第13课+机の上に本が3冊あります+课件【知识精讲精研】高中日语新版标准日 本语初级上册_第1页
第13课+机の上に本が3冊あります+课件【知识精讲精研】高中日语新版标准日 本语初级上册_第2页
第13课+机の上に本が3冊あります+课件【知识精讲精研】高中日语新版标准日 本语初级上册_第3页
第13课+机の上に本が3冊あります+课件【知识精讲精研】高中日语新版标准日 本语初级上册_第4页
第13课+机の上に本が3冊あります+课件【知识精讲精研】高中日语新版标准日 本语初级上册_第5页
已阅读5页,还剩96页未读 继续免费阅读

下载本文档

版权说明:本文档由用户提供并上传,收益归属内容提供方,若内容存在侵权,请进行举报或认领

文档简介

.第13课机の上に本が3冊あります01新出単語..荷物葉書にもつはがき.切手引き出しきっぷ切

符(车、门)票きってひだ.アルバム漫画相册,影集

;(音乐)专辑まんが.タバコライターを吸うu

いざかや居酒屋焼酎(しょうちゅう)日本酒(にほんしゅ)生ビール.焼き鳥唐揚げからあやとり.肉じゃがボーリング.髪象动词かかる②(自)咲く

(さく)

②(自)泳ぐ

(およぐ)

②(自)遊ぶ

(あそぶ)

⓪(自)吸う

(すう)

⓪(他)切る

(きる)

①(他)お金がかかる花が咲く海で泳ぐ部屋で遊ぶタバコを吸う紙を切る

时间点+ごろ大概,左右时间段+ぐらい

大概,左右试一试:

私は昨日8時ごろ寝ました。

私は昨日8時間ぐらい寝ました。我昨天8点左右睡的。我昨天睡了8个小时左右。

区别:1、とても遠いから、三時間____かかりますよ。2、3時______授業が始まります。3、クラスに42人____います。ここから駅まで1キロメートルくらいです。このパソコンはいくらでしたか。ーだいたい20万円ぐらいです。1.くらい/ぐらい

【副助词】大概,大约性质:くらい/ぐらい是副助词,接在数量词后面,二者意思相同。询问时使用どのぐらい、どれぐらいどのぐらいですか家から会社までどのぐらいかかりますか。電車で1時間ぐらいかかります。修理はどのぐらいかかりますか。2万円ぐらいかかります。どのぐらいかかりますかかかります用于时间和钱,相当于汉语的需要,花费赶忙,火速。(すぐに)。その知らせを受けると、彼は取り敢えず現場に急行した。一接到通知他就急急忙忙奔赴了现场。2、とりあえず

【副词】暂且;火速首先;暂时;姑且。(差し当たり)。とりあえず、生ビールを三つお願いします。先来三杯生啤3、だいたい①【名词】概要②【副词】大体上,本来,总之だいたいの話を聞いています。(在听事情的梗概。)【名词】だいたい、どのくらい必要ですか。(大致需要多少。)【副词】だいたいあなたが悪いです。(主要就是你不对。)【副词】「だいたい」作副词时,表示对事物一般倾向的估计。4.架かる(かかる)【自动词】意思:①悬挂;②花费(时间,金钱等)需要;③从事,开始月が上空にかかります。(皓月当空)時間がかかります。(需要时间)勉強にかかります。(开始学习)4.1

掛ける(かける)悬挂、花费【他动词】壁に絵を掛けます。(把画挂在墙上。)母に電話を掛けます。(给妈妈打电话。)服にお金を掛けます。(在买衣服上花钱。)じかん~時間~小时しゅうかん~週間

~周,~星期

げつ~か月

~个月~たち~们1時間:1小时2週間:2个星期3か月:3个月私たち:我们子どもたち:孩子们彼ら:他们月(がつ)月(げつ)月(つき)二.文法目次一.数量词二.名[时间]+动三.名[时间]に名[次数]+动四.移动行为的目的五.名[数量]+「で」一.数量词1.量词的数法及使用对象2.量词的用法(1)日语中数词读音■依据汉字发音方法:■日本本土书数法:例:いち、に、さん、よん、ご...例:ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ、いつつ...特例:「つ」ひと一つふた二つみっ三つよっ四ついつ五つむっ六つなな七つやっ八つここの九ついくつですか。五つです。いくつですか。七つです。卵はいくつですか。三つです。リンゴはいくつですか。九つです。~人~台

