三峡大学外国语学院243日语历年考研真题汇编_第1页
三峡大学外国语学院243日语历年考研真题汇编_第2页
三峡大学外国语学院243日语历年考研真题汇编_第3页
三峡大学外国语学院243日语历年考研真题汇编_第4页
三峡大学外国语学院243日语历年考研真题汇编_第5页
已阅读5页,还剩37页未读 继续免费阅读

下载本文档

版权说明:本文档由用户提供并上传,收益归属内容提供方,若内容存在侵权,请进行举报或认领

文档简介

目录

2011年三峡大学244日语考研真题

2010年三峡大学243日语考研真题

2009年三峡大学214日语考研真题

2011年三峡大学244日语考研真题

(A卷)

考试科目:日语

(考生必须将答案写在答题纸上)

一、次の言葉はどう読みますか。(10点)

油意気地案内状一昨年影響横断禁止汚職事件改築

係長客観喫煙者霧強盗最終便地震辞表吸殻誠

祖母中華人民共和国

二、次の__にどの漢字を当てますか。解答用紙の適当なところ

に書きなさい。((10点)

1、李さんをさそったんですが、もうよていがあると言っていま

した

2、おんがくを聞きながらしょくじします

3、くるまをうんてんすることができますか

4、明日くうこうへお客さんをむかえに行くつもりです

5、昨日買ったさいふをおとしてしまいました

6、わたしはきむらさんにざっしをかしてあげました

7、いまいそがしいですから、ちょっとてつだってください

ませんか

8、しんぶんによるとあしたはれるそうです。いっしょに

でかけましょう

9、ここにおかねを入れて、ボタンをおすと、きっぷがでます

一、次のA.B.C.Dの中から一番正しいのをひとつ選んで、

解答用紙の適当なところに書きなさい。(40点)

1、経済不況____、失業の人が増えたそうだ。

A、にともに

B、に対して

C、にともなって

D、にかわって

2、景気が悪くて、ここ数年失業率は___一方だ。

A、あがる

B、上がり

C、上がった

D、上がるの

3、今度の実験は失敗するかもしれない。____、やめようと

は考えなかった。

A、したがって

B、そして

C、だからといって

D、だから

4、あの学者はあらゆる分野に____、深い知識を持ってい

る。

A、かかって

B、わたって

C、通して

D、もとづいて

5、目上の人に____敬語を使うことは、日本人の常識だ。

A、よって

B、対して

C、とって

D、ついて

6、彼女と結婚したいが、今は学生だから、すぐに結婚する__

__。

A、わけだ

B、わけではない

C、わけでもない

D、わけにはいかない

7、バスは時間どおりに____もなかったので、タクシーで

行った。

A、きて

B、きそう

C、きた

D、こよう

8、この学校では、英語と数学は能力に___クラスが分けられ

ています。

A、比べて

B、応じて

C、つれて

D、おいて

9、友人が困っているのです。助けないわけには____でしょ

う。

A、ない

B、できない

C、いけない

D、いかない

10、環境に___商品の開発に力をいれる。

A、ふさわしい

B、やさしい

C、きびしい

D、やわらかい

11、先月にパーティーを___にして、卒業生の会を作る計画が進

められた。

A、はず

B、おかげ

C、からたわ

D、きっかけ

12、病気がよくなって、私は医学のありがたさを____と感じ

た。

A、ついに

B、じみじみ

C、すやすや

D、ついに

13、テキストの漢字が_____おおいので、おぼえきれない。

A、あまりにも

B、ずっと

C、すこしも

D、じっと

14、明日は出かけるつもりです。____雨が降れば別だけど。

A、したがって

B、だから

C、といっても

D、もっとも

15、危ないから、石をなげる___ではない!

