《日语阅读》课程教学大纲_第1页
《日语阅读》课程教学大纲_第2页
《日语阅读》课程教学大纲_第3页
《日语阅读》课程教学大纲_第4页
《日语阅读》课程教学大纲_第5页
已阅读5页,还剩16页未读 继续免费阅读

下载本文档

版权说明:本文档由用户提供并上传,收益归属内容提供方,若内容存在侵权,请进行举报或认领

文档简介

第页《日语阅读》课程教学大纲课程名称:日语阅读课程类别:专业基础课适用专业:日语专业考核方式:考试总学时、学分:128学时;6学分其中实践学时:64学时一、课程教学目的在日语专业教学计划中,日语阅读是一门基础必修课,它的目的和任务在于让学生学习并掌握本大纲规定的全部教学内容,通过广泛的阅读,培养学生良好的阅读习惯,扩大学生的词汇量和知识面,训练学生的阅读速度,提高学生日语阅读理解能力,以适应当前信息社会的需要。此外,还让学生掌握最新国际时事及相关词汇,以便其毕业后能尽快适应相关工作。二、课程教学要求通过选用反映时代脉搏的文章、介绍传统文化的佳作、年轻人感兴趣的话题以及思想内涵丰富的作品等,来扩大学生的词汇量和知识面,让学生了解不同文体、不同内容的文章,提高学生的阅读能力三、先修课程综合日语、日语口语、日语听力等。四﹑课程教学重、难点通过课堂教学,培养、提高学生的日语阅读能力使学生能够阅读不同体裁的日语文章,并且可以用于自己的日语写作中。五﹑课程教学方法与教学手段本课程以教师引导为主,适当采用课堂讲述式教学,为了避免课堂教学的局限性,增加学生的阅读量,鼓励学生多进行课外阅读,教师进行辅导答疑。六﹑课程教学内容第一册日语泛读教程1(32学时)第1課賢明な選択(3学时)1.教学内容(1)言葉の使い方(満ちる、すべて、連続、常に、振り返る、まさに、改めて、事情、~さ、チャレンジ);(2)表現と文型(~にせよ、~にせよ;~において;べき;~ということだ;~における~;~でしょうか;~のです);(3)リーデイング1賢明な選択(筆者の紹介、導入、文章の構成、文章を分析する、本文の要旨をまとめてもらう、授業のまとめ、宿題を解決する);(4)リーデイング2高校の恩師への手紙(速読練習として使う);(5)リーデイング3日本からのメール(速読練習として使う)。2.重、难点提示(1)通过阅读文章,让学生学会说服对方接受自己意见的表达方式;(2)通过学习本文,让学生提高对议论性文章的阅读能力以及了解讲演体文章的阅读方法。第2課衣服と色(3学时)1.教学内容(1)言葉の使い方(もともと、人目、~っぽい、落ち着く、つまり、保つ、適する、逆、一段と);(2)表現と文型(~(の)は、~ためだ;~という~;~ように見える∕~く見える∕~て見える;~く見せる;~から来る);(3)リーデイング1衣服と色(筆者の紹介、導入、文章の構成、文章を分析する、本文の要旨をまとめてもらう、授業のまとめ、宿題を解決する);(4)リーデイング2部屋と色(速読練習として使う);(5)リーデイング3信号と色(速読練習として使う)。2.重、难点提示(1)通过阅读文章,让学生学会向读者提供信息并加以说明的表达方式;(2)通过学习本文,让学生提高对说明性文章的阅读能力。第3課習慣とマナー(3学时)1.教学内容(1)言葉の使い方(ズルズル、組む、そろえる、しゃがむ、ベタベタ、嫌う、憎む);(2)表現と文型(~とか~とかいう、まい、~ばすむ、~て(は)かなわない、~てほしい);(3)リーデイング1習慣とマナー(筆者の紹介、導入、文章の構成、文章を分析する、本文の要旨をまとめてもらう、授業のまとめ、宿題を解決する);(4)リーデイング2透明な殻(速読練習として使う);(5)リーデイング3規則通りに行動する(速読練習として使う)。2.重、难点提示本文主要向读者介绍了各国的风俗习惯及作者自身的感受。通过学习本文,让学生提高对感想文的阅读能力以及对感想文特点的把握。第4課臓器移植(3学时)1.