2025年日语N2水平测试模拟试卷(写作练习)_第1页
2025年日语N2水平测试模拟试卷(写作练习)_第2页
2025年日语N2水平测试模拟试卷(写作练习)_第3页
2025年日语N2水平测试模拟试卷(写作练习)_第4页
2025年日语N2水平测试模拟试卷(写作练习)_第5页
已阅读5页,还剩9页未读 继续免费阅读

下载本文档

版权说明:本文档由用户提供并上传,收益归属内容提供方,若内容存在侵权,请进行举报或认领

文档简介

2025年日语N2水平测试模拟试卷(写作练习)考试时间:______分钟总分:______分姓名:______一、句子填空要求:下面每道题都有一段日语短文,其中包含一个或多个空格,需要根据上下文语境和语法规则,从给出的四个选项中选出最合适的单词填入空格处,使句子通顺且符合语法。每个选项只能选择一次,作答时请将所选选项的字母代号填写在答题卡相应位置。这道题主要考察大家对日语基础语法和词汇的掌握程度,特别是时态、语态、敬语、助词用法等知识点,大家一定要仔细审题,结合短文整体意思来选择,千万不要因为某个单词看起来熟悉就草率作答,有时候看似正确的选项恰恰不符合上下文逻辑,一定要多加斟酌。1.田中さんは朝早くから仕事に向かい、午前九時に会議を_いました。A.開くB.するC.するD.取る2.李さんは日本に来てから、日本語を_けど、まだ上手く話せません。A.勉強してB.勉強するC.勉強したD.勉強している3.電車が遅れたので、彼女は遅刻して_しました。A.ごめんなさいB.ごめんなさいC.ごめんなさいD.ごめんなさい4.この本は_とても面白いので、読み終わるまで一日かかりました。A.あまりB.すごくC.非常にD.すごく5.私は毎日ジョギングを_けど、最近忙しくて_ことが多いです。A.する;できていないB.している;できないC.した;しないD.する;できない6.彼は大学を_した後、すぐに会社で働き始めました。A.毕業したB.毕業するC.毕業しているD.毕業させる7.会議は十時_開かれますので、九時五十分に会場に着くといいです。A.にB.でC.からD.まで8.田中さんは新しいカバンを_けど、高いので買えませんでした。A.買いたいB.買いたくないC.買うD.買わない9.李さんは日本語の勉強を_けど、中国語の勉強も_したいです。A.しています;していますB.しています;したくないC.した;したいD.している;したい10.電車に乗る前に、駅のホームで_ました。A.待ってB.待たれるC.待たせてD.待たせ二、读后回答要求:下面是一篇关于日本传统节日的短文,请仔细阅读后回答后面的问题。作答时请将答案写在答题卡相应位置,尽量用原文中的句子或词语作答,如果需要改写,请保持句意一致。这篇短文主要介绍了日本的一些传统节日及其习俗,考察大家对日本文化和社会习俗的理解,以及阅读理解能力,大家一定要认真阅读,抓住文章的重点内容,不要被一些细节信息迷惑,有时候问题看似简单,但答案却隐藏在文章的某个角落,需要仔细寻找。日本には多くの伝統的な节日があります。例えば、お正月は日本の最も重要な节日で、家族が集まっておせち料理を食べ、初詣に行きます。お正月の朝、多くの人は鏡餅を食べ、新年の幸せを祈ります。また、成人式は20歳になった若者を祝う节日で、彼らは新たな成人としての責任を担うことを意味します。成人式の後、多くの若者はカラオケに行き、お祝いを楽しみます。夏にはお花見が行われ、友人たちが池の周りで野餐を楽しみます。お花見では、笹の葉で巻いたおにぎりを食べ、美しい花々を眺めます。秋には七五三祭りが行われ、三歳と七歳の男の子と三歳の女の子は、お着物を着てお寺に参り、年賀状を配ります。日本の节日は、家族や友人との絆を深める機会であり、日本文化を理解する上で非常に重要です。1.お正月は何に一番重要な节日ですか?A.日本の伝統的な节日B.家族が集まる节日C.初詣をする节日D.日本の最も重要な节日2.成人式は何歳になった若者を祝う节日ですか?A.18歳B.20歳C.30歳D.25歳3.お花見では何を食べますか?A.おせち料理B.おにぎりC.鏡餅D.カラオケの食べ物4.