2023年度 AI 関連発明の出願状況調査 結果概要_第1页
2023年度 AI 関連発明の出願状況調査 結果概要_第2页
2023年度 AI 関連発明の出願状況調査 結果概要_第3页
2023年度 AI 関連発明の出願状況調査 結果概要_第4页
2023年度 AI 関連発明の出願状況調査 結果概要_第5页
已阅读5页,还剩3页未读 继续免费阅读

下载本文档

版权说明:本文档由用户提供并上传,收益归属内容提供方,若内容存在侵权,请进行举报或认领

文档简介

2023年度AI関連発明の出願状況調査結果概要2023年10月特許庁 審査第四部 審査調査室本資料の問い合わせ先特許庁審査第四部審査調査室

電話:03-3581-1101内線3507Mail:PA5Y00@jpo.go.jp調査結果の要点・全体的な出願動向日本におけるAI関連発明※1の出願件数は増加傾向にあります。また、AIコア発明の出願件数の伸びはやや鈍化しましたが依然として増加傾向にあります。・技術分野別・深層学習別の出願動向AI技術の適用先としては、画像処理分野への適用が多くなっています。また、AI技術の適用先が拡大していることがうかがえます。さらに、トランスフォーマに言及するAI関連発明の出願件数が増加傾向にあります。・各国の出願動向五庁にてIPCとしてG06N(AIコア技術)が付与されている出願件数が増加傾向にあり、特に、米国と中国の出願件数が突出しています。※1本調査では、AIコア発明(AIの基礎となる数学的又は統計的な情報処理技術に特徴を有する発明、付与されるFIは主にG06N)及びAI適用発明(AIの基礎となる数学的または統計的な情報処理技術を各技術分野に適用したことに特徴を有する発明)を「AI関連発明」と定義し、調査対象としています。この定義は本調査内でのみ有効なものであり、特許庁として公式な定義を表明するものではありません。11,8132,1322,5152,2401,8971,5021,4151,1521,1761,0881,0831,2001,227984

9671,0501,1221,0761,0991,1721,0901,0531,027

941

946

1,0721,3201,9053,1664,9676,8217,7749,022464906

880,046941

824672

612

454

433

415396

378

305

242

255

267

256

235

236

211

204

180

175

151

151

221

3456059641,6062,1452,4332,680367,590439,175289,2001,00050001,500

1,1239,500出9,000願8,500件8,000数7,5007,0006,5006,0005,5005,0004,5004,0003,5003,0002,5002,0001988

1989

1990

1991

1992

1993

1994

1995

1996

1997

1998

1999

2000

2001

2002

2003

2004

2005

2006

2007

2008

2009

2010

2011

2012

2013

2014

2015

2016

2017

2018

2019

2020

2021出願年国450,000

内全400,000

体の出350,000

願件300,000

数AI関連発明(左軸)AI関連発明のうちAIコア技術に特徴を有する発明(FIとして

G06Nが付与されているもの)(左軸)【参考】国内全体の出願件数(右軸)第三次AIブーム第二次AIブーム21.全体的な出願動向AI関連発明の国内出願件数の推移AI関連発明(ピンク棒)の出願件数は2014年以降急激に増加しており、2021年の出願件数は約9,000件でした。AI関連発明のうちAIコア技術に特徴を有する発明(FIとしてG06Nが付与されているもの)(黄棒)の2021年の出願件数は約2,700件であり、伸びはやや鈍化しましたが依然として増加傾向にあります。G06N(AIコア技術),1,358G06T(画像処理),1,657G06Q(ビジネス),704G06F16/(情報検索・推薦),419G06Fその他(情報一般),426A61B(医学診断),692G05B(制御系・調整系一般),225G01N(材料分析),340G10L(音声処理),214G06F40(自然言語処理),174G16H(ヘルスケア),294H04N(映像処理),231G08G(交通制御),111H01L(半導体装置),119その他,280(87種)その他,748(159種)その他,2,058(239種)01,0002,0003,0004,0005,0006,0007,0008,0009,00010,000201020112012201320142015201620172018201920202021出願件数出願年その他

G08G(交通制御)

H01L(半導体装置)

G06F40(自然言語処理)

G16H(ヘルスケア)

H04N(映像処理)

G10L(音声処理)G05B(制御系・調整系一般)

G01N(材料分析)

A61B(医学診断)

G06F16/(情報検索・推薦)

G06Fその他(情報一般)

G06Q(ビジネス)

G06T(画像処理)G06N(AIコア技術)32.技術分野別出願動向AI関連発明の主分類※1として、G06N(AIコア技術)以外ではG06T(画像処理)が最も多くなっています。また、「その他」にまとめられる主分類の数も増加傾向にあり、AI技術の適用先が拡大していることがうかがえます。※1発明を最も適切に表現する分類を指します。AI関連発明の主分類内訳の推移(2021年の件数等を表記)2396761,2471,8842,4222,89520