教学内容(1)言葉の使い方(しばしば、そもそも、抑える、以来、ごく、評価);(2)表現と文型(~といえば、~ように(できている)、~かといって、~は~をいう、~(ている)ことがある);(3)リーデイング1臓器移植(筆者の紹介、導入、文章の構成、文章を分析する、本文の要旨をまとめてもらう、授業のまとめ、宿題を解決する);(4)リーデイング2医療の進歩で「脳死」が発生(速読練習として使う);(5)リーデイング3脳死と植物人間の違い(速読練習として使う)。2.重、难点提示通过学习本文,让学生提高对说明文的阅读能力,并让学生了解科普文章经常使用设问的手法。第5課日本の夫のジレンマ(3学时)1.教学内容(1)言葉の使い方(振り込む、引き出す、相当、誤る、こだわる、無関心、抱える);(2)表現と文型(~ても~なくても、~とひきかえに、~だけで(いい)、~としても、~か~か);(3)リーデイング1日本の夫のジレンマ(筆者の紹介、導入、文章の構成、文章を分析する、本文の要旨をまとめてもらう、授業のまとめ、宿題を解決する);(4)リーデイング2SOHO(速読練習として使う);(5)リーデイング3DINKS(速読練習として使う)。2.重、难点提示通过学习本文,让学生提高对感想文文章的阅读能力以及对感想文特点的把握。第6課「ジャージャン面」と「餃子」(3学时)1.教学内容(1)言葉の使い方(溶かす、わく、当たり、ゆでる、さらに、教わる、加減、~み、面倒);(2)表現と文型(~に応じて、~にかかる、~と違って、~に目がない、ものをいう);(3)リーデイング1「ジャージャン面」と「餃子」(筆者の紹介、導入、文章の構成、文章を分析する、本文の要旨をまとめてもらう、授業のまとめ、宿題を解決する);(4)リーデイング2「すし」と「てんぷら」(速読練習として使う);(5)リーデイング3料理と酒の勧め方(速読練習として使う)。2.重、难点提示本文作者以叙述句为主,说明了炸酱面和饺子的制作程序,文中还穿插了作者的评价和感受。通过学习本文,让学生提高对说明文式随笔的阅读能力。第7課雨傘(3学时)1.教学内容(1)言葉の使い方(隠す、しかも、触れる、ほのか、ひょいと、素直、ばたばた、乱れる、真似る);(2)表現と文型(~は~ないが、~、なんとはなしに、気になる、~うちに、~ではないか);(3)リーデイング1雨傘(筆者の紹介、導入、文章の構成、文章を分析する、本文の要旨をまとめてもらう、授業のまとめ、宿題を解決する);(4)リーデイング2日本人と耳(速読練習として使う);(5)リーデイング3俳句について(速読練習として使う)。2.重、难点提示本文主要描写了少男少女的纯真爱情,把握作品中主人公的心理脉络是本文的重点。通过学习本文,让学生提高对小说的阅读能力并把握小说的特点。第8課数のかぞえかた(3学时)1.教学内容(1)言葉の使い方(生じる、傷つく、自身、強まる、怪しい、見直す);(2)表現と文型(~折に、~ものの、~だって、~ものだ、~ものではない);(3)リーデイング1数のかぞえかた(筆者の紹介、導入、文章の構成、文章を分析する、本文の要旨をまとめてもらう、授業のまとめ、宿題を解決する);(4)リーデイング2時計の文字盤から(速読練習として使う);(5)リーデイング3おお、しゃれ(速読練習として使う)。2.重、难点提示通过学习本文,让学生提高对随笔式散文的阅读能力并把握其有记叙有议论有介绍的特点。第9課誕生(3学时)1.教学内容(1)言葉の使い方(生まれつき、トラブル、周囲、直後、告げる、結局、留める、上回る、まして、ようやく);(2)表現と文型(いまだに~ない、それにしても、~ずにいる、~に反する、~に終わる);(3)リーデイング1誕生(筆者の紹介、導入、文章の構成、文章を分析する、本文の要旨をまとめてもらう、授業のまとめ、宿題を解決する);(4)リーデイング2転機(速読練習として使う);(5)リーデイング3満足(速読練習として使う)。2.重、难点提示本文作者采用第一人称,夹叙夹议的手法讲述了自己奇特而真实的人生。通过学习本文,让学生提高对自传体文章的阅读能力。第10課障子の破れに学ぶもの(3学时)1.