对外经济贸易大学外语学院《775基础日语》历年考研真题及详解合集_第1页
对外经济贸易大学外语学院《775基础日语》历年考研真题及详解合集_第2页
对外经济贸易大学外语学院《775基础日语》历年考研真题及详解合集_第3页
对外经济贸易大学外语学院《775基础日语》历年考研真题及详解合集_第4页
对外经济贸易大学外语学院《775基础日语》历年考研真题及详解合集_第5页
已阅读5页,还剩180页未读 继续免费阅读

下载本文档

版权说明:本文档由用户提供并上传,收益归属内容提供方,若内容存在侵权,请进行举报或认领

文档简介

目录2007年对外经济贸易大学775基础日语考研真题及详解2008年对外经济贸易大学775基础日语考研真题及详解2009年对外经济贸易大学775基础日语考研真题及详解2010年对外经济贸易大学775基础日语考研真题及详解2011年对外经济贸易大学775基础日语考研真题及详解

2012年对外经济贸易大学775基础日语考研真题及详解

2007年对外经济贸易大学775基础日语考研真题及详解一、次の文の下線をつけた言葉は、どのように読みますか。その読み方を平仮名で書きなさい。(10点)①よく学校で虐げられたものだ。【答案】しいた②泡が呟き、浪は去っていく。何かが起こる。【答案】つぶや③人生は日々、一期一会である。【答案】いちごいちえ④論ことはもちろん鍵だったし、そこから夥しいものを学んだ。【答案】おびただ⑤それは、特に読書の基準として、長い間、貶められた。【答案】おとし⑥両者の衝突はますます激化し、事態は逼迫してきた。【答案】ひっぱく⑦夏になると、向日葵の花がいっぱい庭に咲いていた。【答案】ひまわり⑧山の雪崩で多くの人が命を失ってしまった。【答案】なだれ⑨その二人はとても相性がいいです。

【答案】あいしょう⑩雑炊を食べさせると、みんなは「おいしい、おいしい」と大声を上げた。【答案】ぞうすい二、次の文ゆ下線をつけた言葉は、どのような漢字を書きますか。その漢字を書きなさい。(5点)①さすがの大臣も、記者団の質問にはどうようを隠せなかった。【答案】動揺②選挙で地方にゆうぜいに行く。【答案】遊説③かじやのおじさんが大声で私に言った。【答案】鍛冶屋④委員会では環境保全に関する新しい案をしもんした。【答案】諮問⑤いろいろ交渉した結果、労使間にだきょうが成立した。【答案】妥協⑥そのおじいさんは頑固で、なかなかゆうずうのきかない人だ。【答案】融通⑦ふぶきで電車のダイヤが乱れてしまった。【答案】吹雪⑧ご来場の方には漏れることなく記念品をぞうていします。

【答案】贈呈⑨となりの家にしのびこんだ泥棒は見つかった。【答案】忍⑩二十年も前の学生時代のことに思いをはせていた。【答案】馳三、次の_____にはどんな言葉を入れたらよいか。1・2・3・4から最も適当なものを一つ選んで、その番号で答えなさい。(20点)1.あそこのお年を_____方が、先生のお母様でいらっしゃいます。A.なされたB.なられたC.めされたD.とらされた【答案】C【解析】句意:那边那位老夫人是老师的母亲吧。「お年を召す」为尊敬语。2.あの子は大学に合格_____からというもの遊んでばかりいる。A.するB.したC.してD.しよう【答案】C

【解析】句意:那孩子考上大学以后光是玩儿。「…してからというもの」意为“自从……以后”。3.また、つまらないミスをして負けてしまった。まったく、悔しいといったらありゃしない。A.いないB.ならないC.しないD.ない【答案】C【解析】句意:又是犯低级错误输掉了,悔恨至极。「といったらありゃしない」意为“……之极,……得不得了”。4.泥棒になりの額の現金をとられはしたが、命を取られなかった_____。A.だけましだB.ことしかないC.ことばかりだD.のみである【答案】A【解析】句意:虽然被小偷偷走了许多钱,但没有送命就是好的。「だけましだ」“好在、幸好”,表示尽管情况不是太好,但没有更严重。「ことしかない」意为“只能,只有”,「ことばかりだ」意为“光是,净是”,「のみである」意为“只有”。5.教師生活20年_____、大ベテランである。

A.ともなればB.さえあればC.であればこそD.であってこそ【答案】A【解析】句意:当了二十年老师,是个大专家了。「ともなれば」意为“要是”,前接表示时间、年龄、作用、事情等的词,表示状况“到了如此的情况之下”的意思。「さえあれば」意为“只要……就”,表示只要某事能实现就足够了,其余的都是小问题,没必要、没关系的心情。「であればこそ」意为“正因为……才……”表示理由。「てこそ」意为“只有……才……”,表示条件。6.上司の命令_____あれば、いやと言うわけにはいかない。A.がB.にC.もD.と【答案】D【解析】句意:如果是上司的命令,就不能说不愿意。「とあれば」意为“如果……”。有“如果实际情况是这样的话,就……”的意思。7.そのニュースを聞いて、悲しさの_____泣き崩れた。A.あまりB.だけにC.ばかりに

D.たびに【答案】A【解析】句意:听到那个消息,悲伤过度而哭倒了。「あまり」意为“太……,过度……”,「だけに」意为“到底是,正因为”,「ばかりに」意为“就因为……”,「たびに」意为“每,每次”。8.田中さんはみんなの心配_____、仕事をしないでぶらぶらしている。A.はもとよりB.によらずC.をよそにD.はおろか【答案】C【解析】句意:田中无视大家的担心,不工作地游来荡去。「をよそに」意为“无视,不管,不顾”,「はもとより」意为“当然,不用说,自不待言”,「によらず」意为“不论……,不按……”,「はおろか」意为“不要说……就连……也……”。9.理由_____、申し込みの取り消しはできません。A.いかんでB.のいかんにかかわらずC.によりけりなのでD.にもかかわらず【答案】B【解析】句意:不管什么理由,不能取消申请。「いかん」意为“根

据,要看”,「にかかわらず」意为“不论……都……”,「にもかかわらず」意为“虽然……但是……”,「よりけり」意为“因……而定”。10.心配すれば_____、子供をきつく叱ってしまうこともあるのだA.すらB.さえC.だにD.こそ【答案】D【解析】句意:正因为担心,有时才会严厉地斥责孩子。「ばこそ」意为“正因为……才……”。11.この度、このような素晴らしい賞をいただき、誠に感激の_____でございます。A.あまりB.最高C.かぎりD.きわみ【答案】D【解析】句意:授予我这么珍贵的奖项,真是感激不尽。「極み」意为“极限,顶点”,多接“感激”、“痛恨”等一部分名词后,表示达到极限、顶点的意思。「あまり」」意为“太……,过度……”,「最高」意为“再好没有了”,「かぎり」表示时间、空间或事物的程度、数量的限度。12.子供たちは祭りの日を待ち_____様子だ。

A.かねないB.にくいC.かねているD.づらい【答案】C【解析】句意:孩子们等不及祭典的日子到来似的。「かねる」意为“不能……,难以……”,「かねない」意为“很难不……”,「にくい」意为“难以……,不容易……”,「つらい」意为“很难……”。13.あの人は口でいろいろ言う_____、何も協力してくれない。A.はずでB.くせにC.からにはD.だけあって【答案】B【解析】句意:那人嘴上说了许多,却根本不帮任何忙。「くせに」意为“可是,却”,常用于表达不满、埋怨的情绪。「はず」意为“应该,应当”,「だけあって」意为“正因为……,不愧是……”,「からには」意为“既然……”。14.旅行の準備はもうして_____か。A.ありますB.おきますC.いました

D.ありました【答案】C【解析】句意:旅行的准备做好了吗?「ている」表示在未来的某一时间已经完成的事态,「ていた」表示过去已经完成的时态。「ておく」意为“(事先)做好”,强调作为准备采取了何种行为。「てある」表示某人行为动作的结果留下的某种状态。「てしまう」表示动作完了。根据句意可知本句应该使用动词的过去时态来表示动作的完。15.音楽_____入生だ。耳が聞こえなくなるのなら、生きているかいがない。A.もてのB.とってのC.かけてのD.あっての【答案】D【解析】句意:有音乐才有人生。耳朵要是听不见了,生活就失去了意义。「あっての」意为“有……才……,没有……就不能(没有)……”。16.山田さんは今でも20キロ_____荷物を背負って山道を歩いているそうだ。A.よりのB.からよりC.かけてのD.からある【答案】D