电器、机械、车辆电脑等~枚

扁平的东西

纸、衬衫、衣服~冊

书,杂志,ノート~回次数~着

计算衣服~個

28~本

细长的东西

鉛筆・傘・ビー儿・高層ビ儿・電車

木~杯~匹

用于中小型动物

鼠・牛・虎・马~頭大的动物马、象、恐龙~羽

鸟,兔子

~番

计算顺序29~足

计算鞋子跟袜子

~度次数~キロメートル

千米~皿

盘30こ~個●具有一定形状的固体物品●空容器或器皿●概念性的、抽象性的事物お握りボールオレンジ箱コップパスワード未名天日w

y未名天日校w

pk

y校個(こ)1いっこ2にこ3さんこ4よんこ5ごこ6ろっこ7ななこ8はち/はっこ9きゅうこ10じゅっこ何なんこ天日

校sky

c未名天日语学校未ww未天日

学校sky未名天日语学校www〜つ1ひとつ2ふたつ3みっつ4よっつ5いつつ6むっつ7ななつ8やっつ9ここのつ10とお何いくつ未名天日语学校www.pkusk未名天日语学校www.pkusk〜個(采用汉数法)立体的物品容器,器皿概念性和抽象性的物品

如密码等〜つ(采用和数法)1-9岁的年龄立体物品抽象事物不用于10以上的数字

~つ●具有一定形状的固体物品●抽象的事物●1~9岁年龄

►卵を3個お願いします。►卵を3つお願いします。~つ不用于10以上的数字人(人)1

ひとり2ふたり3さんにん4よにん5ごにん6ろくにん7ななにん8はちにん9きゅうにん10じゅうにん何なんにん人まい~枚薄平物品枚(まい)1いちまい2にまい3さんまい4よんまい5ごまい6ろくまい7ななまい8はちまい9きゅうまい10じゅうまい何なんまい薄平物品

さつ~冊书、笔记本、杂志、相册等本ノート雑誌冊(さつ)1いっさつ2にさつ3さんさつ4よんさつ5ごさつ6ろくさつ7ななさつ8はっさつ9きゅうさつ10じゅうさつ何なんさつ书,笔记本等~本细长物品傘瓶バナナ焼き鳥道本(ほん)1いっ

ぽん2にほん3さんぼん4よんほん5ごほん6ろっ

ぽん7ななほん8はっ

ぽん9きゅうほん10じゅっぽん何なんぼん细长物品はい~杯

容器内的饮料りょくちゃ緑茶コーヒーなま生ビール杯(はい)1いっ

ぱい2にはい3さんばい4よんはい5ごはい6ろっ

ぱい7ななはい8はっ

ぱい9きゅうはい10じゅっぱい何なんばい容器内的饮料とう~頭大动物うし牛うま馬名天ww

k

skw名天w学校頭(とう)1いっとうにとう345ごとう6ろくとう7ななとう8はっとう9きゅうとう10じゅっとう何なんとう未名天日语学校www.pkusk未名天日语学校www.pkusk未名天日语学校www.pkusk未名天日语学校www.pkusk未名天日语学校www.pkusk未名天日语学校www.pkusk大动物:牛,马,象等学校よんとうkさんとう2p~匹小动物いぬ犬かぎゅう蝸牛うお魚学校天日w

ku

ky匹(ひき)1いっぴきにひき345ごひき6ろっぴき7ななひき8はっぴき9きゅうひき10じゅっぴき何なんびき未名天日语学校www.pkusk未名天日语学校www.pkusk未名天日语学校www.pkusk未名天日语学校www.pkusk未名天日语学校www.pkusk未名天日语学校www.pkusk小型动物:狗,猫,鱼,虫等名天日

学k

ky校よんひきさんびきw2~回次数~着衣服的单位件、身、套~番顺序~羽鸟、兔~足成对物品数量词+动词未名天日w

p

y校未名天日校w

k

y

c羽(わ)1いちわ2にわ3さんわ4よんわ5ごわ6ろくわ7ななわ8はっ

ぱ9きゅうわ10じゅうわ何なんわ未名天日语学校www.pkusk未名天日语学校www.pkusk未名天日语学校www.pkusk未名天日语学校www.pkusk未名天日语学校www.pkusk未名天日语学校www.pkusk鸟,兔子,家禽等~本、~杯、~匹