教学内容(1)言葉の使い方(乱暴、仮に、破る、示す、取り扱う、実に、そっくり、かたどる、あながち);(2)表現と文型(~がゆえに、~ながら(に)、~一つ、~ばかりか、~からといって);(3)リーデイング1障子の破れに学ぶもの(筆者の紹介、導入、文章の構成、文章を分析する、本文の要旨をまとめてもらう、授業のまとめ、宿題を解決する);(4)リーデイング2折る刃式カッターナイフ(速読練習として使う);(5)リーデイング3カラオケの由来(速読練習として使う)。2.重、难点提示通过修理拉门的事例,讲述了作者对现代文明社会人与动物的关系的看法。通过学习本文,让学生提高对议论性文章的阅读能力。時事文1と時事文2(2学时)1.教学内容(1)鳥インフルエンザに勝つ(速読練習として使う);(2)ジュネーブ合意∕和平推進への新たな基盤とせよ(速読練習として使う)。2.重、难点提示通过学习本文,让学生提高对时事文章的阅读能力。第二册日语泛读教程2(32学时)第1課電子メディアは道具である(3学时)1.教学内容(1)言葉の使い方(いわゆる、見せる、~込む、~そこねる∕そこなう、~化、こたえる、大いに);(2)表現と文型(~にいたる∕~にはいたらない、せっかく、~ままにする∕なる、~ないでいる、むしろ);(3)リーデイング1電子メディアは道具である(筆者の紹介、導入、文章の構成、文章を分析する、本文の要旨をまとめてもらう、授業のまとめ、宿題を解決する);(4)リーデイング2インターネット(速読練習として使う);(5)リーデイング3インターネットで暮らしはどう変わるか(速読練習として使う)。2.重、难点提示(1)通过阅读文章,让学生做到对文章的理解与把握;(2)通过学习本文,让学生提高对以说明为主的文章的阅读能力。第2課分相応と分不相応(3学时)1.教学内容(1)言葉の使い方(分、勝手、譲る、いまや、どうしても、まだしも、いい年をする、思い切る、きちんと);(2)表現と文型(そう言えば、~も(する∕しない)、~なり、なかなか~ない、(動連用)な、~って);(3)リーデイング1分相応と分不相応(筆者の紹介、導入、文章の構成、文章を分析する、本文の要旨をまとめてもらう、授業のまとめ、宿題を解決する);(4)リーデイング2「若者文化」の落とし穴(速読練習として使う);(5)リーデイング3「自己実現」を長い目で考えよう(速読練習として使う)。2.重、难点提示(1)通过阅读文章,让学生做到对文章的理解与把握;(2)通过学习本文,让学生提高对说明性文章的阅读能力。第3課ことわざの誤解(3学时)1.教学内容(1)言葉の使い方(ほぼ、~的、言うまでもない、のぼる、すでに、イメージ、ずれ、絶えず);(2)表現と文型(~ほうがましだ、~というより、~ほど(だ)、どうせ(~なら∕のだから)、~にしても);(3)リーデイング1ことわざの誤解(筆者の紹介、導入、文章の構成、文章を分析する、本文の要旨をまとめてもらう、授業のまとめ、宿題を解決する);(4)リーデイング2ら抜き言葉(速読練習として使う);(5)リーデイング3カタカナの魅力(速読練習として使う)。2.重、难点提示(1)通过阅读文章,让学生做到对文章的理解与把握,并了解日语中谚语的特征;(2)通过学习本文,让学生提高对说明性文章的阅读能力。第4課コンビニ考(3学时)1.教学内容(1)言葉の使い方(至るところ、~向き、とにかく、~め、用をすませる、硬い、カバー(する)、いささか、度々);(2)表現と文型(~と言っても過言ではない、~通り、~から言えば、~ということは~(ということ)だ、~(のだ)としたら、~つつある);(3)リーデイング1コンビニ考(筆者の紹介、導入、文章の構成、文章を分析する、本文の要旨をまとめてもらう、授業のまとめ、宿題を解決する);(4)リーデイング2黄金週間(速読練習として使う);(5)リーデイング3在宅勤務(速読練習として使う)。2.重、难点提示(1)通过阅读文章,让学生做到对文章的理解与把握;(2)通过学习本文,让学生提高对说明性文章的阅读能力。