【解析】句意:山田到现在都能背着足有二十公斤的行李走山路。「からある」意为“大约有这么多,或者更多”。17.日本人のスピーチはユーモアにかける_____。A.がちだB.きらいがあるC.までないD.ほかない【答案】B【解析】句意:日本人演讲时总是有点儿缺乏幽默感。「きらいがある」意为“有点儿……,总爱……”,表示有这种倾向,容易这样的意思。「がち」接名词后,意为“经常……,总是……,带有……倾向的”;「ほかない」意为“只好,只得”。18.せっかくの機会だ。やるだけやってみようよ。うまくいかなければ諦める_____。A.までだB.ほどだC.以上だD.よりだ【答案】A【解析】句意:这是个绝好的机会。竭尽全力去做吧,不行的话不做便是了。「するまでだ」意为“大不了……就是了”,「ほどだ」意为“甚至能……”。19.谷に落ちた登山者は声_____助けを求めた。

A.はおろかB.ばかりにC.をかぎりにD.どころか【答案】C【解析】句意:落入谷底的登山者使尽最大的声音求救。「声をかぎりに」为惯用说法,意为“发出最大的声音”。「ばかり」表限度时意为“只,净,光”,「どころか」意为“别说……就是……”,「はおろか」意为“不要说……就连……也……”。20.林氏は部下の不正のせいで責任を取らされ、退職を_____。A.せずだったB.余儀なくされたC.するまでだD.禁じえない【答案】B【解析】句意:林氏因为部下的过错负连带责任,被公司辞退了。「余儀なくされた」意为“不得已,没办法”,「するまでだ」意为“大不了……就是了”,「禁じえない」意为“不禁,禁不住”。四、次の_____にはどんな言葉を入れたらよいか。1・2・3・4から最も適当なものを一つ選んで、その番号で答えなさい。(25点)1.社長、明日お持ちになるものはこちらに_____。どうぞ、御覧ください。A.お揃えになります

B.揃えられますC.お揃いですD.揃えてございます【答案】D【解析】句意:您明天要带的东西都在这儿,请您看一下。A、B、C项均为敬语形式,看句子可知动作并非社长发出,故使用敬语不正确;D项为郑重语。2.山本さんは、意見を求められると、_____とばかりに自分の説を展開し始めた。A.待ちますB.待っていますC.待っていましたD.待ちました【答案】C【解析】句意:被问到意见时,山田迫不及待地展开自己的观点。「待ってました/待ってたと(言わん)ばかりに」为惯用用法,意为“像是等不及似的”。3.あの時、薬さえ手に入れば花子も_____。A.死なずにすんだのにB.死なせずにはおかなかったC.死なずにすまなかったD.死なずにおわった

【答案】A【解析】句意:那时要是拿到药了,花子也就不会死了。「ずにすむ」表示避免了不好的事态,「ずにおかない」意为“必然”,「ずにすまない」意为“不能不……,不得不……”,「ずにおわる」非固定用法。4.今日のこの新しい門出にあたり、お二人の末永いお幸せをお祈りして_____。A.なあませんB.やみませんC.たまりませんD.いられません【答案】B【解析】句意:新生活即将来临之际,衷心祝愿两位幸福长久。「てやまない」意为“……不已”,前接表示感情的动词,表示这种感情一直存在下去。「てならない」意为“特别……。……得不得了”,表示情不自禁地产生某种感情或感觉,连自己都控制不了;「てたまらない」意为“……得不得了”,表示说话人强烈的感情、感觉等;「ていられない」意为“不能……”。5.健に「今夜ディスコに行こう。」と声をかけたら、とんでくるかと思いきや_____。A.やっぱり試験の前なのに来たB.さぞ喜んで来るだろうC.どうも今夜は勉強するらしいD.さっそくやってきた【答案】C

【解析】句意:邀请健今晚去迪厅,本以为很快就会过来,结果他今晚好像要学习。「おもいきや」意为“本以为……”,表示事实与预想不同。6.このように円高が進んでは、政府・日銀にしたって_____。A.手の打ちようがないだろうB.手の打ちようはいろいろあるC.手を打つ余地があるだろうD.手を打つのだろうか【答案】A【解析】句意:日元再这么升值,即使是政府和日银都束手无策了。「ようがない」意为“没办法……”,表示“采取什么办法也不可能了”的意思。「余地がある」意为“有……的余地”。7.片付ける_____子供がおもちゃを散らかすので、いやになってしまう。A.あとではB.そばからC.よそにはD.ことまで【答案】B【解析】句意:刚收收好孩子就把玩具撒一地,都烦死了。「そばから」意为“刚……就……”。8.あんまり腹が立ったので、つい言わず_____のことを言ってしまった。

A.じまいB.も溝なC.がてらD.なぶら【答案】B【解析】句意:太生气了,不该说的话都说出来了。「ずもがな」意为“不愿……;本不该……”,「ずじまい」意为“终究没有……”,「がてら」意为“顺便,在……同时”,「ながら」意为“虽然……但是……”。9.暴力をふるうとは、教師に_____行為ではないか。A.あるまいB.あるべきC.あるまじきD.あるべからず【答案】C【解析】句意:实施暴力,难道不是老师所不该有的行为吗?「あるまじき」不该有的,不会有的。10.有名な観光地の近くまで行ったのに、忙しくてどこへも_____だった。A.寄らずじまいB.寄るまいC.寄るまえ

D.寄らないまで【答案】A【解析】句意:虽然离著名的观光地很近了,因为太忙还是哪儿也没有去。「ずじまい」意为“终究没有……”,「までだ」意为“也就是这样子了,完了,无话可说了”,「まい」表示意志或推测。11.「食べ放題」というのは、食べたい_____食べていいということです。A.かぎりB.だけC.ほどD.まで【答案】B【解析】句意:尽情地吃就是说想吃多少吃多少。「たいだけ」意为“想……(多少、多久)就……,……够”。12.前にも述べた_____、私の決意は少しも変わっていない。A.なりにB.きりC.ままD.ごとく【答案】D【解析】句意:像刚才说了的那样,我的决心一点也没有改变。「ごとく」意为“像……那样”,「なりに」意为:“有其相应的……”,「たきり」意为“一……就……(再没……)”,「たまま」意为“按所……样子去

做”。13.楽しいことだった正月休みも終わり、また仕事に戻らなければならない。A.きりB.ずくめC.くらいD.ほど【答案】B【解析】句意:春假里都是高兴的事,但是春假要结束了,不得不回去工作了。「ずくめ」意为“清一色,全是,净是”,「きり」意为“只有,仅有”,表示限定“只有这些”,「ぐらい」表示程度或限定,「ほど」表示程度。14.実力がありながら、上司の評価が低い_____出世できない社員もいないわけではない。A.もめのB.ようにC.ばかりにD.ところで【答案】C【解析】句意:有的人虽然有实力,但就因为上司的评价低而不能出人头地。「ばかりに」意为“就因为……”,「ものの」意为“虽然……但是”,「ように」意为“像……那样”,「ところで」意为“即使……”。15.細かい手作業に_____、本田君の右に出るものはいない。

A.かけてB.対してC.向けてD.つけては【答案】A【解析】句意:要论做细活儿,没人比得了本田君。「にかけては」意为“在……方面”,意为「に対して」“对着……”,「に向けて」意为“向着……,面对……”「につけて」意为“不论……都……”。16.うちの息子_____、学校にも行かずにアルバイトばかりしている。A.といってもB.としてはC.としたらD.ときたら【答案】D【解析】句意:说起我家那小子,不去学校光是打工。「ときたら」意为“说到,提起”,后续多为表示谴责和不满的表达方式。「といっても」意为“虽说”,「としては」意为“作为”,「としたら」意为“要是,如果”。17.大金持ち_____、十分豊かな生活ができるのだからいいじゃないか。A.ではあるまいしB.とはいえないまでも