A、はず

B、わけ

C、もの

D、こと

16、朝寝坊をした___に、授業に遅れてしまった。

A、ため

B、せい

C、おかげ

D、だけ

17、外国での生活というのは、わたしに___新鮮な経験だっ

た。

A、とって

B、かんして

C、たいして

D、ついて

18、竹は、アジアの広い地域に___建築の材料として用いられ

ている。

A、ついて

B、わたって

C、とって

D、たいして

19、お金がたくさんあっても幸せだとは_____。

A、かぎらない

B、すぎない

C、ならない

D、えられない

20、政治の世界の不正を見ると______にはいられない。

A、おこる

B、おこらず

C、おこって

D、おこらない

一、次ぎの文章を読んで、後の問いに答えなさい。(20点)

(一)

たとえば、メニューに次の二通りがあったとする。A、コーヒー

380円紅茶380円ミルク380円B、コーヒー380

円紅茶400円ミルク420円どちらのメニューが、

すぐれた値段設定かおわかりだろうか。答えは、Bである。Aのメ

ニューでは値段に差がないなで、どれにも平均的に注文がくるかもし

れない。しかし、現実にどの商品も同じぐらいの注文に応じるには、

仕入れ(进货)や準備に手間がかかる。ムダをはぶく(減らす)には、

主力商品を決め、それを集中的に売る方が効率がいい。つまり、Bの

メニューでは、意識的にミルクの値段を高く設定することで「おとり

商品」としているのである。ミルクの注文は少なくなるだろうが、そ

のかわり、コーヒーは割安に感じ、注文が集中することになる。儲

かっている喫茶店では、たいていこんな方法でおとり商品をうまく利

用している。

問題1、Bの方がすぐれた値段設定だといえるのはなぜか。1、

仕入れの値段や準備の手間に合わせて商品に値段をつけているか

2、どの商品も平均的に注文がくるように、同じ値段をつけてい

るから3、効率を考え、売りたい商品が割安に感じるように値段を

つけているから4、仕入れや準備に手間がかからない商品に比較的

高い値段をつけているから

問題2、「おとり商品」の説明として正しいものはどれか。

1、他のよく売れる商品と同じ値段にしてある商品2、手間や

ムダがはぶけるから値段を安くできる商品3、値段が安く感じら

れ、注文が集中するような商品4、少し値段を高くして、注文が来

ないようにする商品

(二)

日本の会社ほど転勤の多い会社はない。もちろん欧米の会社でも

転勤はあるが、日本ほど多い国はない。それは一つには欧米ではスペ

シャリストとして、自分の技能や知識を会社に売っているという意識

が強いが、転勤が多くてはスペシャリストは育たない。これに対し

て、日本の会社はゼネラリストを養成するという方針で、いろいろな

職種を経験させることが必要であると考えている。そのために転勤は

不可欠とされるのである。

もう一つ転勤は出世競争をあおる武器になっている。出世も脱落

も転勤という形を通して行われることが多いが、そのため日本のサラ

リーマンにとって転勤は避けられない運命になっている。そこから単

身赴任という社会問題が起こってくる。過労死と並んで90年代の大き

な社会問題になっているが、単身赴任が多い理由は、住宅事情や子ど

もの学校のこともさることながら、それ以前に日本の会社では転勤が

多すぎるということになる。

単身赴任は「会社人間」のあり方の問題として、大きくクローズ

アップされたが、それ以上に大きな波紋を社会に投げかけたのは過労

死であった。過労死裁判が大きな注目を集め、「カローシ」という言

葉が英語になって外国の新聞や雑誌で報道された。この過労死も「半

ば強制、半ば自発」からできたもので、出世競争に駆られた「会社人

間」のありようがこのような非人間的な結果を生んだのである。

(「会社本位主義は崩れるか」による)

注:スペシャリスト:専門家、特技の持っている人

ゼネラリスト:いろいろな分野の知識や能力をもっている人

あおる:勢いをつける(催动)

クローズアップ:放大半ば(なかば)はんぶん

ありよう=あり様:实情

問題3、「転勤」に関して、文章の記述と合っているものはどれ

か。

1欧米の会社は日本の会社より転勤が多い。2日本の会社は欧米

の会社より転勤が多い。3日本の会社は転勤が多いが、欧米の会社は

転勤がない。4欧米の会社は転勤が多いが、日本の会社は転勤がな

い。

問題4、過労死と並んで90年代の大きな社会問題になったのはど

れか。

1単身赴任2出世競争3住宅事情4子どもの教育問題

(三)