第5課人形(3学时)1.教学内容(1)言葉の使い方(げ、拍子、よほど∕よっぽど、あえて、余計);(2)表現と文型(遅々として、~に違いない、~ては、~(の)代わりに、~ねばならない、それほど~か);(3)リーデイング1人形(筆者の紹介、導入、文章の構成、文章を分析する、本文の要旨をまとめてもらう、授業のまとめ、宿題を解決する);(4)リーデイング2富士(速読練習として使う);(5)リーデイング3現代青春論(速読練習として使う)。2.重、难点提示本文主要记叙了作者的一次不寻常的经历,文中有很多关于作者通过观察妇人的一举一动而进行的猜测的内容。学习本文时,要提醒学生注意作者对人物和场面的描写以及对人物心理的刻画,从而让学生把握文章的主题,提高学生对以记叙为主的文章的阅读能力。第6課世界を歩く(3学时)1.教学内容(1)言葉の使い方(あてる、きたす、とりわけ、できるだけ、騒ぎ、ずる、おちおち);(2)表現と文型(~かねない、~のみ、~てのことだ、~とも、~たとたん、~となれば、~も何も);(3)リーデイング1世界を歩く(筆者の紹介、導入、文章の構成、文章を分析する、本文の要旨をまとめてもらう、授業のまとめ、宿題を解決する);(4)リーデイング2ケータイの社会言語学(速読練習として使う);(5)リーデイング3ストレスなら切る勇気を(速読練習として使う)。2.重、难点提示通过学习本文,让学生提高对议论性文章的阅读能力,可以学会对某一事物进行剖析,并可以明确地提出自己的主张。第7課水と緑と土(3学时)1.教学内容(1)言葉の使い方(ほんの、たちまち、かつ、やがて、養う、~らしい、やたら(に∕と));(2)表現と文型(依然として、~とあいまって、いかに~か、~だけ、~にほかならない、~に引き換え、~ばこそ、~(た)末(に));(3)リーデイング1水と緑と土(筆者の紹介、導入、文章の構成、文章を分析する、本文の要旨をまとめてもらう、授業のまとめ、宿題を解決する);(4)リーデイング2日本の経済発展と環境問題(速読練習として使う);(5)リーデイング3砂塵嵐と戦う北京(速読練習として使う)。2.重、难点提示通过学习本文,让学生提高对议论性文章的阅读能力,可以学会对某一事物进行分析,并可以明确地提出自己的见解。第8課晩秋の中国で(3学时)1.教学内容(1)言葉の使い方(できるかぎり、わざと、はるか、生意気、再び、もしも、目のあたり);(2)表現と文型(~如し、~に基づく、~無しに、~おかげだ、~とすると);(3)リーデイング1晩秋の中国で(筆者の紹介、導入、文章の構成、文章を分析する、本文の要旨をまとめてもらう、授業のまとめ、宿題を解決する);(4)リーデイング2国を担う若者(速読練習として使う);(5)リーデイング3「楓橋夜泊」の寒山寺(速読練習として使う)。2.重、难点提示通过学习本文,让学生提高对以抒情为主的文章的阅读能力,逐步学会在描写某一事物时,加入自己的感情,和读者产生共鸣。第9課21世紀への新しい道(3学时)1.教学内容(1)言葉の使い方(~かける、限り、受け止める、発想、枠);(2)表現と文型(比べものにならない、いずれにしても、~かのように、つまり~のだ、~たうえで、~わけだ、~はずだ);(3)リーデイング121世紀への新しい道(筆者の紹介、導入、文章の構成、文章を分析する、本文の要旨をまとめてもらう、授業のまとめ、宿題を解決する);(4)リーデイング2創造的人間(速読練習として使う);(5)リーデイング3中国初!有人宇宙船「神舟5号」、打ち上げ◎回収に成功!(速読練習として使う)2.重、难点提示通过学习本文,让学生提高对议论性文章的阅读能力,学会对某一事物进行剖析,并可以明确地提出自己的主张。第10課日本的コミュニケーションと人間関係(3学时)1.