C.かと思うとD.はともかくとして【答案】B【解析】句意:即使不能说是大富翁,能够过着富足的生活不也很好嘛。「とはいえないまでも」意为“即使不是能说是……”,「ではあるまいし」意为“也不是……”,「かとおもうと」意为“刚一……就……”,「ともかくとして」意为“姑且不论,先不说”。18.この汚れさえ落とせば、元どおりにはならない_____かなりきれいになりますよ。A.までにB.よりもC.までもD.までは【答案】C【解析】句意:要是能去掉这块污渍,即使回复原样,也已经很干净了。「までも」意为“即使……(的程度)”,「までに」意为“在……之前”,「までは」“到……”,「よりも」意为“比……都”。19.昔の父親というものは、父親_____家族に弱みを見せてはいけないと思っていた。A.たるものB.あってのC.であれD.たりとも

【答案】A【解析】句意:过去的父亲认为作为父亲就不能让家人看到自己的软弱之处。「たるもの」句意为“作为……的……”,「あっての」意为“有……才……,有……就不能(没有)……”,「であれ」意为“无论……还是……”,「たりとも」意为“哪怕……也不……“,表示就是最少的人数或最小的数量也不能允许的意思。20.一生のよい友達を持つことは、時には運がある。よい友達に_____人でも、タイミングが悪ければ、お互いに理解し合えないで分かれてしまうこともある。A.なりがたいB.なりかねるC.なり得るD.なるばかりの【答案】C【解析】句意:能否拥有一生的好朋友有时与命运有关。有时候如果时机不对,那些有可能成为好朋友的人们会因为不能相互理解而分开。「なり得る」意为“有可能成为”,「なりがたい」意为“难以成为”,「なりかねる」意为“无法成为”,「なるばかりの」意为“刚刚成为的”。21.小さな店だが、夫婦二人で細々_____やっていければと思っている。A.がてらB.ながらC.としてD.さえも

【答案】B【解析】句意:我想虽然只是家小店,夫妻两个一点一点地干着能维持下去就行了。「ながら」意为“虽然……”,「がてら」意为“顺便,在……同时”,「として」意为“作为”,「さえも」意为“连,甚至”。22.あれほど_____わりには、やる気がないようですね。A.はりきったB.はりきっていたC.はりきらないD.はりきっていなかった【答案】B【解析】句意:那时候那么豪言壮志,这会儿好像没什么干劲了。「わりには」意思是与从某种状况中想象的事加以比较。「…ていた」表示过去已经完成的事态,强调状态,「…た」强调过某一时间发生的动作。23._____ばったりなやり方では、成功が覚束ない。A.差しあたりB.突きあたりC.行きあたりD.見あたり【答案】C【解析】句意:那种没有计划的做事方法是不会成功的。「行きあたりばったり」意为“没有计划”。24.試合をにひかえて、会場周辺はあわただしい空気に包まれてい

た。A.来週B.先週C.現在D.週間【答案】A【解析】句意:下周就要比赛了,场地四周充满着紧张忙乱的气氛。「…にひかえる」意为“面临”,前面接表示时间的词句。25.彼は老いたりと_____、意気はまだ衰えず、堂々とした風格であった。A.いえばこそB.いったらばC.いえどもD.いったからには【答案】C【解析】句意:他虽然老了,但精神没有衰退,仍然仪表堂堂。「といえども」意为“即使……虽说……”,「といえばこそ」意为“正因为……才……“,「いったからには」意为“既然……就……”,「いたっらば」无此用法。五、次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。答えは、1・2・3・4から最も適当なものを一つ選んでその番号で答えなさい。(35点)ある年の夏、仕事相手の男性が、「福島にとてもいい温泉がありますよ」と教えてくれた。「どこかのんびりできて、景色がよくて、あまり込み合っていない温泉へ行きたい」とさわいでいた私を見て、とっ

ておき情報を教えてくれたのである。早速予約の電話をすると、僅か10室しかないという宿は、ちょうど空いている部屋があるという。「これで夏はゆっくりできる」と内心ほっとしたのも束の間、宿のご主人は「女性お一人なんですか」と①けげんな様子の声である。紹介者の名前を伝え自分一人であることを再度申し上げた。すると、「お一人さまはご遠慮していただいているんです」という返答だった。理由は,僅か10室なので一部屋に一人だと料金的にやっていけないとのこと。(a)、と私も②意地になり、二人分払うなら、泊めてもらえるのだろうかとたずねた。それでも答えはノーである。やはり「女一人」が敬遠されたようだ。(中略)最近、ホテルや若い経営者のレストランでは、仕事を持つ女性客を受け入れて、女性対象の特別割引料金のプランなどを立てている。(b)ここでも、「お友達と一緒、女性客同士」のプランが多い。女性一人でも断られることはないが、女性は「誰かと一緒」であることが、当然とされているような風潮がある。「いいじゃないか。誰かと一緒だって。友人同士で行けば何の問題もないじゃないか」とおっしゃる男性もいるだろう。しかし、誰かと一緒じゃだめなのである。人間にはパーソガルタイムとパーソナルスペースが必要である。どんなに親しい間柄であっても、「誰かと一緒」にいることは、個人のパーソナルスペースが侵害され、ストレスになるのである。たとえ10分でも20分でも、一一日のうちに一人で過ごす時間と場所がないと、人は疲れてしまうのである。また、人間は込み合いに弱い。通勤電車に揺られ、会社で他人と机を並べ、一日中人と関わる生活をしていると、一人でほっとひと息入れたくなる。それは、パーソナルタイムとパーソナルスペースを確保しようとする心の動きである。男性が会社の帰りに、赤ちょうちんで一人一杯飲んだりするのは、一人のひとときを確保して、侵害された自分の③縄張りを回復しようとしているのだろう。その一杯でどんなに気分が柔らぐかについては、ほとんどのほうが経済済みである。男性にとっては、こうした簡単にできるパーソナルタイムとパーソナルスペースの回復が女性にとってはあまりにも少ない。赤ちょうちんやホテルのバーに女性が一人で入ったら(④)、相手を探していると誤解されてしまうだろう。

ヨーロッパには、男女共一人で本や新聞を読んだり、原稿や手紙を書くことのできるカフェがたくさんあるが、日本のカフェはカップルやグループでさわがしく、ファッション競争の場のようになっている。働く女性がほっとひと息、一人でパーソナルスペースを確保する揚が、日本には極めて少ないのが現状だ。それは⑤こした文化的背景もあるのに加え、女性自身も、「女が一人で行動するのはヘン」という意識にしばられているからだろう。一人で食事をしたり、一人で旅行に行くのは、誰からも相手にしてもらえないさみしい女、というイメージにしばられているのである。最近、ランチメイト症候群といって、昼食を仲間と一緒に食べに行くことができない女性示、仲間はずれにされた気分に陥り、悩んでしまうというケースが話題になっている。一人になることで、誰からも誘われない、さみしい女のように思えてしまうのである。せめて昼休みくらい、一人でのんびり会社の仲間からはなれて、パーソナルタイムを(⑥)、誰かと一緒にいないと不安になってしまうのだ。女が一人で食事をするのはへん、という意識は⑦若い女性をもこのようにしばっているのである。誰かと一緒の自分ではなく、…人で過ごす自分を必要とする女性は、言葉をかえれば、自分のアイデンティティを持っ女性ともいえる。そうした女性が増えた時、日本でははじめて「女お一人お断り」文化が終わるのだろう。働く女性が増え、また、専業主婦でも、妻や母以外の自分を持ちたい、と願う女性が増加しつつある現在、女お一人様お断り時代の終わりは近いようにも思える。問1.下線①「けげんな様子の声」なのは、なぜだと考えられるか。A.宿の主人に紹介者の名前を言わなかったから。B.その宿には、女性対象の特別割引料金のプランはなかったから。C.女性は「誰かと一緒」であることが当然だと,宿の主人は思っているから。D.一部屋に一入だと料金的にやっていけないことを客が知らないから。

問2.下線②「意地になる」の文中における意味は次のどれか。A.腹を立てるB.とことんまで押し通すC.機嫌が悪くなるD.我慢できなくなる問3.(a)と(b)に入る言葉の正しい組み合わせはどれか。A.a:しかしb:さらにB.a:それならb:しかしC.a:さらにb:それでもD.a:それでもb:やはり問4.下線③縄張りと同じ意味で用いられている語が文中にいくつかあるが、意味が違う言葉はどれか。A.パーソナルタイムB.パL…ソナルスペースC.一人のときD.仲間はずれ問5.(④)に入る言葉として適当なものはどれか。