今、酸素が売れています。空気の中に含まれているあの酸素で

す。最近スプレー式の酸素の缶が売り出されたのですが、それが予想

以上に売れているということです。缶はちょうと殺虫剤同じくらいの

大きさの5リットル入りで700円、①それを鼻や口に向けて2、3

秒スプレーして吸い込むというわけです。もともとスポーツ選手

の疲れをとるためにつくられたものですが、受験勉強をしている学生

や、長い時間、運転する人などに利用されるようになりました。会社

の会議の後に吸ったり、徹夜のマージャンの後に吸ったりする人もい

ます。また、富士山のように空気の薄い高い山に登る時に持って行く

といいようです。

②この商品を売り出したあるスポーツ用品会社の話では、はじ

め、月に3,000本の需要を予想していましたが、今はその5倍の

15,000本も売れているそうです。おいしい水や、おいしい空気

をお金を払って買う時代になったようです。

問題5、文中の下線①の「それ」とは何の指すか、A~Dの中か

ら一つ選びなさい。1、殺虫剤2、マージャン3、スポーツ用品

4、酸素の缶

問題6、文中の下線②の「この商品」とは何を指すか、A~Dの

中から一つ選びなさい。1、殺虫剤2、マージャン3、スポーツ用

品4、酸素の缶

(四)

現在、ガンになった患者を発見したら、患者に宣告すべきか否か

が、議論されていることを、あなたもごぞんじだろう。完全に治療で

きるくらいの早期のガンならば本人に知らせるべきだとしても、もう

治療してなおすことが困難だとわかったら、本人には言わないでおく

というのが、ほとんどの医者の原則だ。真実を言って苦しめるより、

ウソを言ってなぐさめろというわけである。だが、医者がガンになっ

たらどうだろう。医者だったら、ウソを言われても、自分でわかって

しまうだろうと思う。そんなことを考えてくれる人は、世の中に一人

もいない。

私が教わった大学の教授たちの何人かは、ガンで死んだ。病理学

の教授で、細胞診断でガンの診断の専門家であった教授は舌ガンで死

んだし、レントゲン科の教授で、肺ガンのレントゲン診断法を、私た

ちに教えてくれた先生は、どういうめぐり合わせか、肺ガンで死ん

だ。その先生など、わかりにくい肺結核の病巣と肺ガンの病巣の写真

を見て鑑別する技術にかけては、生前、他のどの医者ともくらべられ

るもののない名手であった。

この先生の治療をすることになったのは、私の同級生であった。

どう言って、ゴマカそうか、本人に肺ガンでないと説得するには、ど

うしたらよいか、恩師を患者に持って、私の同級生たちは、しばしば

相談をくりかえした。伝え聞いた話だと、その先生が自分のレントゲ

ン写真を持ってこい、自分で診断をつけるから、と命じたとき、他の

患者の写真を持っていって見せたそうだ。それは似通った場所に病巣

のある結核の患者の写真だった。「これは、君、結核だね。肺ガンで

はないね」と、その先生は写真をじっと見つめていたあとでつぶやい

た。

そのあとで、私たちは、人間は自分のことになると盲になるのだ

なあ、あれだけ間違いの少なかった先生でも、自分のことになると、

ゴマカされてしまうんだな、おれたちの使ったあんなインチキな手を

見破れないとはね、と話し合ったものだ。しかし、私自身は、これで

自分が肺ガンになっても、こんなゴマカシを自分の同僚がするかもし

れないことがわかって、自分のだというレントゲン写真を見せられて

も、それが肺ガンでなくとも、もう信じることはできまいと思った。

それから、しばらくして、その先生は死んだが、死んだあとで、

私はふと、あの先生が他人のレントゲン写真を見せられて、それにほ

んとうにゴマカされて、死ぬまで自分がガンであると思わなかったの

だろうか、疑わしくなった。生への執着は、あれほどの診断の名手を

も、盲目にしてしまえるものだろうか、そんなにも生への執着は強い

のだろうかと考え込んだ。私の同級生たちのゴマカシを、とっくに見

破りながら、あの先生は死ぬまでゴマカされたふりをしつづけていた

のではないだろうか、そんな気がしはじめたのである。そう思うと、

医者というものは、孤独なものだなと感じた。

(なだいなだ著『お医者さん』中公新書より)