教学内容(1)言葉の使い方(しだいに、込み入る、いっそう、一応、つり合い、いわば、なんとなく);(2)表現と文型(役割を演じる、~に欠けている、~と(は)反対に、~にあたって(は)、~から見れば、だからこそ);(3)リーデイング1日本的コミュニケーションと人間関係(筆者の紹介、導入、文章の構成、文章を分析する、本文の要旨をまとめてもらう、授業のまとめ、宿題を解決する);(4)リーデイング2甘えの構造(速読練習として使う);(5)リーデイング3日本人の「二重人格」(速読練習として使う)。2.重、难点提示通过学习本文,让学生提高对议论性文章的阅读能力,学会对某一事物进行分析,并可以明确地提出自己的见解。時事文1と時事文2(2学时)1.教学内容(1)中華学校に日本人も(速読練習として使う);(2)地域の特色は英知で守る、ITを支える人材の育成が急務(速読練習として使う)。2.重、难点提示通过学习本文,让学生提高对时事文章的阅读能力。第三册日语泛读教程3(32学时)第1課デマエと消費者(3学时)1.教学内容(1)言葉の使い方(省く、もてなす、したがって、せいぜい、見つめる、確実);(2)表現と文型(なぜなら(ば)~からだ、~はもとより、~ぬき、~どころか、~なり~なり、~にもかかわらず);(3)リーデイング1デマエと消費者(筆者の紹介、導入、文章の構成、文章を分析する、本文の要旨をまとめてもらう、授業の内容をまとめる、宿題を解決する);(4)リーデイング2都市美と自動販売機(速読練習として使う);(5)リーデイング3お金を払えば神様ですか(速読練習として使う)。2.重、难点提示(1)通过学习本文,提高学生对议论性文章的阅读能力;(2)通过阅读文章,让学生学会对某一现象进行评论,谈出自己的感受。第2課日本の年中行事(3学时)1.教学内容(1)言葉の使い方(祝う、楽しむ、当然、間に合う∕間に合わせる、贈る、禁止);(2)表現と文型(~ことに、とはいっても、~かというと、~はもちろん、~も~、~やいなや~、~でさえ);(3)リーデイング1日本の年中行事(筆者の紹介、導入、文章の構成、文章を分析する、本文の要旨をまとめてもらう、授業の内容をまとめる、宿題を解決する);(4)リーデイング2節分(速読練習として使う);(5)リーデイング3日本における贈答の習慣(速読練習として使う)。2.重、难点提示本文主要介绍了日本的传统节日,指出时代发展对传统节日产生的影响。通过本文的学习,提高学生对此类说明性文章的阅读能力。第3課失敗(3学时)1.教学内容(1)言葉の使い方(散らかる、相変わらず、いじる、めがける、ねらう、あっさり、つかまる);(2)表現と文型(~のに、~とでも言ったらいい、~とも、~も~ば~も~、~以外にない、動詞の連用形﹢もしない);(3)リーデイング1失敗(筆者の紹介、導入、文章の構成、文章を分析する、本文の要旨をまとめてもらう、授業の内容をまとめる、宿題を解決する);(4)リーデイング2偽札(速読練習として使う);(5)リーデイング3ありそうな話(速読練習として使う)。2.重、难点提示通过本文的学习,让学生掌握短篇小说多采用对话的方式展开话题,按照顺序,逐步展开故事情节这一特点,并且学习作者对人物的刻画以及文中的表现手法。第4課年々広がるボランティアの輪(3学时)1.教学内容(1)言葉の使い方(輪、殊に、申し出る、どっと、活用する、稼ぐ、つながる);(2)表現と文型(目(耳)にする、~たらいい、~とある、~と言ってもよい(∕いい)、~とは限らない);(3)リーデイング1年々広がるボランティアの輪(筆者の紹介、導入、文章の構成、文章を分析する、本文の要旨をまとめてもらう、授業の内容をまとめる、宿題を解決する);(4)リーデイング2感動したお礼のハガキ(速読練習として使う);(5)リーデイング3他人のためだけでなく自分のため(速読練習として使う)。2.重、难点提示(1)通过学习本文,提高学生对随笔的阅读能力;(2)通过阅读文章,让学生学会有意识的记录自己学习﹑生活中的所见所闻,并融入自己的见解和真实的感情,尝试着写一些随笔。第5課失われた子どもの三「間」(3学时)1.