A.最後B.終わりC.とてもD.とたん問6.下線⑤「こうした文化的背景」の説明として正しいものはどれか。A.女が一人で行けるカフェがまだないことB.女が一人で飲みに行ける赤ちょうちんがないことC.女性は「誰かと一緒」に行動することが当然だという風潮D.カフェは、原稿や手紙を書くところではないという意識問7.(⑥)に入る最も適当な書葉はどれか。A.つくればいいものをB.つくるだけではなくC.つくればよいというわけではなくD.つくればつくるほど問8.下線⑦「若い女性をもこのようにしばっている」とはどういうことか。A.ランチタイム症候群のことで、ランチタイムに仲間はずれにされ、食事ができず、悩むことB.ランチタイム症候群のことで、誘われないと、仲間はずれにされていると感じ、悩むことC.「女一人お断り」文化のことで、本当に一人で過ごす時間が必要

なのかどうか、悩むことD.「女一人お断り」文化のことで、女が一人で食事ができる場所を見つけられず、悩むこと問9.この文章で筆者が最も言いたいことはどれか。A.日本の女性は仲間はずれにされると悩んでしまうB.日本の女性はアイデンティティを持っていないC.日本では、女性の一人の時などを確保する意識はまだまだ薄いD.日本では、女性は「誰かと一緒」であることが、当然とされている【答案与解析】問1.C文中提到“紹介者の名前を伝え”,故A不正确;「特別割引料金のプラン」是后文提到的旅馆、饭店的经营术,故B不正确;作者提出“二人分払う”店主仍不答应,可知D也不正确;本段最后一句话提到“「女一人」で敬遠する”,可知C为正确答案。問2.B「意地になる」意为“固执己见”,「腹を立てる」意为“生气”,「とことんまで押し通す」意为“坚持到底”,「機嫌が悪くなる」意为“不高兴,难过”,「我慢できなくなる」意为“不能忍受”,可知B最为接近。問3.B「それなら」意为“那样的话”,表示接对方的话;「しかし」表转折,b前面提到对女性顾客有优惠活动,b后则提到针对与人同行的女性顾客的活动更多一些。問4.B「縄張り」原意是在土地上圈绳定界,转义为“地盘,势力范围”。問5.D「とたん」立刻。「…たが最後」表示“某事已发生就必定……”的意思。問6.C前文提到“働く女性はほっとひと息一人でパーソナルスペー

スを確保する場が日本には極めて少なくないのが現状だ”,“カフェ”、“赤チョウチン”只是一方面,这里主要想表达的是“女性应当与人同行的风潮”。故选择3项。問7.A该句是说“哪怕是午休时间,一个人本可以远离公司同事轻松自由地享受私人空间,但事实却是如果不跟谁一起的话就会变得不安”。女性自身的意识里也认为“女性应当与人同行”。問8.B前文提到“昼食を仲間と一緒に食べに行くことができない女性が仲間外れされた気分に陥り悩んでしまう”,与2项的内容符合。問9.C文章最后一段提到女性没有个性、害怕被同伴疏远,都是因为保留自我空间的意识不足,而4项的内容是客观情况,并非作者最想阐明的内容。故选择3项较为合适。六、次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。答えは、1・2・3・4から最も適当なものを一つ選んでその番号で答えなさい。(25点)生物界の中でヒトという種を特徴づけてみると、優れた学習能力がほぼ一生にわたって維持される、ということが第一に挙げられるであろう。もともとサルの仲間は、他の大型哺乳類のように、はっきりした身体的な特徴は持っていない。(①)、クジラは水中生活に便利なように体型が変化しており、またライオンやトラは筋肉が発達し、敏捷で、しかも鋭い牙や爪を備えている。したがって、ある環境条件下では餌を手に入れ、種族を維持していくことが容易である。反面、これらの大型哺乳類は、限られた環境下においてのみ繁栄しうる。クジラはもはや陸上で生活することはできないし、ライオンやトラは比較的大きな草食獣が手に入らなくなったらおしまいである。これに対してサルの仲間は、そういった身体上の特徴は持っていない。さらにまた、生まれつきの行動の仕組みが比較的少なく,、加えて雑食性でもあるところから、さまざまな環境に適応しうる。いわば、他の大型哺乳類が特殊化するという方向で進化してきたのに対し、サルの仲間はむしろ、環境に対する柔軟性において進化してきた、ということができるであろう。(②)、サルの仲間では、経験に基づいて外界についての知識を身につ

けることが、個体の生存にとっても、また種の維持にとってもそれだけ重要になってくる。言い換えると、サルはもともと学習する種である、と考えてよい。外界についての知識を得ること一それによって、どこが安全か、どのようにしたら食物が手に入るか、などを的確に判断できることが生存のために不可欠なのである。しかし、③このような事情は、ヒトにおいてよりいっそう顕著に認められる。ヒトは他の類人猿と比べてさえ、生まれつきの行動の仕組みが少ない。このために、④チンパンジーの子供とヒトの子供を双生児のように育ててみると、はじめの数ヶ月間は、むしろヒトの子供のほうが知的にも劣っているという印象を与えるほどなのである。さらに、ヒトの場合には、それぞれの個体が、自らの直接の経験に基づいて知識を集積するばかりでなく、他の個体の経験を、言語などを媒介にして利用することもできる。つまり、学習が社会的な性格を持つに至っている。ヒトの個体の生存や種族維持は、それぞれの個体ごとの経験に基づく知識にばかりでなく、文化という形で集積された他の個体の経験を摂取しうる(自分のものとしうる)ことにも依存している、とさえ書ってよいであろう。こうして集積された知識がなければ、ヒトはいかにも無力な動物なのでる。問1.文中(①)に入る最も適当な言葉はどれか。A.つまりB.しかしC.たとえばD.だから問2.文中(②)に入る最も適当な言葉はどれか。A.そのうえB.したがってC.はたして

D.さりとて問3.下線③「このような事情」とは、何を指しているのか。A.ヒトが優れた学習能力をほぼ一生にわたって維持できることB.クジラなどの大型哺乳類がある環境のみで種族を維持できることC.クジラなどの大型哺乳類が特殊化するという方向で進化してきたことD.サルの仲間では外界の知識を身につけることが生存に不可欠であること問4.下線④「チンパンジーの子供とヒトの子供を双生児のように去ててみると、はじめの数ヶ月日は、むしろヒトの子供のほうが知的にも劣っているという印象を与える」とあるが、これはなぜか。A.ヒトは生まれつきの行動の仕組みが少ないからB.ヒトは一一定の年齢になるまで、学習のスピードが遅いからC.サルのほうが、環境に対する柔軟性に優れているからD.サルにとっては、生き残るために知識を得ることが何よりも重要だから問5.ヒトと他のすべての動物との違いとして、筆者があげていることは何か。A.はっきりした身体上の特徴を持っていないことB.生まれつきの行動の仕組みが少ないことC.学習によって知識を得ることができることD.他の個体の経験を知識として吸収できること問6.この文章の題として最もふさわしいのはどれか。

A.ヒトの学習、動物の学習B.大型哺乳類の生存のための条件C.学習する動物としてのヒトD.サルの仲間とヒトの進化【答案与解析】問1.C后文列举了鲸鱼、老虎、狮子的例子,可知应选择C项。問2.B「したがって」意为“因此”,「そのうえ」意为“而且”,「はたして」意为“果真”,「さりとて」意为“虽说如此,尽管这样”。前后文表示的是因果关系,故选择B项。問3.D前面一段提到的正是D项的内容,故选择D项。問4.A文中提到“ヒトは他の類人猿と比べてさえ生まれつきの行動の仕組みが少ない”,故选择A项。問5.D最后一段提到的是第D项的内容,故选择D.問6.C通读全文,可知文章阐述的人是一种通过学习来生存的动物,前文提到鲸鱼、狮子、老虎以及黑猩猩,都是为了作比较铺垫。七、次の中国語を日本語に訳しなさい。(30点)1.针对当前经济和社会发展中存在的突出向題,中国政府提出了一整套治理思路和方略,其核心:一是坚持科学发展观,转变增长方式,走资源节约型、环境良好型和循环经济的道路;二是建设和谐社会,改变单纯追求GDP增长的倾向,谋求经济与社会、城市与乡村、沿海与内陆、人与自然以及国内与国外的协调发展。【参考译文】社会と経済の発展途上で存在する目立つ問題に対して、中国政府は一連の解決方案を提出する。その核心は以下の通りである。まずは科学発展観を堅持し、成長方式を転向し、省エネ型・環境良好型・経済循