七五三祭りは何歳の男の子と何歳の女の子が行いますか?A.三歳の男の子と三歳の女の子B.七歳の男の子と七歳の女の子C.三歳の男の子と七歳の女の子D.七歳の男の子と三歳の女の子5.日本の节日の目的は何ですか?A.友人との絆を深めるB.家族との絆を深めるC.日本文化を理解するD.新年の幸せを祈る三、短文写作要求:下面提供了四个不同的场景,请根据每个场景的要求,分别写出一篇大约100字的短文。每个短文都要包含至少一个请求、一个建议和一个道歉。作答时请将答案写在答题卡相应位置,注意语法正确、表达自然,尽量使用学过的句型和词汇,如果遇到不会的表达可以尝试用简单的句子代替,关键是要把意思说明白。这篇写作题主要考察大家的日语表达能力,特别是日常会话中常用的请求、建议和道歉的表达方式,大家一定要认真思考,结合场景特点来写,不要写一些与场景无关的内容,也不要过于简单,尽量展现自己的日语水平。1.场景:你和朋友约好去看电影,但朋友打电话来说他可能要迟到。请写一封短信告诉朋友你的想法,并询问他是否可以看下一场电影。(假设电影开始时间是晚上七点,下一场是八点半)2.场景:你在图书馆学习时,旁边的人一直在打电话,声音很大。请写一封短信告诉对方你的感受,并提出建议。3.场景:你向一位日本老师借了一本参考书,但忘记了归还日期,老师打电话提醒你。请写一封短信向老师道歉,并说明你会尽快归还。4.场景:你参加了一个日语角活动,但感觉有些尴尬,不太敢说话。请写一封短信给组织者,表达你的感受,并请求一些帮助和建议。四、语法选择题要求:下面每道题都有一句话和四个选项,其中三个选项是错误的,只有一个选项是正确的。请根据日语语法规则,选出最合适的选项填入横线处,使句子通顺且符合语法。作答时请将所选选项的字母代号填写在答题卡相应位置。这道题主要考察大家对日语语法细节的理解和运用能力,特别是动词变形、助词用法、句型结构等方面,大家一定要仔细分析句子结构,注意时态、语态、敬语等细节,千万不要因为一个小的语法点就选错答案,有时候正确的选项和错误的选项只有一点点的差别,但意思却完全不同,一定要多加小心。1.私は毎日_にジョギングを_けど、最近忙しくて_ことが多いです。A.朝;する;できていないB.朝;している;できないC.夕方;した;しないD.夕方;する;できない2.李さんは日本に来てから、日本語を_けど、まだ上手く話せません。A.勉強してB.勉強するC.勉強したD.勉強している3.田中さんは新しいカバンを_けど、高いので買えませんでした。A.買いたいB.買いたくないC.買うD.買わない4.会議は十時_開かれますので、九時五十分に会場に着くといいです。A.にB.でC.からD.まで5.彼は大学を_した後、すぐに会社で働き始めました。A.毕業したB.毕業するC.毕業しているD.毕業させる6.電車に乗る前に、駅のホームで_ました。A.待ってB.待たれるC.待たせてD.待たせ7.私は日本語の勉強を_けど、中国語の勉強も_したいです。A.しています;していますB.しています;したくないC.した;したいD.している;したい8.電車が遅れたので、彼女は遅刻して_しました。A.ごめんなさいB.ごめんなさいC.ごめんなさいD.ごめんなさい9.この本は_とても面白いので、読み終わるまで一日かかりました。A.あまりB.すごくC.非常にD.すごく10.日本の节日は、家族や友人との絆を深める機会であり、日本文化を理解する上で非常に重要です。A.日本の节日は;日本文化を理解するB.日本の节日は;家族や友人との絆を深めるC.日本の节日は;日本の节日はD.日本の节日は;日本文化を理解する上で非常に重要です五、读后翻译要求:下面是一段关于日本旅行体验的英文短文,请翻译成日语。作答时请将答案写在答题卡相应位置,注意保持原文意思不变,尽量使用自然地道的日语表达。这篇翻译题主要考察大家的日语表达能力,特别是将英语句子翻译成日语的能力,大家一定要认真阅读英文短文,抓住关键信息,注意日语的语法结构和表达方式,不要逐字翻译,也不要遗漏任何信息,尽量用流畅自然的日语来表达原文的意思。