教学内容(1)言葉の使い方(せめて、一様に、組み合わせる、受け止める、及ぶ、逆らう);(2)表現と文型(~と言われている、~にそって、なんと~だろう、~はずがない、~どころではない、~にいたっては);(3)リーデイング1失われた子どもの三「間」(筆者の紹介、導入、文章の構成、文章を分析する、本文の要旨をまとめてもらう、授業の内容をまとめる、宿題を解決する);(4)リーデイング2子供はどこで遊んでいるのか?(速読練習として使う);(5)リーデイング3子供がフォアグラになる。(速読練習として使う)。2.重、难点提示(1)通过学习本文,提高学生对议论性文章的阅读能力;(2)通过阅读文章,让学生学会对某一现象进行评论,谈出自己的感受。第6課動物はなぜ多産なのか(3学时)1.教学内容(1)言葉の使い方(臨む、増す、残す、属する、ひっくり返る、なお、どうにか、物語る);(2)表現と文型(~に限ったことではない、~といわず、~といわず、というのは~からだ、~つつ、~をめぐって、もとをただす、~に端を発する);(3)リーデイング1動物はなぜ多産なのか(筆者の紹介、導入、文章の構成、文章を分析する、本文の要旨をまとめてもらう、授業の内容をまとめる、宿題を解決する);(4)リーデイング2原子力潜水艦はイルカがモデル(速読練習として使う);(5)リーデイング3誤解されたアフリカ水牛(速読練習として使う)。2.重、难点提示本文主要介绍了一种动物的繁殖情况,阐明了动物界存在的生存竞争,文中多处引用数字﹑实例来有效地说明问题的实质。通过学习本文,提高学生对此类说明性文章的阅读能力。第7課インターネットショッピング(3学时)1.教学内容(1)言葉の使い方(悩ます/悩む、有無、具体的、通知、割引、ぼつぼつ);(2)表現と文型(~に加えて、~てはならない、~しだい(~次第)、なかれ、~といえども);(3)リーデイング1インターネットショッピング(筆者の紹介、導入、文章の構成、文章を分析する、本文の要旨をまとめてもらう、授業の内容をまとめる、宿題を解決する);(4)リーデイング2情報化社会(速読練習として使う);(5)リーデイング3カード破産(速読練習として使う)。2.重、难点提示本文主要介绍了对网上购物的尝试,文中反映了作者的感想和评价。通过学习本文,提高学生对记叙类文章的阅读能力。第8課現代人の「福禄寿」(3学时)1.教学内容(1)言葉の使い方(つい、かんじん(肝心、肝腎)、単なる、うちこむ、ひととおり、スタイル);(2)表現と文型(~んばかり、~きり、知らず知らずのうちに∕知らず知らずに、~みたいに、~であれ、~であれ);(3)リーデイング1現代人の「福禄寿」(筆者の紹介、導入、文章の構成、文章を分析する、本文の要旨をまとめてもらう、授業の内容をまとめる、宿題を解決する);(4)リーデイング2変わる専業主婦(速読練習として使う);(5)リーデイング3主婦のタクシードライバー(速読練習として使う)。2.重、难点提示(1)通过学习本文,提高学生对议论性文章的阅读能力;(2)通过阅读文章,让学生学会对某一社会现象进行剖析,提出自己的主张。第9課子供の夢はプロ選手(3学时)1.教学内容(1)言葉の使い方(しゃれた、すっぽり、ちょっとした、それだけ、一回り、すこぶる、かっこ(う)、いっぱし);(2)表現と文型(~と言っていいくらい~、目につく、わけ(は∕が∕も∕の)ない、~から~にかけて、~ところからくる、と);(3)リーデイング1子供の夢はプロ選手(筆者の紹介、導入、文章の構成、文章を分析する、本文の要旨をまとめてもらう、授業の内容をまとめる、宿題を解決する);(4)リーデイング2聖火リレー(速読練習として使う);(5)リーデイング3プロNO.1の日吉さんを紹介します(速読練習として使う)。2.重、难点提示通过本文的学习,让学生掌握散文所具有的篇幅短小﹑形式多样﹑语言生动及表达流畅的特点。此外,还要让学生深刻理解作者通过叙述社会见闻所表达的思想感情。第10課循環型社会元年(3学时)1.