環型の道を歩むことである。次は調和社会を構築することである。ただGDP成長を求める一方の傾向を変えて、経済と社会、都市部と農村部、沿岸部と内陸部、人間と自然および国内と海外の調和のとれた発展を図ること。2.中国和日本一衣带水、比邻而居,两国都有着悠久的历史。在一千多年前的中国唐朝,鉴真和尚不畏艰险,六次东渡,百折不回,終干把中国的佛教、医药学、建筑和雕塑传到日本,成力当吋促进中日文化交流的一位悉出代表。他的功绩,至今仍为中日两国人民所称颂。【参考译文】中国と日本は一衣帯水の隣国であり、両国とも長い歴史を持っている国である。千余年前の中国の唐時代、鑑真は困難と危険を畏れず六回も日本へ渡海して挫けたことを知らなかった。とうとう中国の仏教・医学・建築・彫刻を日本に伝えてきて、当時において中日文化交流を深める優秀な代表者となっていた。今日に至っても、彼の業績は両国の人民に賞賛されている。

2008年对外经济贸易大学775基础日语考研真题及详解一、次の文の下線をつけた言葉は、どのように読みますか。その読み方を平仮名で書きなさい。(10点)①教育現場が危機に瀕していることは最近の事件から垣間見られる【答案】かきま②この男の嗅覚はほとんどことごとく奪われてしまった。【答案】きゅうかく③それは人間関係が様変わりしたことを如実に物語っている。【答案】にょじつ④学校で子供が問題を起こしたとき、教師だけを槍玉に上げても仕方がない。【答案】やりだま⑤25年間骨身を削って働き続け、やっと、自分の会社を作ることができた。【答案】ほねみ⑥この薬には解熱作用がある。【答案】かいねつ⑦ただ一つ懸念されることは、彼は自惚れすぎていることである。【答案】うぬぼ⑧乗客もホームに立つ人も怪訝そうにその人を見ていた。【答案】けげん

⑨言葉は哲学の知を甦らせ、顕在化させるために不可欠なものである【答案】よみがえ⑩すぐに部屋の真中に転がって、鼾をかき出した。【答案】いびき二、次の文の下線をつけた言葉は、どのような漢宇を書きますか。その漢字を書きなさい。(5点)①実力がはるかに上と思われたチームとごかくに戦った。【答案】互角②新人賞をとり、若いながらもきゃっこうを浴びることになった。【答案】脚光③今の親はブランド物を子供にまで買い与えている。みえを張っているとしか言いようがない。【答案】見栄④木村さんはクラスで成績が一番になって、てんぐになっている。【答案】天狗⑤その人はひとみを潤ませながら語っていた。【答案】瞳⑥精神のこうはいを体験した日本人が、新しい個と集団の関係を模索し始めた。【答案】荒廃⑦彼女の熱唱ぶりはファンたちをすっかりみりょうした。

【答案】魅了⑧その二人の間にはどんないきさつがあったかは知らない。【答案】経緯⑨きとくけんえきが社会の隅々まで網の目のようにはりめぐらされっている。【答案】既得権益⑩この商品はコンビニにも登場し、若い女性を中心にブームのきざしがある。【答案】兆三、次の______にはどんな言葉を入れたらよいか。A.B.C.Dから最も適当なものを一つ選んで、その番号で答えなさい。(20点)1.彼のことをよく知りもせずに、よくそんな失礼なことが_____。A.言いませんねB.書いたいですねC.言えますねD.言えませんね【答案】3【解析】句意:他的事连知道都不知道,那样的事还真敢说呀。「よく言うね」肯定句式表示否定的意思。2.田中さんはこの一週間と_____、仕事どころではないようだ。A.いうものB.いっては

C.いえずD.いうのに【答案】2【解析】句意:要说田中这一周,好像没工夫工作。「といっては」意为“要说……”,「というもの」意为“……这种东西”,「といえず」意为“不能说是……”,「というのに」意为“虽说是……”。3.それを_____最後、君たち二人の友情は完全にこわれてしまうよ。A.言うのにB.言ったがC.言ってもD.言うものの【答案】2【解析】句意:一说那样的话,你们俩的友情可就全毁了。「たが最後」意为“一……就非得……”。4.株券などの取引も、大金持ちの彼女にとっては単なる遊びと______。A.いえばこそだB.いってこそだC.いったところだD.いわんところだ【答案】C【解析】句意:对于很有钱的她来说,证券交易也不过是玩儿。「たと

ころ」表示程度,「ばこぞ」意为”正因为……才……“,「てこそ」意为”只有……才……“,「んところ」意为“就要……”。5.米山さんの話し方は発音がきれいで聞きやすく、さすがに元アナウンサーだった_____。A.うえのことであるB.ばかりのことはあるC.はずのことであるD.だけのことはある【答案】D【解析】句意:米山先生说话时发音清晰很容易听懂,不愧是当过播音员的。「さすがに…だけのことはある」意为“到底不愧是……”。6.あんまり護が立ったので、つい言わず_____のことを言ってしまった。A.じまいB.もがなC.がてらD.ながら【答案】B【解析】句意:太生气了,不该说的话都说出来了。「ずもがな」意为“不愿……;本不该……”,「ずじまい」意为“终究没有……”,「がてら」意为“顺便,在……同时”,「ながら」意为“虽然……但是……”。7.出本さんは、意見を求められると、_____とばかりに自分の説を展開し始めた。

A.待ちますB.待っていますC.待っていましたD.待ちました【答案】C【解析】句意:被问到意见时,山田迫不及待地展开自己的观点。「待ってました/待ってたと(言わん)ばかりに」为惯用用法,意为“像是等不及似的”。8.片付ける_____子供がおもちゃを散らかすので、いやになってしまう。A.あとではB.そばからC.よそにはD.ことまで【答案】B【解析】句意:刚收收好孩子就把玩具撒一地,都烦死了。「そばから」意为“刚……就……”。9.彼は頭が痛い_____と理由をつけては、数学の授業をさぼっている。A.のなんだB.のなんかC.のなんの

D.のなんで【答案】C【解析】句意:他编一些头疼啦之类的理由,逃数学课。「~のなんのと」是惯用句型,其中两个「の」都是并列助词。10.有名な観光地の近くまで行ったのに、忙しくてどこへも______だった。A.寄らずじまいB.寄るまいC.寄るまえD.寄らないまで【答案】A【解析】句意:虽然离著名的观光地很近了,因为太忙还是哪儿也没有去。「ずじまい」意为“终究没有……”,「までだ」意为“也就是这样子了,完了,无话可说了”,「まい」表示意志或推测。11.泥棒にかなりの額の現金をとられはしたが、命を取られなかった______。A.だけましだB.ことしかないC.ことばかりだD.のみである【答案】A【解析】句意:虽然被小偷偷走了许多钱,但没有送命就是好的。「だけましだ」“好在、幸好”,表示尽管情况不是太好,但没有更严重。

「ことしかない」意为“只能,只有”,「ことばかりだ」意为“光是,净是”,「のみである」意为“只有”。12.この程度の実力ならば、彼は_____たりない。A.恐れるにもB.恐れるにC.恐れD.恐れて【答案】B【解析】句意:他要是就这点实力的话,不足为惧。「にたりない」意为“不足……,不值得……”。13.私は、ご紹介に_____山田でございます。A.与かりましたB.されましたC.していただきましたD.なりました【答案】D【解析】句意:我是承蒙介绍的山田。「ご、お…になる」为动词的尊敬语。14.定年まで勤め上げる______、老後の生活あ保障があるわけでほない。A.につけてもB.としたところで