問題7、文中の「真実」とは、この場合、何を指すか。

1、患者のガンが早期のものであること

患者のガンがもうなおらないだろうこと

2、患者本人にガンの宣告をすること

3、患者にガンの宣告をしないこと

問題8、「めぐり合わせ」とはどういう意味か。

1、不幸2幸福3運命4周辺

問題9、「技術にかけては」の「かけては」と同じ意味で使える

のは

どれか。

1、とっては2としては3おいては4わたっては

問題10、「医者というものは、孤独なものだなと感じた」のは

なぜか。

1医者は病気になってもだれも本当のことを言ってくれないか

2いくら名医でも自分の病気のことはわからないから

3先生は自分のガンを知りながら、だれにも言わずに死んだか

もしれないか

4先生は生に執着しながら、生きることができなかったから

一、次の要領で回答用紙に作文をしなさい。(20点)

題目:三峡大学

要求:「だ」あるいは「である」形で、300-400字以内

2010年三峡大学243日语考研真题

考试科目:243日本語

(考生必须将答案写在答题纸上)

二、次の言葉はどう読みますか。(10点)

設備洗練する森林宅急便着陸伝統的出来事取締役

磨く笑顔豊か結ぶ首相畳俳優敷金頑固稼ぐ

飼う小雨

三、次の__にどの漢字を当てますか。解答用紙の適当なところ

に書きなさい。((10点)

1.私の誕生日に友達はほんものみたいなおもちゃを買ってくれ

ました。

2.上海の交通問題はますますしんこくになって行くでしょう。

3.では、李さんのごこうふくをお祈りして乾杯しましょう。

4.今、きけんな仕事はほとんどロボットがやっています。

5.田中さんは自転車で学校にかよっています。

6.ちずを見ながら青島をごあんないしましょう。

7.この天気の変化は私たちと深いかんけいがあります。

8.今でも、日本のじゅたく事情が難しい.

9.日本のふうどを上で、これらの火山の存在をむしすることは

できない。

10.私の家は青島のこうがいにあります。。

11.叔父さん、できるだけむりをしないでください。

12.毎朝、私はまんいん電車に乗って、通勤しています.。

13.あさねぼうをして、学校にちこくしてはいけません。

14.この海岸線のなぞに気がつき、強くきょうみをそそられた。

15.日本の習慣にはおちゅうげんとおせいぼがあります。

二、次のA.B.C.Dの中から一番正しいのをひとつ選んで、

解答用紙の適当なところに書きなさい。(30点)

