第18课携帯電話はとても小さくなりました课件高中日语新版标准日本语初级上册_第1页
第18课携帯電話はとても小さくなりました课件高中日语新版标准日本语初级上册_第2页
第18课携帯電話はとても小さくなりました课件高中日语新版标准日本语初级上册_第3页
第18课携帯電話はとても小さくなりました课件高中日语新版标准日本语初级上册_第4页
第18课携帯電話はとても小さくなりました课件高中日语新版标准日本语初级上册_第5页
已阅读5页,还剩15页未读 继续免费阅读

下载本文档

版权说明:本文档由用户提供并上传,收益归属内容提供方,若内容存在侵权,请进行举报或认领

文档简介

携帯電話は

とても

小さくなりました第十八课外来語旅行ガイド⑤名

旅行导游パイロット

①名

飞行员デザイナー②名

设计者,设计家タイムサービス④名

时段廉价销售新春セール

⑤名

新年大甩卖

セール(sale)促销シャツ

①名

衬衫スカート②名

裙子シンプル

①形2单纯,简洁新しい単語音(おと)

②名

(物体发出的)声音

鐘(かね)の音(钟声)風の音风声拓展:①评价,名声,传闻。音に名高い(なだかい)名声远扬音に聞く传闻;出名,著名声(こえ)①名(人和动物发出的)声音虫(むし)の声

声を出す

出声

大きな/小さな声

大声/小声拓展:

①指他人的想法或者意见。

不満の声が上(あ)がる読者(どくしゃ)の声读者之声

②某事物即将到来的预兆。

秋の声を聞く闻到秋天的气息

二十歳の声を聞く年近20岁新しい単語三割引(さんわりびき)

③名

七折拓展:割引(わりびき)⓪名他3减价,打折割引券(けん)优惠券パーセント③名%百分率

15%引き八五折準備(じゅんび)

①名・自他3准备,预备侧重“复杂”的情况,一般为“事先知道或已有预测”的事的准备,可以是物质或心理准备,偏向于心理。準備不足でよく発表できなかった。因为准备不充分,报告没做好。(相对复杂的准备)拓展:用意(ようい)①名・自他3准备,预备

侧重“简单、短时间”完成的情况,常用于“无法预测、突发”或“目标不明确”的时候,可以用于物质或心理准备,更偏向在物质准备上。雨が降るかもしれないから、傘の用意をして行きなさい。

因为可能会下雨,带着伞去吧。(无法预测,简单准备)新しい単語なる【成る,

為る】

①自1变,当;变成,成为

(不同事物,状态的转变)

a,名词になる

名词となる

(意料之外,几经周折的)

b,一类形容词:词尾い→く+なる顔が赤くなる

二类类形容词:词干+になる生活が豊か(ゆたか)になる①到达某种状态。

病気になる(得病)クラスでトップになる(成为班级第一)②某事物变成了其他事物。火事で家が灰(はい)になるオタマジャクシが蛙(かえる)になる③身份的转变。

大学生になる

新しい単語なる【成る,

為る】

①自1拓展:a,由~构成/组成~からなる~よりなる水は水素と酸素からなる(水是由氢元素和氧元素组成的。)

b,前面接数值,时间词时,表示达到某数值,或到达某时刻,时段。

会員が30人になる春になる(春天来临)

c,新作成,完成。新しい都(みやこ)がなる(新都城竣工)

d,实现,成就三連覇(さんれんぱ)がなる。(实现三连冠)

e,起到某种作用。成为,具有,充当激励(げきれい)がかえって(却って)重荷(おもに)になる。苦労が薬になる。(苦难磨练人;没白辛苦一场)新しい単語開く(あく)①自1开;开业,开门(营业等开始)窓/ドアが開く窗/门开着店が開く商店开业似合う(にあう)