C.にしてはD.にはかかわりなく【答案】B【解析】句意:即使工作到退休,老年的生活也没有保障。「としたところで」表示逆接,意为“即使也不”。「にしては」意为“照……来说……,就……而言算是……”,「につけても」、「にはかかわりない」无此固定用法。15.彼女は「さあ帰れ」______玄関のドアを開けた。A.と言ったところでB.というまでもなくC.と言わんばかりにD.と言ったばかりに【答案】C【解析】句意:她像是要说“回去吧”似的,把大门打开了。「と言わんばかりに」意为“像是要说……似的”,「といったところで」意为“即使是说……”,「というまでもない」意为“不必说,自不待言”,「といったばかりに」意为“刚……”。16.政治家のスキャンダルは_____個人の問題のみならず、政治全体の問題である。A.ひとりB.ひとつC.ひとことD.ひとたび

【答案】A【解析】句意:政治家的丑闻不只是个人的问题,而是关系到政治的大局。「ひとり…だけでなく」意为“不只是……,不仅仅是……”,「ひとつ…ない」意为“一点也不”,「ひとこと」意为“一事”,「ひとたび」意为“一次,一度”。17.経験の浅い新人の_____、不手際も多いかと思いますが、よろしくお願いいたします。A.だけにB.ことからC.ものをD.ことゆえ【答案】D【解析】句意:因为是经验尚浅的新人,会有许多不周到的地方,请您多关照。「ことゆえ」意为“因为”,「だけに」意为“正因为……(反倒……)”,「ものを」意为“却……,可是……”,「ことから」无此用法。18.楽しいこと_____だった正月休みも終わり、また仕事に戻らなければならない。A.きりB.ずくめC.ほどD.くらい【答案】B【解析】句意:春假里都是高兴的事,但是春假要结束了,不得不回去

工作了。「ずくめ」意为“清一色,全是,净是”,「きり」意为“只有,仅有”,表示限定“只有这些”,「ぐらい」表示程度或限定,「ほど」表示程度。19.親は子供のことを可愛いと______、叱るのだ。A.思えるよりB.思えてC.思えばこそD.思えるかぎり【答案】C【解析】句意:父母正是因为疼爱孩子才责备孩子。「ばこそ」意为“正因为……才……”。20.社長が来ないこと_______会議が始められない。A.ではB.よりC.にはD.まで【答案】C【解析】句意:社长不来会议就不能开始。「ないことには」意为“如果不……”。四、次の_____にはどんな言葉を入れたらよいか。A.B.C.Dから最も適当なものを二つ選んで、その番号で答えなさい。(25点)1.朝9時の販売開始とともに、客がなだれを_____店に入ってきた。

A.うってB.とってC.おこしてD.ひいて【答案】A【解析】句意:早上九点卖场一开,客人就涌进来了。「なだれをうつ」为固定用法。2.何でも自分で確かめないと気がすまないし、わりとモノにはこだわる_____である。A.はらB.うでC.たちD.わざ【答案】C【解析】句意:不管什么事不亲自确定一下就不放心,反倒是过于拘泥了。「たち」意为“性质,体质,品质”,「はら」意为“想法,内心活动”,「うで」意为“能力”,「わざ」意为“技艺”。3.半期に一度の大売出しとも_______、買い物客がどっと押し寄せる、A.なるならB.なれればC.なれば

D.なったら【答案】B【解析】句意:到了半年一次的大甩卖,顾客们都蜂拥而至。「ともなれば」意为“要是……”。4.本日は電話で失礼いたします。いずれ_____人を介して、お願いにあがりたいと存じます。A.さることながらB.しかるべきC.あるまじきD.すべくして【答案】A【解析】句意:今天打电话过去真是失礼,我想改天通过中间人和您说一下。「さることながら」意为“……也是不用说的事”,「あるまじき」意为“不应该有的……”,「しかるべき」意为“应该”,「すべくして」无此固定用法。5.まずは、お礼_______お見積もりのご依頼を申し上げます。A.とともにB.かたわらC.ながらD.かたがた【答案】D【解析】句意:首先向您道谢,顺便拜托您做一下预估。「かたがた」意为“顺便,兼”,「とともに」意为“和……一起,与……同时”,「か

たわら」意为“同时还……”,「ながら」意为“一边……一边……”。6.その件については、さきほど担当の方より私どもに十分______ました。A.ご説明申し上げB.説明いたしC.ご説明されD.ご説明いただき【答案】D【解析】句意:关于这件事,负责人员已经为我说明了。4项为尊敬语。7.大雨でいったん試合中止を宣告したが、天候の回復いかんによっては再開____A.しないわけではない。B.するまでもないC.するはずがないD.しないまでだ【答案】A【解析】句意:虽然因为大雨比赛中断了,天气好了还会再开始。「はずはない」意为“不可能……”,「ないわけではない」意为“并不是不……”,「までもない」意为“不必”,「までだ」意为“……完了”。8.急ぎの仕事なら山本さんには頼まないほうがいいよ。あの人は____から。A.尻が軽い

B.尻が重いC.欝が重いD.気がおもい【答案】B【解析】句意:要是急事还是不要托给山本了,他那个人懒得很。「尻が重い」意为“懒惰,迟钝”,「尻が軽い」意为“活泼;(女人)轻浮”,「気が重い」意为“心情沉重,闷闷不乐”,「口が重い」意为“不爱说话,不善言辞”。9.「昨日紹介してくれた彼女、静かでいい人だね」「そうかい?いつもはにぎやかなんだけど、初めて会う柑手だうたから_____をかぶってたんだよ。」A.目B.顔C.猫D.虫【答案】C【解析】句意:“你昨天给我介绍的那个人很文静,不错。”“是吗?平常挺闹的,第一次见面装得很文静吧”「猫をかぶる」意为“假装老实”。10.もう少しで車とぶつかるところで、______。A.小耳にはさんだB.身につまされたC.肝をつぶした

D.気にくわなかった【答案】C【解析】句意:差点就被车撞到了,吓坏我了。「小耳にはさむ」意为“听到风声,略有所闻”,「身につまされる」意为“与自己相比同情别人的不幸”,「胆をつぶす」意为“吓破胆”,「気に食わない」意为“不中意,不称心”。11.妻「料理、どう?おいしい?」夫「まずい」妻「一生懸命作ったんだから、そんな_____言い方しなくてもいいじゃないか!」A.腑に落ちないB.八方美人のC.煮え切れないD.歯に衣着せぬ【答案】D【解析】句意:妻子“怎么样?饭好吃吗?”丈夫“难吃!”妻子“人家费了好大劲做的,不用说这么直接吧”「歯に衣着せぬ」意为“直言不讳”,「腑に落ちない」意为“不理解,不能领会”,「八方美人」意为“八面玲珑”,「煮え切れない」意为“不干脆,不果断”。12.夫「新しいゴルフセットがほしいなあ」妻「無理よ。うちが毎月ってことは分かってるでしょ?]A.水を差すB.水も漏らさない

C.火の車D.火を見るより明らかだ【答案】C【解析】句意:丈夫“真想要一套新的高尔夫球具呀”妻子“不行,你又不是不知道家里每个月都过得紧巴巴的”「火の車」意为“家徒四壁,穷的叮当响”,「水を差す」意为“挑拨离间,泼冷水,打岔”,「水も漏らさない」意为“滴水不漏;亲密无间”,「火を見るより明るい」意为“洞若观火”。13.夜中に_______音がしたので、飛び起きた。A.なんとなくB.ただならぬC.ままならぬD.とっさに【答案】B【解析】句意:半夜听到了非同寻常的声音,从床上跳起来了。「何となく」意为“总觉得,不由得”,「ただならぬ」意为“非同一般”,「ままならぬ」意为“与所想不同“,「とっさに」意为“马上,很快”。14.この映画はストーリーといい、出演者といい、_____。A.ぢちらかがよかったのだろうB.ストーリーのほうが重要だ’C.とてもすばらしかったD.内容のほうがよかった【答案】C