81113135931,1042,0732,69901442851250004934

892574163

12036616605001,0001,5002,0002,5003,0003,50020142021出願件数CNNに言及するAI関連発明RNN又はLSTMに言及するAI関連発明深層強化学習に言及するAI関連発明トランスフォーマに言及するAI関連発明42015

2016

2017

2018

2019

2020出願年個別の深層学習技術に言及するAI関連発明の出願件数の推移3.深層学習技術の出願動向CNN、RNN又はLSTMに言及するAI関連発明の出願件数は2014年以降増加を続けています。一方で、深層強化学習に言及するAI関連発明の出願件数は近年横ばいが続いています。また、トランスフォーマに言及するAI関連発明の出願件数は2020年に深層強化学習のそれを上回るなど増加傾向にあります。CNN:Convolutional

Neural

Network(畳み込みニューラルネット)RNN:Recurrent

Neural

Network(再帰型ニューラルネット)LSTM:Long

Short-Term

Memory(長短期記憶)2241,9002,27132180810025118,6223,034

48,351

6,5975,2230JP

US

EP

CN

KR

WOG06N(AIコア技術)が付与されている出願件数の推移(各国2014年と2020年の出願件数を表記)5,00010,00015,00020,00025,00030,00035,00040,00045,00050,00055,000出願件数201420152016201720182019202054.各国の出願動向五庁全てにおいてG06N(AIコア技術)が付与されている出願件数が増加傾向にあることが分かります。特に、出願件数は米国と中国が突出しており、両者が五庁において主要な出願先となっています。【備考】●「4.各国の出願動向」におけるデータは、WIPO

Patentscope

からデータを取得し、特許庁がグラフを作成したものです(2023年8月1日検索)。データベースが異なるため、JPの出願件数は「1.全体的な出願動向」及び「2.技術分野別出願動向」の国内出願件数とは一致しません。●図中の国コードは、JP:日本、US:米国、EP:欧州(EPO)、CN:中国、KR:韓国、WO:PCT国際出願(出願人国籍問わず)を意味しています。6順位CN20162017201820192020昨年からの順位変動(*)1北京百度网讯科技有限公司Beijing

Baidu

Netcom

Science

And

Technology

Co.,

Ltd.223975205977↑(14)2腾讯科技(深圳)有限公司Tencent

Technology

(Shenzhen)

Co.,

Ltd.1770174473826↓

(1)3平安科技(深圳)有限公司Ping

An

Technology

(Sehnzhen)

Co.,

Ltd.226168394564↓

(2)4北京航空航天大学Beihang

University2465187269544↑

(5)5华为技术有限公司Huawei

Technologies

Co.,

Ltd.245495226525↑(10)6支付宝(杭州)信息技术有限公司Alipay(Hangzhou)

Information

Technology

Co.,

Ltd.000144484↑(21)7电子科技大学University

Of

Electronic

Science

And

Technology

Of

China33117187362444↓

(3)8浙江大学Zhejiang

University2668152298410↓

(4)9天津大学Tianjin

University3568154257358↓

(6)10杭州电子科技大学Hangzhou

Dianzi

University92690210355↑(12)4.各国の出願動向(中国)中国では、2019年はG06N(AIコア技術)が付与されている出願は大学からの出願が目立ちましたが、2020年は企業からの出願が目立ち、AI技術が大学での基礎研究に加え、社会実装に向けた研究や開発にも拡大していることが示唆されています。中国では、上位10位にランクインしている各大学とも、出願件数を伸ばしています。各年における中国を出願先とするG06N(AIコア技術)が付与された出願件数(2020年出願件数上位10位の出願人を表示)(*)括弧内の数値は昨年の順位7順位US20162017201820192020昨年からの順位変動(*)1International

Business

Machines

Corporation6601071125316651547→

(1)2Samsung

Electronics

Co.,

Ltd.47114206344465↑

(4)3Google

LLC165242193373371→

(3)4Microsoft

Technology

Licensin

温馨提示

  • 1. 本站所有资源如无特殊说明,都需要本地电脑安装OFFICE2007和PDF阅读器。图纸软件为CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.压缩文件请下载最新的WinRAR软件解压。
  • 2. 本站的文档不包含任何第三方提供的附件图纸等,如果需要附件,请联系上传者。文件的所有权益归上传用户所有。
  • 3. 本站RAR压缩包中若带图纸,网页内容里面会有图纸预览,若没有图纸预览就没有图纸。
  • 4. 未经权益所有人同意不得将文件中的内容挪作商业或盈利用途。
  • 5. 人人文库网仅提供信息存储空间,仅对用户上传内容的表现方式做保护处理,对用户上传分享的文档内容本身不做任何修改或编辑,并不能对任何下载内容负责。
  • 6. 下载文件中如有侵权或不适当内容,请与我们联系,我们立即纠正。
  • 7. 本站不保证下载资源的准确性、安全性和完整性, 同时也不承担用户因使用这些下载资源对自己和他人造成任何形式的伤害或损失。

评论

0/150

提交评论