②自1

适合,相称,般配

人作话题时:人は物が似合う彼女は和服がよく似合う。/她穿和服很相称。

物作话题时:物は人に似合うこの洋服はあなたによく似合う。/这件西服很适和你。まとめる

⓪他2集中,汇集,汇总;完结,解决,商定;完成,做成(一件东西)意見をまとめる汇总意见争いことをまとめる解决纠纷

論文をまとめる完成论文副詞間もなく和もうすぐ这两个副词都表示“马上,一会儿,不久”的意思。間もなく是郑重语,语气较为生硬,多用于郑重场合,或书面语中。店员有必要对顾客表示尊重和礼貌,"間もなくタイムサ一ビスの時間です"。(时段廉价销售时间马上就要到了。)もうすぐ则多用于口语中。小野和小李是亲密的同事,不必矫揉造作,"もうすぐ6時になります"。さらに

(更に)

もっと这两个副词都表示“更,更加”的意思,但“さらに"较郑重,而"もっと"则时比较随便的说法。間もなくタイムサ一ビスの時間です。さらにお安くします。(时段廉价销售时间马上就要到了,价钱会更加便宜。)今から7時までもっと安くなります。(从现在起到7点,商品会更加便宜。)感叹词さあ(只用于口语)1、表示劝诱或催促さあ、行きましょう喂,我们走吧。

2、表示难以判断,不能明确回答さあ、どうだろう哎,该如何办好呢。

3、表示感到吃惊、困惑さあ、たいへん哎呀,不得了啦。

4、表示自己的决心さあ、がんばるぞ嘿,我一定好好干!

5、表示如愿以偿时感到喜悦さあ、终わったぞ噢,结束了!できるだけ

副词尽可能,尽量

できるだけ早く帰る。文法一类形容词二类形容词+なる

(性质/状态的变化)

名词一类形容词二类形容词+する(人为使事物性质/状态变化)

名词自动词和他动词ほうがいいです(选择或建议)自动词和他动词自动词:动词本身能够完整地表示动作主体的某种动作的词。他动词:动词需要和一个宾语搭配才能完整地表示动作主体的某种动作或作用的词。ドアが開きますドアを開けますa.自动词可以表示自然发生动作,不受其他人为思想控制。主语的助词用「が」。而他动词是指主语的动作作用于某物上,并且使之发生变化。动作的内容助词用「を」。ドアを閉めますドアが閉まります起きる子供を起こす自动词和他动词自动词:动词本身能够完整地表示动作主体的某种动作的词。他动词:动词需要和一个宾语搭配才能完整地表示动作主体的某种动作或作用的词。b.自动词也可以表示主语自主地进行动作,不需要动作内容,也能表达完整的含义。而他动词是指主语的动作作用于某人上,使其发生动作。动作的内容助词用「を」。お風呂に入る赤ちゃんをお風呂に入れる自动词和他动词自动词:动词本身能够完整地表示动作主体的某种动作的词。他动词:动词需要和一个宾语搭配才能完整地表示动作主体的某种动作或作用的词。c.虽然动作的发生有外在意志的参与,但说话人意在强调事物而不是动作者时,使用自动词;如果强调动作,则使用他动词。電気がつく電気をつける水が止まる水を止めるなる(自1)表示事物的变化或转变(性质或状态的变化)。①到达某种状态。②某事物变成了其他事物。③身份的转变。

④表示达到某数值,或到达某时刻,时段。形容词时可译为:变得…./…起来

名词时可译为:变成/成为…./(接数值,时间词时)到,达到(灵活翻译)

已经恢复健康了。(状态的改变)儿子当医生了。(身份转变)春天马上来临。(到达某时段)会员达到30人。(达到某数值)もう元気になりました。

息子は医者になりました。

すぐ春になります。会員が30人になるだんだん暖かくなります。携帯電話は小さくなりました。

天气渐渐转暖。(温度变化)手机变小了。(形态的转变)+なる一类形容词词尾い→く

二类形容词名词→に練習しましょう1、去年,小李当上了飞行员。

去年、李さんはパイロットになりました。2、今アリペイ/ウェーキャットペイはもう普及しましたから、生活は本当に便利になります。现在支付宝/微信支付已经普及了,生活变得真方便啊。3、认真学了三个月的日语,成绩终于ようやく变好了。真面目に日本語を3か月勉強しましたから、成績はようやくよくなりました。する(他3)表示人为地使事物性质/状态发生变化。①使某人具有某种身份、地位/把某人培养成某类人。②使某物变成某物。