IvisitedJapanlastsummerandhadawonderfultime.Theculturewasamazingandthepeoplewereveryfriendly.Iespeciallyenjoyedthefood,whichwasdeliciousandunique.Thescenerywasbeautifulandtheweatherwasnice.IvisitedTokyo,KyotoandOsaka.Tokyowasabustlingcitywithlotsofshoppingandrestaurants.Kyotowasbeautifulwithitsoldtemplesandgardens.Osakawasfunwithitsstreetfoodandnightlife.IwoulddefinitelyrecommendJapantoanyonewhowantstotravel.本次试卷答案如下一、句子填空答案及解析答案:1.A2.D3.A4.B5.A6.A7.A8.A9.D10.A解析:1.田中さんは朝早くから仕事に向かい、午前九時に会議を_いました。解析:这里需要动词的て形,表示动作的持续或状态的持续。“会議を開く”是固定搭配,意为“召开会议”,所以选A.開く。2.李さんは日本に来てから、日本語を_けど、まだ上手く話せません。解析:这里需要动词的现在进行时态,表示动作的持续。“勉強している”是现在进行时,意为“正在学习”,所以选D.勉強している。3.電車が遅れたので、彼女は遅刻して_しました。解析:这里需要动词的て形,表示动作的持续。“ごめんなさい”是道歉的表达,所以选A.ごめんなさい。4.この本は_とても面白いので、読み終わるまで一日かかりました。解析:这里需要副词,表示程度。“すごく”意为“非常”,符合句意,所以选B.すごく。5.私は毎日ジョギングを_けど、最近忙しくて_ことが多いです。解析:这里需要动词的て形,表示动作的持续。“している”是现在进行时,意为“正在做”,所以选B.している。6.彼は大学を_した後、すぐに会社で働き始めました。解析:这里需要动词的过去时态,表示动作的完成。“毕業した”是过去时,意为“毕业了”,所以选A.毕業した。7.会議は十時_開かれますので、九時五十分に会場に着くといいです。解析:这里需要助词,表示时间。“に”是表示时间的助词,意为“在”,所以选A.に。8.田中さんは新しいカバンを_けど、高いので買えませんでした。解析:这里需要动词的意志形,表示想要做某事。“買いたい”是意志形,意为“想要买”,所以选A.買いたい。9.李さんは日本語の勉強を_けど、中国語の勉強も_したいです。解析:这里需要动词的现在进行时态和意志形,分别表示动作的持续和想要做某事。“している”是现在进行时,意为“正在学习”,“したい”是意志形,意为“想要”,所以选D.している;したい。10.電車に乗る前に、駅のホームで_ました。解析:这里需要动词的て形,表示动作的持续。“待って”是て形,意为“等着”,所以选A.待って。二、读后回答答案及解析答案:1.D2.B3.B4.C5.B解析:1.お正月は何に一番重要な节日ですか?解析:根据短文“お正月は日本の最も重要な节日で”可知,お正月是日本最重要的节日,所以选D.日本の最も重要な节日。2.成人式は何歳になった若者を祝う节日ですか?解析:根据短文“成人式は20歳になった若者を祝う节日で”可知,成人式是庆祝20岁生日的人的节日,所以选B.20歳。3.お花見では何を食べますか?解析:根据短文“お花見では、笹の葉で巻いたおにぎりを食べ”可知,お花見时吃的是笹叶卷的寿司,所以选B.おにぎり。4.七五三祭りは何歳の男の子と何歳の女の子が行いますか?解析:根据短文“七五三祭りは三歳の男の子と三歳の女の子が行いますか”可知,七五三祭り是三岁的男の子和女の子行走的节日,所以选C.三歳の男の子と三歳の女の子。5.日本の节日の目的は何ですか?解析:根据短文“日本の节日は、家族や友人との絆を深める機会であり”可知,日本节日的目的是加深家族和友人之间的感情,所以选B.家族や友人との絆を深める。三、短文写作答案及解析答案:1.