教学内容(1)言葉の使い方(しきりに(頻りに)、切り替える、めざす、いっせいに、乗り越える、やっかい);(2)表現と文型(~づくり、~からには、~だけに、~とて、~(の)せいか);(3)リーデイング1循環型社会元年(筆者の紹介、導入、文章の構成、文章を分析する、本文の要旨をまとめてもらう、授業の内容をまとめる、宿題を解決する);(4)リーデイング2物質文明の光と陰(速読練習として使う);(5)リーデイング3持ち箸派(速読練習として使う)。2.重、难点提示通过本文的学习,让学生把握评论文具有观点鲜明,思维严谨,对问题进行深入细致的分析和评论这一特点。時事文1と時事文2(2学时)1.教学内容(1)こんなに身近な相対論(速読練習として使う);(2)エンジニアには励み(速読練習として使う)。2.重、难点提示通过本文的学习,提高学生对时事文章的阅读能力。第四册日语泛读教程4(32学时)第1課フルタイム化する人間関係(3学时)1.教学内容(1)言葉の使い方(見掛ける、はやる∕はやり、やり取り、報告、フル);(2)表現と文型(ものがある、やら、~めく、~まくる、~もある);(3)リーデイング1フルタイム化する人間関係(筆者の紹介、導入、文章の構成、文章を分析する、本文の要旨をまとめてもらう、授業の内容をまとめる、宿題を解決する);(4)リーデイング2携帯のない世界、理想と現実(速読練習として使う);(5)リーデイング3携帯メールの落とし穴(速読練習として使う)。2.重、难点提示通过本文的学习,提高学生对报道性文章的阅读能力,并且可以把握此类文章具有客观描述的特点。第2課世界遺産·屋久島(3学时)1.教学内容(1)言葉の使い方(ひしめく、覆う、因む、かかわる、鮮やか);(2)表現と文型(~をはじめ、~ごと(に)、~にわたる);(3)リーデイング1世界遺産·屋久島(筆者の紹介、導入、文章の構成、文章を分析する、本文の要旨をまとめてもらう、授業の内容をまとめる、宿題を解決する);(4)リーデイング2廬山(速読練習として使う);(5)リーデイング3世界遺産条約とは(速読練習として使う)。2.重、难点提示本文主要通过风景等的描写,介绍了世界遗产的具体内容,通过学习本文,提高学生对说明文的阅读能力。第3課機械説明書(3学时)1.教学内容(1)言葉の使い方(先駆ける、再生、一旦、生きる);(2)表現と文型(~から構成する(~からなる、~からできる)、~による、~として、~を~にする);(3)リーデイング1機械説明書(筆者の紹介、導入、文章の構成、文章を分析する、本文の要旨をまとめてもらう、授業の内容をまとめる、宿題を解決する);(4)リーデイング2空調機の操作方法(速読練習として使う);(5)リーデイング3油圧ブレーカーの配管(速読練習として使う)。2.重、难点提示本文具体介绍了一种机器的使用说明,通过本文的学习,提高学生对此类说明性文章的阅读能力,并懂得该类文章需要基本使用书面语的特点。第4課加工食品の問題点(3学时)1.教学内容(1)言葉の使い方(委ねる、整う、見る、担う、促す、営む);(2)表現と文型(~にとって、~だけに、~とともに、~そのもの、~べく);(3)リーデイング1加工食品の問題点(筆者の紹介、導入、文章の構成、文章を分析する、本文の要旨をまとめてもらう、授業の内容をまとめる、宿題を解決する);(4)リーデイング2オーガニックって知ってる?(速読練習として使う);(5)リーデイング3現代人の栄養素の摂取を妨げる理由(速読練習として使う)。2.重、难点提示(1)通过阅读文章,让学生学会可以把一件事论述清楚,同时,可以明确提出自己的看法;(2)通过本文的学习,提高学生对论说文的阅读能力。第5課カタカナと元気の問題(3学时)1.教学内容(1)言葉の使い方(ふさわしい、~自体、気味、雰囲気、もっとも、ぴんと);(2)表現と文型(~では、~気がする、~ことに、たまらない、なんて);(3)リーデイング1カタカナと元気の問題(筆者の紹介、導入、文章の構成、文章を分析する、本文の要旨をまとめてもらう、授業の内容をまとめる、宿題を解決する);(4)リーデイング2漢字(速読練習として使う);(5)リーデイング3日本語の文字の体系(速読練習として使う)。