1、その言葉は、この地方で__通用しない。

A.こそ

B.しか

C.より

D.ほか

2、あまりおかしかったので__いられなかった。

A.笑わなくて

B.笑わないと

C.笑わずには

D.笑わなければ

3、.こんなにうるさいのだから、ゆっくり考える__。

A.こともない

B.べきである

C.ところだ

D.どころではない

4、何回も聞いてい__、彼の名前を間違えてしまった。

A.のに

B.が

C.けれども

D.ても

5、雨が降っていた___、荷物を家まで届けてくれました。

A.にかかわりなく

B.にかかわらず

C.にもかかわらず

D.を問わず

6、__、大人のような口を利く。

A.子供がせっかく

B.子供がいっそう

C.子供のくせに

D.子供のまねをして

7、たとえ__、貸してあげない。

A.持っていないので

B.持っていたとしても

C.持っていようにも

D.もっていないとすれば

8、いったん、やると言ったからには、___。

A.どうしてもやれません

B.どうしていいか分かりません

C.どんなことがあってもやります

D.どんなことがあればやります

9、車で行ったら何時間かかるか分からないから、電車に__

_。

A.乗るよりいい

B.乗らない方がいい

C.乗るわけがいい

D.乗らざるを得ない

10、何度もご注意申し上げたと思いますが、このアパートでは

犬を飼ってはいけない_________。

A.ことになっているんです

B.ことになるんです

C.ことにしましょう

D.ことにするんです

11、人はしかられると、自分の悪いことは忘れて、ほかの人の

せいに_____。

A.しがちだ

B.しうる

C.するまい

D.しがたい

12、会社に勤めている___、誰でも昇進したいものだ。

A.ばかりに

B.せいで

C.以上は

D.ほどに

13、蒸し暑い__、窓を開けたまま寝るのは危ないよ。

A.から

B.からには

C.ばかりに

Dとしても

14、申し訳ございませんが、夏の間生のものの配達は___。

A.いたしかねません

B.いたします

C.いたしかねます

D.いたしにくい

15、経済拡大に目を奪われ、家庭の幸せを犠牲にすることには

疑問を感じ____。

A.かねる

B.ようがない

C.がたい

D.ざるをえない

16、昨夜は戦争で肉親と離れ離れになった孤児の話を聞いた

が、かわいそうで、__ならなかった。

A.泣かれて

B.泣いて

C.泣けて

D.泣かせて

17、彼は外国人である___、日本語でユーモア溢れる立派な

スピーチをして聴衆を感動させた。

A.以上は

B.に止まらず

C.とこるが

D.にもかかわらず

18、せっかくのお誘いですが、忙しくて新聞を読む暇もないく

らいです。旅行__じゃないですよ。

A.どころ

B.ばかり

C.まで

D.だけ

19、一度口に出した__、必ず実行しなければならない。

A.からして

B.からすれば

C.からには

D.からといって

20、スポーツ__あの人の右に出るものはない。

A.にかけては

B.にとっては

C.に限って

D.に及んで

21、これは私の誕生日に先生がとって____しゃしんです。

A、いただいた

B、さしあげた

C、くださった

D、もらった

22、小さな庭もあるし____部屋も広くて明るいし、とても

満足だった。

A、それに

B、それで

C、そこに

D、それと

23、別会の会費はいくらにするかは____、先に日時と場所

を決めてしまおう。

A、結局

B、当然

C、ともかく

D、もちろん

24、借りた本は全部返した____なのに、図書館からまだ

帰っていないと言う連絡があって、びっくりしました。

A、わけ

B、はず

C、もの

D、こと

25、幼い___、何でも許すのは、その子のためにならない。

A、おかげで

B、せいか

C、からといって

D、に応じて

26、朝電話をしてくれた___、電車に間に合いました。

A、おかげで

B、せいで

C、ように

D、のに

27、どんなに__食べられます。

A、辛くても

B、辛かったら

C、辛いなら

D、辛ければ

28、どんなに遅くなっても必ず___

A、いきます

B、行きません

C、いくつもりはありません

D、行くかもしれません

29、困っている人を助けるのは、人間___、当然のことで

す。

A、に関して

B、に対して

C、について

D、として

30、子供に礼儀を教えるのは、親___義務だ。

A.について

B.に対して

C.によって

D.としての

四、(a)次の文をそれぞれ使役、受身(被动)、使役受身(被

动使役)、可能の表現に書き直しなさい。(20%)

宿題を忘れた生徒が立っている。(先生)

使役:______________________。

友達は私の辞書をなくした。(私)

受身:_________________。

妹がたばこを買いに行く。(父)

使役:______________________。

人に来られて、勉強することができませんでした。

可能:______________________。

日曜日なのに、父は私に仕事を手伝わせました。

使役の受身:___________________。

たくさんの人がこの本を読んでいます。(この本)

受身:______________________。

簡単なことなら日本語で言うことができます。

可能:_____________。

学生の熱心な勉強ぶりに感心しました。(わたし)