(与数字1,6,8,10结合发生促音变和浊音变)~つ

(无规律,需特殊记忆)~人

(1人,2人,4人,7人)~台、~枚、~番

(读法不发生变化型)~個、~回、~階

(与数字1,6,8,10结合发生促音变)(3)数词和量词组合后的读音变化p362一.名[数量]+动用法:数量词用在动词之前。早上吃了鸡蛋。朝、卵を食べました。朝、卵を1個食べました。早上吃了一个鸡蛋。本を2冊買いました。我买了两本书。教室に学生が4人います。教室里有4个学生。切手を何枚買いましたか。买了多少张邮票?本を買いました。教室に学生がいます。切手を買いましたか。补充>机の上に本が2冊あります。(○)>机の上に2冊の本があります。(○)>本を100ページ読みました。>100ページの本を読みました。目次一.数量词二.名[时间]+动三.名[时间]に名[次数]+动四.移动行为的目的五.名[数量]+「で」二.名[时间段]+动时间段

加在动词前毎日日本語を2時間勉強します毎日2時間

日本語を勉強します李さん毎日何時間働きますか。李さんは毎日7時間働きます。昼何時間休みますか。昼一時間休みます。森さんは何時間寝ますか。森さんは九時間寝ます。

二.名[时间段]+动比较下面两句话的意思:森さんは昨日12時に寝ました。森さんは昨日12時間寝ました。✿具体时间点+「に」✿时间段不加「に」二.名[时间段]+动目次一.数量词二.名[时间]+动三.名[时间]に名[次数]+动四.移动行为的目的五.名[数量]+「で」李さんは1週間に2回プールへ行きます。小李一周去游泳池两次。この花は2年に1度咲きます。这种花每两年开一次。週に2回一年に4回ぐらい北京へ行きます。每年大约去北京四次。

げつ1か月に2回映画を見ます。每个月看两次电影。年に4回つき月に2回にち1日に3回ひ日に3回*以一定期间为基准计算频率时,常省略数字“1”和“間”。目次一.数量词二.名[时间]+动三.名[时间]に名[次数]+动四.移动行为的目的に五.名[数量]+「で」动词“ます形”去掉“ます”的形式遊びます泳ぎます遊び泳ぎ泳ぐ遊ぶ切る切ります切り出す出します出し(目的)に行ます/来ます一、动词(ます形)ますに行きます/来ます二、名词に行きます/来ます►そばを食べに行きます。►そばを食べます。

へそばを食べに行きます。►そば屋一、动词(ます形)ますに行きます/来ます下午去邮局寄包裹。午後、郵便局へ荷物を出しに行きます。►友達は遊びに来ました。►友達は

遊びに来ました。へ私の家一、动词(ます形)ますに行きます/来ます►李さんはプールへ1週間に3回1週間3回泳ぎに行きます。一、动词(ます形)ますに行きます/来ます週に3回名詞に行きます/来ます動詞が「する動詞」(勉強します、食事します)などの場合、「名詞に行きます」という形で言うこともできる。動詞(ます形)ますに行きます/来ます二、名词に行きます/来ます►姉は買い物に行きます。►姉は買い物します。二、名词に行きます/来ます►スミスさんは公園へ

散歩に行きます。二、名词に行きます/来ますスミスさん目次一.数量词二.名[时间]+动三.名[时间]に名[次数]+动四.移动行为的目的五.名[数量]+「で」五.数量词+「で」表限定(数量)

翻译为

共~~~このケーキは3個で500円です。

这种蛋糕3个500日元この鉛筆は一本200円です。

这种铅笔1个200日元

数量为“1”时,不加“で”スキーに行きます。►家族で

数量词+で►森さんは1人で朝ご飯を食べました。

数量词+で森さん1.去玩遊びに行きます2.去拍照写真を撮りに行きます3.去游泳泳ぎに行きます練習しましょう!練習しましょう!練習:数一数何匹いますか。四匹です。本は何冊ですか。三冊です。練習:数一数ビールは何本ですか。七本です。何人ですか。二人です。例:1、3瓶啤酒2、5枚邮票3、1套西装(スーツ①)4、8本书5、2辆车6、10根烟7、1只猫8、2头大象1、ビール3本さんぼん2、切手五枚ごまい3、スーツ1着いっちゃく4、本8冊はっさつ5、車2台にだい6、タバコ十本じゅっぽん7、猫一匹いっぴき8、象2頭にとう練習しましょう!1.包里有十张纸。