田中さん、今夜七時から映画を見に行く予定なんですけど、君も行く?君が遅れるなら、次の八点半の映画を見ることにしましょうか?待ちましょうね!解析:首先说明自己的计划是去看电影,然后询问朋友是否也会去,如果朋友会迟到,建议看下一场的电影,最后表达期待。2.友人、図書館で勉強してるんですが、君の電話の音がうるさいです。静かにしていただけませんか?もっと近くに座るか、別の部屋で話してくださいね。解析:首先说明自己在图书馆学习,然后指出朋友的电话声音很吵,请求对方保持安静,最后提出建议。3.田中先生、参考書を借りてから、いつ返せたか忘れてしまってすみません。すぐに返しますので、ごめんなさい。今度からは注意してしまいます。解析:首先向老师道歉忘记归还参考书,然后表示会尽快归还,最后承诺以后会注意。4.日本語角に参加してるんですが、何を言えばいいか分からずてすみません。もっと積極的に話せるようお願いします。手伝っていただけませんか?解析:首先说明自己参加日语角但不知道说什么,请求组织者提供帮助和建议,最后表达希望得到支持。四、语法选择题答案及解析答案:1.B2.D3.A4.A5.A6.A7.D8.A9.B10.B解析:1.私は毎日_にジョギングを_けど、最近忙しくて_ことが多いです。解析:“毎日”表示习惯性动作,用现在进行时“している”最合适,所以选B.朝;している;できない。2.李さんは日本に来てから、日本語を_けど、まだ上手く話せません。解析:“来てから”表示动作的持续,用现在进行时“している”最合适,所以选D.勉強している。3.田中さんは新しいカバンを_けど、高いので買えませんでした。解析:“買いたい”表示想要做某事,用意志形“買いたい”最合适,所以选A.買いたい。4.会議は十時_開かれますので、九時五十分に会場に着くといいです。解析:“十時”表示时间,用助词“に”最合适,所以选A.に。5.彼は大学を_した後、すぐに会社で働き始めました。解析:“した後”表示动作的完成,用过去时“毕業した”最合适,所以选A.毕業した。6.電車に乗る前に、駅のホームで_ました。解析:“乗る前に”表示动作的持续,用て形“待って”最合适,所以选A.待って。7.私は日本語の勉強を_けど、中国語の勉強も_したいです。解析:“している”表示动作的持续,“したい”表示想要做某事,所以选D.している;したい。8.電車が遅れたので、彼女は遅刻して_しました。解析:“遅刻して”表示动作的持续,用て形“ごめんなさい”最合适,所以选A.ごめんなさい。9.この本は_とても面白いので、読み終わるまで一日かかりました。解析:“とても”表示程度,用副词“すごく”最合适,所以选B.すごく。10.日本の节日は、家族や友人との絆を深める機会であり、日本文化を理解する上で非常に重要です。解析:根据短文结构,“日本の节日は”作为主语,“家族や友人との絆を深める”作为谓语,所以选B.日本の节日は;家族や友人との絆を深める。五、读后翻译答案及解析

温馨提示

  • 1. 本站所有资源如无特殊说明,都需要本地电脑安装OFFICE2007和PDF阅读器。图纸软件为CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.压缩文件请下载最新的WinRAR软件解压。
  • 2. 本站的文档不包含任何第三方提供的附件图纸等,如果需要附件,请联系上传者。文件的所有权益归上传用户所有。
  • 3. 本站RAR压缩包中若带图纸,网页内容里面会有图纸预览,若没有图纸预览就没有图纸。
  • 4. 未经权益所有人同意不得将文件中的内容挪作商业或盈利用途。
  • 5. 人人文库网仅提供信息存储空间,仅对用户上传内容的表现方式做保护处理,对用户上传分享的文档内容本身不做任何修改或编辑,并不能对任何下载内容负责。
  • 6. 下载文件中如有侵权或不适当内容,请与我们联系,我们立即纠正。
  • 7. 本站不保证下载资源的准确性、安全性和完整性, 同时也不承担用户因使用这些下载资源对自己和他人造成任何形式的伤害或损失。

评论

0/150

提交评论