使役の受身:______________________。

(b)次のに適当な授受表現を使って、文を完成しなさい。

水野先生は私たちに数学を教えてました。

私は今司会の先生から紹介して加藤です。

私はおじいさんやおばあさんに席を譲って。

子供のころ、いつも姉に遊んで_______。

(c)のところの表現を適当な敬語表現に書き直しなさい。

1、先生、今朝の新聞を見ましたか。

2、わたくは山田文雄といいます。

3、山田部長はそういいました。

夜おそくまでお仕事をしないほうがいいです。

どうぞご遠慮なく食べてください。

雨が降ってきそうですからどこへも行かないほうがいいですよ。

もうしわけありません。課長はもうすぐ来ますので、もうしば

らく待ってください。

先生では何という新聞をとっていますか。

五、次ぎの文章を読んで、後の問いに答えなさい。(10点)

今日はお父さんの六十五回目の誕生日ですね。遠く日本からお祝

いいたし

ます。お父さんが六十五歳、お母さんが六十歳、お二人が健康で

いらっしゃるのは、何よりも嬉しいことです。妹も去年よめに行き、

私も日本で暮らしていて、今では二人だけの家になりました。以前の

ようににぎやかな誕生日とは参りませんでしょうが、お母さんの作っ

たごちそうで、誰からも邪魔されることもなく、静かなよい誕生日を

迎えられたことと思います。

お父さんの誕生日のお祝いに、今日日本の茶碗をお贈りいたしま

した。お母さんのと、二つで一つになっています。お父さんとお母さ

んが、いつまでもなかよく健康でいられるように、という意味がある

そうです。船便で送りましたので、中国に着くまでには、一ヶ月くら

いかかると思いますが、どうぞその茶碗でごちそうを食べて、いつま

でもお元気でいらっしゃってください。

日ごろはお父さんに心配ばかりをおかけし、何もして差し上げら

れませんが、遠く日本へ来てから、お父さんやお母さんのあたたかさ

がよく分かるようになりました。日本の大学を卒業したら、中国へ

帰って、せいぜい親孝行したいと思っております。

これから寒くなりますので、風邪など引かれませんようにご注意

ください。

1、この人のお母さんはいまどこにいますか。

Aもう死んでしまった。Bよめに行った。

C中国にいる。D日本にいる。

2、この人はどこにいますか。

A日本にいる。B中国にいる。

C病気で病院にいる。Dよめに行った。

3、この人の妹は、お父さんと一緒に住んでいますか。

A日本にいる。B一緒に住んでいる。

C近くに住んでいる。D去年よめに行った。

4、お父さんはどんな誕生日を迎えたでしょう。

A静かなよい誕生日。B寂しい誕生日。

C悲しい誕生日。D賑やかな誕生日。

5、この人はお父さんに何かプレゼントをしましたか。

Aお祝いした。B茶碗を送った。

C電話をかけた。D手紙を書いた。

6、そのプレゼントに何か意味がありますか。

A風邪を引かないように。

Bごちそうが食べられるように。

C夫婦が健康でいられるように。

D静かな誕生日になるように。

7、この人のお父さんは今病気ですか。

A病気だったが今はよくなった。

B健康である。

Cお母さんが病気である。

D風邪を引いている。

8、この人は今何をしていますか。

A仕事をしている。Bよめに来た。

C親孝行している。D大学で勉強している。

9、この人はいつ中国へ帰りますか。

A大学を卒業してから帰る。B帰らないつもりである。

C親孝行したい時帰る。D寂しくなったら帰る。

10、今季節はいつですか。

A冬です。B春です。

C秋です。D夏です。

六、次の日本語を中国語に訳しなさい。(20点、2*10

点)

(一)