鞄に紙が十枚あります。2.床底下有四本相册。

ベッドの下にアルバムが四冊あります。3.在这个公司工作了5年。

この会社で五年間働きました。表示时间段分時間日週間か月年何分何時間何日何週間何か月何年常用时间名词時間1時間(いちじかん)2時間(にじんかん)3時間(さんじかん)4時間(よじかん)5時間(ごじかん)6時間(ろくじかん)7時間(ななじかん/

しちじかん)8時間(はちじかん)9時間(くじかん)10時間(じゅうじかん)何時間(なんじかん)常用时间名词日/天数1日(いちにち)2日(ふつか)3日(みっか)4日(よっか)5日(いつか)6日(むいか)7日(なのか)8日(ようか)9日(ここのか)10日(とおか)11日(じゅういちにち)20日(はつか)何日(なんにち)

日期:1日(ついたち)(1号)天数:1日(いちにち)(1天时间)其他的说法,可以表示日期天数常用时间名词週間1週間(いっしゅうかん)2週間(にしゅうかん)3週間(さんしゅうかん)4週間(よんしゅうかん)5週間(ごしゅうかん)6週間(ろくしゅうかん)7週間(ななしゅうかん)8週間(はっしゅうかん)9週間(きゅうしゅうかん)10週間(じゅっしゅうかん)何週間(なんしゅうかん)常用时间名词か月1か月(いっかげつ)2か月(にかげつ)3か月(さんかげつ)4か月(よんかげつ)5か月(ごかげつ)6か月(ろっかげつ)7か月(ななかげつ)8か月(はっかげつ)9か月(きゅうかげつ)10か月(じゅっかげつ)何か月(なんかげつ)常用时间名词年1年(いちねん)2年(にねん)3年(さんねん)4年(よねん)5年(ごねん)6年(ろくねん)7年(しちねん)8年(はちねん)9年(きゅうねん)10年(じゅうねん)何年(なんねん)1.你经常看电影吗?—是的,大概一个月看两次。あなたはよく映画をみましたか。—はい、だいたい、月に二回みました。2.我每周给朋友打四次电话。私は友達に毎週に四回電話をかけます。3.到超市去买吃的东西。スーパーへ食べ物を買いに行きます。4.去图书馆看书。

図書館へ本を読みに行きます。「に」的用法1.表示存在的场所:部屋に机があります。2.表示动作进行的具体时间:李さんは毎日7時に起きます。3.表示动作涉及的对象:李さんは明日長島さんに会います。4.表示动作发生的频率:この花は2年に1度咲きます。5.表示移动行为的目的:李さんは私の家へ遊びに来ました。「に」的用法で1.李さんは電車で会社へ行きます。2.図書館で勉強します。3.日本語で手紙を書きます。4.新聞紙で紙飛行機を作ります。5.ホテルで写真展があります。6.季節の中で、春が一番好きです。*回顾分别是「で」的什么用法?練習しましょう!1.这个多少钱?

—这种铅笔三只共100日元。これはいくらですか

—この鉛筆は三個で100円です。2.五枚邮票一共400日元。切符は五枚で400円です。3.烤鸡肉串一串150日元。焼き鳥は一個で150円です。三.本文1.基本课文1、机の上に本

温馨提示

  • 1. 本站所有资源如无特殊说明,都需要本地电脑安装OFFICE2007和PDF阅读器。图纸软件为CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.压缩文件请下载最新的WinRAR软件解压。
  • 2. 本站的文档不包含任何第三方提供的附件图纸等,如果需要附件,请联系上传者。文件的所有权益归上传用户所有。
  • 3. 本站RAR压缩包中若带图纸,网页内容里面会有图纸预览,若没有图纸预览就没有图纸。
  • 4. 未经权益所有人同意不得将文件中的内容挪作商业或盈利用途。
  • 5. 人人文库网仅提供信息存储空间,仅对用户上传内容的表现方式做保护处理,对用户上传分享的文档内容本身不做任何修改或编辑,并不能对任何下载内容负责。
  • 6. 下载文件中如有侵权或不适当内容,请与我们联系,我们立即纠正。
  • 7. 本站不保证下载资源的准确性、安全性和完整性, 同时也不承担用户因使用这些下载资源对自己和他人造成任何形式的伤害或损失。

评论

0/150

提交评论