高考日语一轮复习形式名词总结一览知识清单_第1页
高考日语一轮复习形式名词总结一览知识清单_第2页
高考日语一轮复习形式名词总结一览知识清单_第3页
高考日语一轮复习形式名词总结一览知识清单_第4页
全文预览已结束

下载本文档

版权说明:本文档由用户提供并上传,收益归属内容提供方,若内容存在侵权,请进行举报或认领

文档简介

形式名词形式名词用法/意义例句の「动词简体/い形简体/な形な+のです」强调语气よく勉強しないと、よい成績は取れないんですよ。句型「~のは~からだ/おかげだ/せいだ/ためだ」“之所以…、是因为…”頭が重いのは、昨夜遅くまで起きていたためだ。こと作为名词使用,实质意义译成“事”。子供のことだから、気にしないでください。句型「动词原形+ことだ。」表示忠告或建议日本語がうまくなりたければ、しっかり勉強することだ。句型「句子+こと。」书面语、表达一种规定或注意事项。“应该…、必須…”休む時は、必ず学校に連絡すること。句型「~ことに(は)」“···的是···”面白いことには、このロボットは歌を歌うことができる。句型「动词た形+ことがある。」表示曾经做过某事私は日本へ行ったことがあります。句型「动词原形+ことがある。」表示有时会发生某事私は日本へ行くことがあります。句型「动词简体+ことはない。」①不必要…;用不着…②说明不变的真理,“不会…”ないことは(も)ない“没有不…、不是不…”。日本語の辞書を買うなら、わざわざ北京まで行くことはない。こんなに晴れているんだから、今夜雨が降ることはないよ。自分で料理しないことはないが、あまり上手には作れない。\句型「动词简体+ことができる。」表示具有某种能力或某种可能性。“能(做)…”図書館でこの町の歴史を調べることができる。句型「动词简体+ことになる。」表示经过推理得出的结论よく勉強しないと後で後悔することになる。句型「动词简体+ことになった。」客观上有个某个决定。团体决定或多方决定。“决定···”来週の金曜日に運動会を行うことになった。句型「动词简体+ことになっている。」表示社会准则,法律规定,约定俗成。この学校では、毎朝10時に体操することになっています。句型「动词简体+ことにした。」个人主观决定“决定…”今夜は早く寝て、明日早く起きてジョギングすることにしよう。句型「动词简体+ことにしている。」表示习惯于做某事。“习惯…”毎朝ジョギングすることにしています。句型「人的名词+のことだから」“因为是(某人、某事)、所以…”まじめな山田さんのことだから、約束を守ると思う。句型「动词简体+こと(も)なく」“没…、而…”;“不…、而…”どんなに失敗しても、彼は諦めることなく、また挑戦した。句型「名词+というのは〜ことだ。」用于解释定义、说明概念。“所谓…指的是…”。也可以简单说成「〜とは〜ことだ」パソコンとは、家庭などで使われる小型コンピューターのことだ。句型「简体句+ということだ。」相当于「そうだ」,“据说…;听说…”也可以简单说成“〜とのことだ”。日本ではお寺が一番多いのは京都だということだ。句型「~ことか」“多么…啊”新幹線はなんと速くて便利なことか。もの指代有形或无形的东西。友情はすばらしいものですね。句型「动词原形/动词ない形+ものだ。」表示常识、常理。お年寄りの意見は聞くものだ。句型「动词た形+ものだ。」表示感慨的回忆过去经常做的事情。前面经常使用副词“よく”。学生の頃は、夜遅くまで勉強したものだ。句型「动词ます+たい+ものだ。」表示强烈的愿望。“很想…、真想…”そんなにすばらしいところなら、1度行ってみたいものだ。句型「动词简体+ものではない。」表示禁止、不应该这样做。“不应该…”胃が悪いから、そんな辛いものを食べるものではない。句型「动词意向形/可能态+ものなら」“如果要/能…的话、就会…”そんなことをしようものなら、たいへんだ。句型「动词简体+ものがある。」“实在是有令人…”彼のスピーチには人々を感動させるものがある。句型「动词简体+ものか。」表示强烈否定“再也不会···”口语会说成「もんか」あんなサービスの悪いレストランには二度といくものか。句型「动词简体+ものの」“虽然··但是··”相当于「が、けれども」雨が降っているものの、運動会は予定どおりに行われている。句型「动词简体+ものを」心里落差相当于「のに」人の困っているものを、どうして黙って見ていられるだろうか。句型「动词简体+ものだから。」表示原因,后面接消极结果。友人が来日したものだから、学校を休んでしまった。句型「~というものだ。」表示说话人站在公共立场上,评论某事物。出会いがあれば別れもある。それこそ人生というものだ。ところ指具体的场所、时间;或抽象的地方、方面、部分。今日習ったところを復習する。句型「动词原形+ところだ。」“正准备做…”常搭配ちょうど、今、これから等副词。やっと名前が分かったので、今電話するところですよ。句型「动词た形+ところだ。」刚做完某事常与「今、さっき、ちょうど」等副词搭配今ちょうどレポートを書き終わったところだ。句型「动词た形+ところ」常接意料之外的情况。日曜日に友達の家に行ったところ、あいにく留守だった。句型「动词ている+ところだ。」正在做某事。「吉田さん、先週のレポートは終わったかい。]「今やっているところです。」句型「动词原形/动词ていた+ところだった。」表示险些造成某种后果。“(差一点)就要…了、险些…了”常搭配副词「もう少しで」、「もうちょっとで」今朝会社へ来る時、もう少しで電車に遅れるところでした。句型「~ところを…」“在··之时”却给对方添麻烦或感谢的意思。