有资源如无特殊说明,都需要本地电脑安装OFFICE2007和PDF阅读器。图纸软件为CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.压缩文件请下载最新的WinRAR软件解压。
  • 2. 本站的文档不包含任何第三方提供的附件图纸等,如果需要附件,请联系上传者。文件的所有权益归上传用户所有。
  • 3. 本站RAR压缩包中若带图纸,网页内容里面会有图纸预览,若没有图纸预览就没有图纸。
  • 4. 未经权益所有人同意不得将文件中的内容挪作商业或盈利用途。
  • 5. 人人文库网仅提供信息存储空间,仅对用户上传内容的表现方式做保护处理,对用户上传分享的文档内容本身不做任何修改或编辑,并不能对任何下载内容负责。
  • 6. 下载文件中如有侵权或不适当内容,请与我们联系,我们立即纠正。
  • 7. 本站不保证下载资源的准确性、安全性和完整性, 同时也不承担用户因使用这些下载资源对自己和他人造成任何形式的伤害或损失。

评论

0/150

提交评论