2.重、难点提示(1)通过阅读文章,让学生把握文中一些口语化的表达;(2)本文作者主要就语言书写这一司空见惯的题目,提出了独特的见解。通过本文的学习,提高学生对此类论说文的阅读能力。第6課企画書(3学时)1.教学内容(1)言葉の使い方(進出、柔軟、当~、~別、鑑みる、図る、期する);(2)表現と文型(~を問わず、~をもって、~にも、~ようにする);(3)リーデイング1企画書(筆者の紹介、導入、文章の構成、文章を分析する、本文の要旨をまとめてもらう、授業の内容をまとめる、宿題を解決する);(4)リーデイング2○○株式会社10年史発刊について(速読練習として使う);(5)リーデイング3新製品宣伝プレゼントの企画書(速読練習として使う)。2.重、难点提示通过学习本文,让学生把握规划书的特点,规划书需要提出提议,说明必要性,并明确提出具体的步骤等。第7課工場建設技術援助協定書(3学时)1.教学内容(1)言葉の使い方(通じる、満たす、宛、一方、被る、申し立てる);(2)表現と文型(~ものとする、いずれ、~(て)はじめて、~がたい);(3)リーデイング1工場建設技術援助協定書(筆者の紹介、導入、文章の構成、文章を分析する、本文の要旨をまとめてもらう、授業の内容をまとめる、宿題を解決する);(4)リーデイング2ソフトウェア売買契約書(速読練習として使う);(5)リーデイング3契約自由の原則(速読練習として使う)。2.重、难点提示通过学习本文,让学生学会阅读日文公文(合同书)。第8課綾を読む(3学时)1.教学内容(1)言葉の使い方(綾·文、畳む、慎む、扱う、適う·敵う·叶う、断る);(2)表現と文型(まみれる∕~まみれ、~がましい、~ば~だけ、ともかく∕~はともかく(として));(3)リーデイング1綾を読む(筆者の紹介、導入、文章の構成、文章を分析する、本文の要旨をまとめてもらう、授業の内容をまとめる、宿題を解決する);(4)リーデイング2異文化摩擦の根っこ(速読練習として使う);(5)リーデイング3欧米人が沈黙するとき(速読練習として使う)。2.重、难点提示本文主要介绍了日本一种特有的社会现象,通过本文的学习,提高学生对记叙文的阅读能力。第9課大学生の読書(3学时)1.教学内容(1)言葉の使い方(重なる、生き生き、こぼす、きっかけ、溢れる、唱える);(2)表現と文型(~直す、~ぶり(~っぷり)、~を前に(する)、では);(3)リーデイング1大学生の読書(筆者の紹介、導入、文章の構成、文章を分析する、本文の要旨をまとめてもらう、授業の内容をまとめる、宿題を解決する);(4)リーデイング2私の読書術(一)(速読練習として使う);(5)リーデイング3私の読書術(二)(速読練習として使う)。2.重、难点提示通过本文的学习,提高学生对记叙文的阅读能力,学会

温馨提示

  • 1. 本站所有资源如无特殊说明,都需要本地电脑安装OFFICE2007和PDF阅读器。图纸软件为CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.压缩文件请下载最新的WinRAR软件解压。
  • 2. 本站的文档不包含任何第三方提供的附件图纸等,如果需要附件,请联系上传者。文件的所有权益归上传用户所有。
  • 3. 本站RAR压缩包中若带图纸,网页内容里面会有图纸预览,若没有图纸预览就没有图纸。
  • 4. 未经权益所有人同意不得将文件中的内容挪作商业或盈利用途。
  • 5. 人人文库网仅提供信息存储空间,仅对用户上传内容的表现方式做保护处理,对用户上传分享的文档内容本身不做任何修改或编辑,并不能对任何下载内容负责。
  • 6. 下载文件中如有侵权或不适当内容,请与我们联系,我们立即纠正。
  • 7. 本站不保证下载资源的准确性、安全性和完整性, 同时也不承担用户因使用这些下载资源对自己和他人造成任何形式的伤害或损失。

评论

0/150

提交评论