【解析】句意:这部电影,不论是剧情还是演员都很好。「…といい…といい」意为“不论……还是……”。15._______、どうかしている。A.こんなことをするなんてB.将来は医者になりたいのでC.ここれ以上ふとらないようにD.政府は事故の対策として【答案】A【解析】句意:做这样的事,太奇怪了吧。「どうかしている」意为“感觉奇怪”。16.今日私は車で来ている。パーティーだからといって、酒を____。A.飲むしかないB.飲まずにはおかないC.飲みえないD.飲むわけに億いかない【答案】D【解析】句意:今天开车来的,虽说是聚会,也不能喝太多。「わけにはいかない」意为“不能……,不可……”,「しかない」意为“只有,只好”,「ずにはおかない」意为“必然”,「得る」意为“能,可能”。17.豊田氏はとても責任感のある人だ。この仕事を任せるのは豊田氏_____。A.をおいていない

B.でなくてなんだろうC.にかたくないD.の極みだ【答案】A【解析】句意:丰田是个很有责任感的人,这项工作除了交给他还能给谁呢?「をおいて」意为“除……之外”,「でなくてなんだろう」意为“不是……是……?”「にかたくない」意为“不难……”,「極み」意为“极限,顶点”。18.彼とは何か_____意見が合わないことが多い。A.といえB.というとC.につけD.によって【答案】C【解析】句意:和他不论说到什么,总是意见不合的时候多。「につけ」意为“无论……都……”,「といえ」意为“虽说……”,「というと」意为“提到……,说到……”,「によって」意为“根据……”。19.彼がそれを知ったときの_____といったらなかった。A.おどろきようB.おどろいたC.おどろくD.おどろこう

【答案】A【解析】句意:他知道那件事的时候惊讶极了。名词或形容词接「といったらない」意为“难以形容,无法形容”。20.母の病気に_____、ピクニックの誘いを断った。A.かけてB.かんしてC.かぎってD.かこつけて【答案】D【解析】句意:妈妈借故生病,推掉了去野餐的邀请。「にかこつけて」意为“托故,借口”,「に関して」意为“关于……”,「にかけて」意为“在……方面”,「に限って」意为“仅限于”。21.幼児は誰に習う_____、言語を習得していく。A.ともなくB.とまでC.とはいえD.とあつて【答案】A【解析】句意:婴儿无意识地模仿别人来学习说话。「ともなく」意为“无意识地,下意识地”,「とはいえ」意为“虽说……”,「とあって」意为“因为”,「とまで」非固定用法。22.そんなことにお金を使う_____、無駄使いにもほどがある。

A.ではB.にはC.とはD.かは【答案】C【解析】句意:把钱花在那种事情上面,就是浪费也有个限度吧。「では」前接续名词,「には」意为“要……就得……”,「とは」表示同位语,「かは」表示不确定。23.みんな_____みんな、同じ意見を持っているわけではない。A.にB.がC.とD.から【答案】B【解析】句意:大家归大家,总不能都是一样的意见。「が」用于同一名词的反复,表示一种负面的评价。24.おしゃべりの彼女に秘密を教えたら、誰かに_____。A.もらしっこないB.もらすほかないC.もらすことはないD.もらしかねない

【答案】D【解析】句意:把秘密告诉给她那么爱说的人,保不准不给你泄露出去。「かねない」意为“很难不……”,「っこない」意为“不可能……”,「ほかない」意为“只有,只好”,「ことはない」意为“用不着,不要”。25.子供の頃に両親を亡くし、寂しい_______。A.思いをしたB.と思わずにすまないC.思いになったD.と思わざるをえない【答案】A【解析】句意:小时父母双亡,感到很孤独。「思いをする」意为“感到……”,「思いになる」意为「ずにはすまない」意为“不得不……,不好不……”,「ざるをえない」意为“不得不……”。五、次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。(35点)一般に、人間のコミュニケーションが他の動物と異なる点は、言語が圧倒的に豊富であることだと思われている。確かにそうだが、コミュニケーション学の知見によると、言語表現の割合は約30%でしかなく、残りの70%は非言語表現である。非言語表現には、表情やアイコンタクト(視線を合わせること)などの(1)顔のしぐさによるもの、手や足や胴体などの身体の動きによるもの、相手との距離などの空間によるもの、色彩によるもの、道具によるもの、時間やタイミングによるもの等々が含まれる。一方、言語表現にも、言葉の選択や声の抑揚や問といった、きめの細かい表現方法がある。つまり、人は人と直接的にコミュニケートする場合は、目・耳・鼻・口・皮膚にかかわる五感のすべてを動員し、また、時には(2)第六感すらも動員してイ的にそれを行う。この複雑なコミュニケーションこそが人間を人間たらしめているといってよい。人の頭脳にある表象や思

想や意図を、そのようなコミュニケーションによって他人に伝達できるからこそ、そこに社会性が保持されているのである。この直接コミュニケーションは、いくらメディアの精度が向上しようと決してメディアには代替できない。通信コミュニケーションと直接コミュニケーションには、このような決定的な差異が存在する。その意味で、通信コミュニケーションは主役にはなりえないし、不完全であるし、そこに繰り広げられるコミュニケーションの世界は、あくまでも「仮想的」な世界なのである。(中略)メディアを用いたコミュニケーションはどんなものであれ、直接コミュニケーションのメッセージ伝達力に及ばない。しかし、「そのことは百も承知だからコンピュータやインタネットのコミュニケーションが仮想的であるからといって、それに目くじら00を立てるのは当たらない」という主張もあるだろう。テレビもラジオも書籍も、コミュニケーションという点ではいずれも仮想の世界であって、コンピュータやインタネットも程度は同じなのだから、そういうものとして使えばよいのだ、と。その言葉どおりに認識されているのであれば、その主張になんの間違いもない。しかし、それらが仮想的コミュニケーションの道具であるにもかかわらず、髄(3)現実には直接コミュニケーションと同等のメッセージ伝達力があるものと理解される点に大きな問題がひそんでいる。かつて、コンピュータは文字(テキスト)しか扱えなかった。それが今、音声も映像も文字と同じように処理できる。しかも、それらのすべてがリアルタイムで処理され伝達できるというマルチメディアに発達してきている。コンピュータの近年の動向を見ると、直接コミュニケーションへの限りない接近を目指して発達してきたことがわかる、文字のみのレベルから音声を取ゆ込んだレベルになり、画像も静止画のレベルから動画のレベルへと変わってきた。これらがインタネットによって伝達され、世界中のどの都市ともリアルタイムで高度なコミュニケーションができるようになった。文字と音声と画像の同時処理というマルチメディア化と、世界中とい

ろ地理的広がりと、リアルタイムというロ的な結合のすべてが、ほんのここ数年で急速に実現したことによって、コンピュータを中心にしたメディアが無限に近い可能性を人々に想起させたのである。そこには、直接コミュニケーションのメッセージ伝達力にも迫るような、新しいコミュニケーションの可能性が想定されていくようになったのである。しかし、いかにコンピュータやネットワークが発達しようとも、そのコミュニケーションは直接コミュニケーションに遠く及ばない。それどころか、むしろ、既存のメディアによる方が、かえって中身に近いとさえいえるのである。例えば書籍の場合はどうか。文字だけのメディアからは、ごくわずかのユトしか伝達されない。だから、そこから得られる情報(メッセージ)は少ない、と考えがちだがそれはハ的にすぎる。人は書籍を読むとき、さまざまに思考し、想像力を働かせてその真意を把握しようとする。「行間を読む」などという表現があるように、人は書籍から字面だけのメッセージを得ているのではない。この思考や想像は創造力をも動員して、発信者の真のメッセージにできる限り接近しようとする。音声だけのラジオやテープレコーダーや、あるいは電話についてもそれは変わらない。限定された信号から人は真のメッセージに接近する努力をするからである。人間はこのようにこして、不完全なメディアによる情報に基づいて、限りなく直接コミュニケーションに近づく努力をするものなのである。これは、単に知識としての情報を得ようという態度とは異なる。思考からだけでは直接的には、伝わらない情報をメディアによって補完し、発信者のメソセージを正確に把握しようと行為しているのである。従来、人間は、こうしてメディアによるコミュニケーションの質を高度化する能力を持っていた。これに対して、コンピュータによるマルチメディア化された仮想的コミュニケーションは、あたかもそれでメッセージのすべてが伝達可能であるかのように宣伝されて登場してきたのである。それを用いれば、情報を得た後にさらに思考によって「真のメッセージ」を探る努力など必要ない、それから得られた情報がすべてなのだと。しかし、そんなことがあろうはずがない。(4)直接コミュニケーションと比べれば、相変わらず天と地ほどの差があるので。