学校でもうちでもよく出たなぞの中に、「いるときにいらなく

て、いらないときにいるものナアニ」というのがありました。答え

は「ふろおけのふた」です。しかし、これは、少し難しいなぞかもし

れません。

今、普通、おふろには「はいる」のであって「いる」とは言いま

せんから。しかし、「入るときにいらなくて、はいらないときにい

る」と言ったのでは、なぞになりません。

「まいても、まいても、はえないもの、ナアニ」答えは「水」で

す。種を撒くと、水を撒くとの、同音異義を利用しているのです。

(二)

日本北九州工業展覧会の開催にあたり、一言ご挨拶申し上げま

す。

本展覧会が各方面から注目と期待のうちに北九州市と友好都市を

結んでおります大連で開催できることは、主催者として誠に喜びに堪

えないところであります。大連市をはじめ中国側各関係機関の絶大な

ご協力を賜り、衷心から感謝申し上げます。日本北九州工業展覧会は

国内外の関係各方面からの積極的なご支持をいただき、北九州市とし

た日本の最新の技術と工業製品を展示紹介するものです。このたびの

展覧会は北九州市と大連市並びに日中両国間の友好関係を増進し、経

済、貿易と科学技術の交流を一層促進する上で一定の貢献をするもの

と確信しております。最後に本展覧会が大連市人民政府をはじめとす

る中国側関係者の皆様のご支持と協力を得て、立派に成功を収めるよ

う祈念いたします。

2009年三峡大学214日语考研真题

(A卷)

考试科目:日本語

(考生必须将答案写在答题纸上,总分100分,考试时间:3小时)

一、次の言葉はどう読みますか。(10点)

嵐謝る遺跡以降一生懸命依頼する伺う遠慮する

お邪魔する階段飾る機嫌牛乳腐る芸術強盗刺身

育つ戦争通訳

二次の文の言葉はどう書きますか。(10点)

1、しょうちいたしました。しょうしょうお待ちください

2、明日の朝のびんで、東京に戻られるよていです

3、これはやわらかくて、まるでほんもののけがわのようです

4、ちきゅう温暖化の影響で、へいきんきおんは毎年高くなりま

5、けんこうのために、お酒をひかえめにしようと思います

6、とおいですから、駅まで部下におくらせてください

7、私たちはくうふくのまま、しゅっぱつしました

8、しんかし続けるけいたい電話

9、手をあげて横断歩道をわたります

10、彼はひじょうにゆうしゅうな人ですから

三、文中の___に入れる適当なものをそれぞれのA、B、C、D

から一つ選びなさい。(30点)

1、申し込みは今から____いいですか。

A、にも

B、では

C、でも

D、ので

2、クラス会は女性____で恥ずかしかった。

A、のみ

B、ばかり

C、くらい

D、など

3、謝った____許してくれない。

A、だけ

B、とも

C、のに

D、こと

4、中国の学生は勉強もする_____、先生思いで好感が持て

る。

A、が

B、ば

C、に

D、し

5、この部屋ガスのにおい____しませんか。

A、で

B、が

C、に

D、と

6、田端選手____、強くなりたいです。

A、ような

B、ようと

C、ように

D、ようで

7、外国旅行を10回以上____しているのですか。

A、だ

B、ぞ

C、も

D、に

8、近くによい温泉があると言う。一度、行ってみたい____

だ。

A、こと

B、もの

C、わけ

D、だけ

9、他の人と比べるのではなく、自分は自分____努力すれば

よいのだ。

A、だけに

B、なりに

C、までに

D、ほどに

10、激しい雨に____風もひどくなってきたようだ。

A、かぎって

B、きわめて

C、くわえて

D、さいして

11、来年の会長に選ばれるのは、清水さん____相違ない。

A、を

B、で

C、に

D、が

12、バスから____としたとき、押され転んで怪我をしまし

た。

A、おりよう

B、おりる

C、おりれ

D、おりろ

13、日本留学について、お()したことがあります。

A、聞か

B、聞き

C、聞く

D、聞いて

14、留学生の先輩が____辞書は使いやすくていいです。

A、いただいた

B、くれた

C、もらった

D、やった

15、父は人間国宝展に____がっています。

A、行かな

B、行きた

C、行きたく

D、行ったが

四、読解文(20点)