常使用「…ところをすみません」「…ところをありがとう」「…ところを申し訳ありません」お忙しいところをわざわざおいでになりまして、どうもありがとうございます。句型「动词た形+ところで」①“即使…也(不)”与「ても」相似②“虽然…了、但(不)…”どんなにたくさん本を買ったところで、読まないでしょう。一生懸命教えたところで、ちっとも勉強してくれなかった。句型「动原/い简/な形词干/名词+どころか」表示较低的条件都无法满足,更不用说其他。“别提···”日本語を半年間勉強してきたが、会話どころか、単語も読めない。句型「动词原形/名词+どころではない」表示有更重要的事情,没时间顾及其他。“哪里能···”仕事が忙しくて、食事どころではない。うち句型「名词の+うち」“在··之中”“在··范围内”この三曲のうちでどの曲が一番好きですか。句型「动词原形/动词ない形/い形简体/な形な/名词の+うちに」“趁着(还没)···的时候”雨が降らないうちに、早く帰りましょう。句型「动词ている+うちに」“在··期间”“在··时候”日本にいるうちに、一度富士山に登ってみたい。句型「动词简体/动词ている/い形简体/な形な/名词の+うちは」“在··期间,一直···”風が吹いているうちは外に出ることができない。うえ・上「うえ」/「うえに」表示累加“而且…”也可说「そのうえ(に)」値段が高いうえに、物が古いのだから、売れるはずはない。「うえで」表示顺序。“…之后、再…”内容をご確認のうえで署名をお願いします。「うえで」表示范围。“在…方面;关于…方面”日本語と英語は発音のうえで大きな違いがある。「うえは」“既然…就…”留学するうえは、十分な準備が要る。あいだ・間动词ている/名词の+「間」“在··期间”后续持续动词,表示某动作在这段时间内持续进行。私は勉強している間、弟は遊んでいた。动词ている/名词の+「間に」“在··期间”后接瞬间动词,表示在限定的时间里完成某个动作。彼が勉強している間に雨が降り出しました。わけ句型「わけだ」“怪不得···”“当然···”彼は日本で働いていたから、道理で日本語が上手なわけだ。句型「わけがない・わけはない」“不可能···”(主观推测)あんな計画ではこの仕事が成功するわけがない。句型「わけではない・というわけではない」“并不是···”“并非···”退院といっても、完全に回復したわけではない。句型「わけにはいかない」“不可以···”(主观判断)困っている友達を見たら、助けないわけにはいかない。はず句型「はずだ」“大概···”“理应···”(主观推测)スミスさんはその方を知っているはずです。句型「はずがない・はずはない」“不可能···”“按道理不会…”(主观判断)そんな難しい問題が学生に解けるはずがない。べき句型「动词原形+べきだ」表示应该履行某项义务。“必须···”“应该···”学生はちゃんと勉強するべきです。おかげで「おかげで」表示(积极)原因,“因为…:多亏…”「~のは~おかげだ」日本人の友達のおかげで、日本の生活に慣れてきた。问候语:おかげさまで“托您的福”。おかげさまで、楽しく過ごしました。せい「せいで」表示(消极)原因,“因为…的缘故”“都怪···”「~のは~せいだ」年のせいで、忘れがちになった。句型「せいか」表示不确定的因素,“或许是因为···”雨が降っているせいか、お客様が少ないですね。つもり动词原形+「つもり」表示打算、意图和计划。日曜日は海へ遊びに行くつもりです。动词原形+「〜つもりだった」表示原来的打算。“原打算、本打算…”。昨日は買い物に行くつもりでしたが、調子が悪くて、ずっとに家にいました。动词原形+「つもりはない」“根本不打算…”。类似「〜ないつもりだ」私は先生になるつもりはない。动词た形+つもり表示假想的行为。“就当作···”昔に戻ったつもりで、一からやり直してみます。まま动词た形/名词の+「まま」表示保持之前的状态。“··着(就)···”窓をあけたまま、出かけてしまいました。句型「动词た形+まま+否定搭配」「动词た形+ままになっている。」表示形成的状态在一段时间内没有变动、保持原样。“…以后再没有…;仍然还”家を出たまま帰ってこない。お金を借りたまま返さない。とおり(に)动词原形/动词た形+とおり;名词+どおり“按照···”思ったとおりに書けばいい。代わり(に)动词简体/名词の+かわりに“代替做某事”“代替某物”今朝は時間がなかったので、ご飯のかわり

温馨提示

  • 1. 本站所有资源如无特殊说明,都需要本地电脑安装OFFICE2007和PDF阅读器。图纸软件为CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.压缩文件请下载最新的WinRAR软件解压。
  • 2. 本站的文档不包含任何第三方提供的附件图纸等,如果需要附件,请联系上传者。文件的所有权益归上传用户所有。
  • 3. 本站RAR压缩包中若带图纸,网页内容里面会有图纸预览,若没有图纸预览就没有图纸。
  • 4. 未经权益所有人同意不得将文件中的内容挪作商业或盈利用途。
  • 5. 人人文库网仅提供信息存储空间,仅对用户上传内容的表现方式做保护处理,对用户上传分享的文档内容本身不做任何修改或编辑,并不能对任何下载内容负责。
  • 6. 下载文件中如有侵权或不适当内容,请与我们联系,我们立即纠正。
  • 7. 本站不保证下载资源的准确性、安全性和完整性, 同时也不承担用户因使用这些下载资源对自己和他人造成任何形式的伤害或损失。

评论

0/150

提交评论