ここにニ的な現象が生じる.メディアによるコミュニケーションがホ的に直接コミュニケーションに近づくほど、人はそれで情報のすべてが得られると「錯覚」する。その実、それはすべてでないどころか、不完全なメディアによる情報に思考を施して得た情報の質にも及ばない、といったことが起こしたコンピュータ・ネットワークによるコミュニケーションを頻繁に行うほど(5)この逆接は増大し、コミュニケーションのレベルを低下させるだけでなく、人々の思考力や創造力をも低下させてしまう方向に働いていくのである。問1.空欄イ~ホに入る最も適当な語を次の①~⑩の中からそれぞれ一つずつ選んでその番号で答えなさい。①社会②総合③一面④基本⑤逆説⑥擬似⑦全人格⑧合理⑨感覚⑩瞬時問2.下線部(1)の表現内容に反する意味内容を持ったものはどれか。次の①~⑤の中から一つ選んでその番号で答えなさい。①言わぬは言うに立ち勝る②目は口ほどにものを言う

③口では大阪の城も建つ④心勇めば足軽し⑤ロを尖らせる問3.下線部(2)「第六感」とはここではどのようなものをいうのか。次の中からふさわしくないものを二つ選んでその番号で答えなさい。①直感②感情③勘④思考⑤霊感問4.下線部(3)の「大きな問題がひそんでいる」について、筆者は何が大きな問題だと言っているのか。60字以内で説明しなさい。問5.下線部(4)の「天と地ほどの差」について、何が天と地ほどの差があるというのか。五字以内で文中から抜き出しなさい。問6.下線部(5)「この逆説」について分かりやすく説明したものを次の中から一つ選んで番号で答えなさい。①メディアによるコミュニケーションが人間的コミュニケーションに近づくほど情報のすべてが得られると錯覚すること。②情報のすべてが得られるという錯覚が、実は情報に思考を施して得た情報の質には及ばないということ。③メディアによるコミュニケーションが人間的コミュニケーションに近づくほど真の情報から離れてしまうこと。④コンピュータ・ネットワークによるコミュニケーションが逆にコミュニケーションのレベルを低下させるということ。

⑤コンピュータ・ネットワークによるコミュニケーションが逆に人間の思考力や創造力を低下させてしまうこと。問7.本文の内容に一致しないものを①~⑥の中から二つ選んで、その番号で答えなさい。①マルチメディアは直接コミュニケーションを高度なものに変化させた。②インタネットの普及に伴って人間の考えるが奪われてしまう。③人間の非言語的コミュニケーションはメディアに支配されることはない。④マルチメディアは言語表現をしのぐ存在だと断定することはできない。⑤昔から人間は努力することで曖昧な情報を確かなものにしてきた。⑥コンピュータによる情報は不完全な情報として認識すべきである。【答案与解析】問1.⑨文中提到“要调动眼耳口鼻皮肤的五种感觉,甚至是第六感”,可知应该是“感覚的”。⑩前文的“リアルタイム”意为“即时,同时”,可知应为“瞬時的”。③前文有表示转折的“だが”,“人们常常容易认为从文字中得到的信息太少,但是这只是一方面”,此处为“一面的”合适。④这一段论述的是媒介越接近直接交流人们从中得到的东西反而越不完全,甚至不如从不完全的媒介那里得到的多,可见这是一个悖论式的问题,故选择“逆説的”②前文中提到媒介交流在声音、画面、同步性等方面取得了很大进步,此处应该是说“全面地向直接交流靠近”。故“総合的”合适。問2.③文中提到“面部表情,手脚、躯干等身体部位的活动,空间,

色彩,工具,时间”等事物。①意为“无声胜有声”,②意为“眉目传情胜于言”,③意为“说得轻巧,说得容易做起来难”,④意为“心情愉快脚步轻”,⑤意为“撅着嘴;生气,牢骚”。除④之外都是表示传达意思的熟语。問3.④⑤「第六感」意为“不借助推理和思考对外界做出直观感受的心理活动”,表示与「直感」、「勘」意思相同;「霊感」意为“灵感,像是受到神谕一样突然领悟了”;「感情」意为“对外界刺激做出反应,不断变化的心理活动”。問4.仮想的コミュニケーションを用いれば情報を得た後にさらに思考によって「真のメッセージ」を探る努力どな必要ない。問5.情報の質。结合上下文,有上段中心句「人間は、こうしてメディアによるコミュニケーションの質を高度化する能力を持っていた。」,以及下段「不完全なメディアによる情報に思考を施して得た情報の質にも及ばない。」可以得出归纳。問6.②前文中提到的悖论:这一段论述的是媒介越接近直接交流人们从中得到的东西反而越不完全,甚至不如从不完全的媒介那里得到的多,可知选择②项。問7.①此项肯定了多媒体对直接交流的作用,与文章主旨不符。六、次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。(25点)「うつくしい」という言葉が、上代においては親しい人への愛情や、小さいもの、可憐なものに対する愛情を表す言葉であり、(イ)それが、やがて時とともに美的性質一般を意味するものに昇格していったという事実は、(1)日本人の美意識は、主として自分よりも小さいもの、弱いもの、保護してやらなければならないようなものに向けられていたことを物語っている。このことは、西欧における美意識の根幹であるギリシアにおいて、美が何よりもカと結びついていたことを考えてみると、きわめて特徽的と言ってよい。事実、ギリシア人たちにとっては、美は真や善と同じように理想化された価値であり、人間よりも上位の存在である神に属するものであった。したがって、(2)それは当然、他の理想化された善やカや知恵な

どと結びつく。(ロ)ギリシアの神々は、人間からまったく切り離されたものではなく、むしろ人間中の望ましい[A】や価値を最高度に備えた存在として考えられていたから、人聞の中でも特に衆に抜きん出た能力の持ち主は、それだけ神に近い存在として人々の尊敬を集め、神々の特性を―程度は少し落ちるとしても―分有していると考えられていた。つまり端的に言えば、(3)力の世界はそのまま美の世界につながっていたのである。ギリシアの彫像のうち、男性をモチーフとしたもののほとんどが、神々か英雄でなければ、オリンピック競技の優勝者のようなスポーツ選手の像であったということは、この間の事情をよく物語るものであろう。ところが、日本人は、力強いものよりも、むしろ弱い、小さなものに対して強く美的感情を刺激させられた。『枕草子』の中で雀の子の遊ぶさまを「うつくし」と形容しているが、そのような小さな生物や「三寸ばかりなる」かぐや姫のような存在が、ことのほか、「うつくしい」ものと思われたのである。もちろん、この場合の「うつくし」は、まだ現在の「美しい」というほど一般的な意味になってはいないで、もっと情緒的な意味合いぶ強いが、ほかならぬその弱い、小さなものに対する愛情表現の言葉が、やがて一般的な「美」を褒すものとして定着していく過程に、西欧の美意識とは違った日本人の感受性をはっきりと認めることができる。(略)箱庭とか、盆栽のような独特の芸術を発展させた日本人の美意識は、すでに上代のうつくし」の中に潜んでいたのである。問1.(イ)と(ロ)に入る書葉の正しい組み合わせはどれか。その番号で答え

温馨提示

  • 1. 本站所有资源如无特殊说明,都需要本地电脑安装OFFICE2007和PDF阅读器。图纸软件为CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.压缩文件请下载最新的WinRAR软件解压。
  • 2. 本站的文档不包含任何第三方提供的附件图纸等,如果需要附件,请联系上传者。文件的所有权益归上传用户所有。
  • 3. 本站RAR压缩包中若带图纸,网页内容里面会有图纸预览,若没有图纸预览就没有图纸。
  • 4. 未经权益所有人同意不得将文件中的内容挪作商业或盈利用途。
  • 5. 人人文库网仅提供信息存储空间,仅对用户上传内容的表现方式做保护处理,对用户上传分享的文档内容本身不做任何修改或编辑,并不能对任何下载内容负责。
  • 6. 下载文件中如有侵权或不适当内容,请与我们联系,我们立即纠正。
  • 7. 本站不保证下载资源的准确性、安全性和完整性, 同时也不承担用户因使用这些下载资源对自己和他人造成任何形式的伤害或损失。

评论

0/150

提交评论