③使事物状态变化。④将某物用于某种用途。接形容词时可译为:使…变得…./把….搞成…等(翻译灵活)接名词时常以“名词を名词に/とする”的形式可译为:使…变成…./把….定为…/把…培养成…等(翻译灵活)テレビの音を大きくします。

ジュースを冷たくします。部屋をきれいにしてください。父は息子を医者に

したがります。腕を枕(まくら)に

して寝る。犬を友達として暮らす。把电视机声音开大点儿。把果汁冰镇一下。请把房间打扫干净。父亲想把儿子培养成医生。把胳膊当作枕头睡觉。把狗作为朋友,一起生活。+する一类形容词词尾い→く

二类形容词名词→に拓展:する名词にする表示主观决定的事情。在餐馆里回答服务员的点餐询问时,可以使用「~にします」例如:「カレーにします」,「コーヒーにします」。

2011高考,今週は忙しいので、来週()してください。A,名词がする(自动词用法)表示五官能感觉到的各种现象。有“发出,产生,作(声,响),有(感觉,气味)等意思”

レストランの前を通ると、いい匂いがします。(当经过餐厅前,闻到香气。)

2017高考,パソコンから変な音()します。故障でしょうか。B,带数字词する:接在表示价值数量词后,表示价值。常用于“价值不菲的场合”。值~彼は500万元もする車に乗っています。他开着价值500万元的车。

接在表示时间数量词后,表示经过的时间。買って一年しないのにもう壊れた。(买了还没到一年,就已经坏了。)C,(职位职务)名词をする表示从事某种职业或扮演某个角色。昔、日本語教師をしました。(以前,我当过日语老师。)練習しましょう1、床屋さん、髪を少し短く切ってください。理发师,请你把我的头发剪短一点。2、王先生想把儿子培养成警察。王さんは息子を警察にしたがります。3、母がくれた誕生日のプレゼントを大切にします。我会好好珍惜妈妈送我的生日礼物的。ほうがいいです(选择或建议)用来比较两个以上事物的性质,认为其中一个比较好。表示自己的选择或向听话人的提出建议或劝告。ほう是名词。注意接续:名词+の+ほうがいい一类形容词直接+ほうがいい二类形容词词干+な+ほうがいい动词た形+ほうがいい:建议要(做)

动词ない形+ほうがいい:建议不要(做)可译为:还是…为好;最好是…事前にホテルを予約したほうがいいです。大雨が降っていますので、今日は出かけないほうがいいです。最好事先预定好宾馆。旅行の荷物は軽いほうがいいです。部屋は広いほうがいいです。旅行行李还是

温馨提示

  • 1. 本站所有资源如无特殊说明,都需要本地电脑安装OFFICE2007和PDF阅读器。图纸软件为CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.压缩文件请下载最新的WinRAR软件解压。
  • 2. 本站的文档不包含任何第三方提供的附件图纸等,如果需要附件,请联系上传者。文件的所有权益归上传用户所有。
  • 3. 本站RAR压缩包中若带图纸,网页内容里面会有图纸预览,若没有图纸预览就没有图纸。
  • 4. 未经权益所有人同意不得将文件中的内容挪作商业或盈利用途。
  • 5. 人人文库网仅提供信息存储空间,仅对用户上传内容的表现方式做保护处理,对用户上传分享的文档内容本身不做任何修改或编辑,并不能对任何下载内容负责。
  • 6. 下载文件中如有侵权或不适当内容,请与我们联系,我们立即纠正。
  • 7. 本站不保证下载资源的准确性、安全性和完整性, 同时也不承担用户因使用这些下载资源对自己和他人造成任何形式的伤害或损失。

评论

0/150

提交评论