(一)

ある若いカップルが結婚し、人もうらやむほど幸せな日々を送っ

ていました。結婚後半年ほどして、男性がなんの気なしに「犬でも飼

いたいな」と口にしました。これを聞いた女性のほうは「私は犬が嫌

い。飼うなら猫よ」と主張。それからの若夫婦は、ことあるたびに犬

か猫かで対立し、(①)相性が合わないと離婚してしまったといい

ます。

ある犬好きの人と猫好きの人に聞いた話ですが、犬は人間に隷属

する傾向があり、また、群れで獲物を追いかけるなど、団体行動を好

むことが多いそうです。飼い主が海外旅行などで家を留守にするとき

は、犬を友人のところに預けなければなりません。

しかし、預けられた犬は、その日からストレスかノイローゼで食

事もほとんど食べなくなります。

反対に、猫は人になつかない独立型で、単独行動で獲物を追いか

けるといいます。飼い主が家を空けるときでも、他人に預けても食欲

がなくなることはなく、ふだんと変わらないのです。

犬と猫の性質の違いが、そのまま、犬好き派と猫好き派の性格の

違いになって現れてきているように思えます。当たっているかどう

か、定かではありませんが、私の見たところ、猫好き派の人は、(

ア)、一方、犬好き派は(イ)のではないでしょうか。

注:相性:お互いの性格や気持ち隷属:他の支配を受ける

こと

ノイローゼ:神経症定か:確か

問1、(①)に入ることばはどれか。

Aめいめい

Bやっと

Cとうとう

Dみごとに

問2、「離婚してしまった」のはどうしてか。

A、男性が犬好きなことを隠していたから

B、男性が奥さんよりも犬の方が好きだと言ったから

C、男性と女性は、お互いの性格が合わないと感じたから

D、飼っていた犬と猫がけんかばかりしたから

問3、(ア)(イ)に入る語句の組み合わせとして、正

しいものはどれか。

A、ア:気力、活力、実行力に富みイ:温厚で協調心に富んでい

B、ア:気力、活力、実行力に富みイ:温厚で協調心に欠けてい

C、ア:温厚で協調心に富みイ:気力、活力、実行力に富

んでいる

D、ア:温厚で協調心に欠けていてイ:気力、活力、実行力に富

んでいる

(二)

日本でテレビを見ていると、食べ物に関する番組が非常に多いこ

とがわかります。どのチャンネルでも、1日に3くらいの料理番組があ

るのですから。

現代の日本は「飽食の時代」と言われ、世界のあらゆる料理が食

べられます。日本料理、中国料理、インド料理、韓国料理、ギリシャ

料理、イタリア料理、例をあげればきりがありません。家庭でも、朝

はトーストにハムエッグ、昼はそばを食べ、夕食には中華料理を食べ

る、こんな家庭が多いのではないでしょうか。地域や年代によって、

多少の差はあるにしても、和食だけ、洋食だけというよりは、このよ

うにさまざまな料理を組み合わせて食べるというのが、現代の日本人

の食生活だといえます。食事には、2つの目的があります。

営養をとること、そして楽しむことです。特に成長期にはバラン

スのよい営養が必要です。小学校や一部の中学校では学校給食があり

ますが、統計によると「給食はおいしくない」という生徒が増えてき

ています。

家族が外で食事をする機会も増えています。ファミリーレストラ

ンの増加は、日本人の食べ物に対する指向が、画一化されたことの、

前の具体例と言えそうです。

グルメブームは、そうした画一化の裏返しの現象と言えるでしょ

う。「少しでも新鮮なものを材料に」ということで、産地から都会へ

と、高速道路を冷凍車が魚やカニを積んで走っています。

贅沢な食事の楽しみ方といえますが、1回の食事が数万円するレ

ストランも、有名なシェフのいる店は、かなり早くから予約しないと

席が取れません。

こうしたレストランに人気が集中するのも、子供のころから画一

化された給食で育ち、ファミリーレストラン味にならされて育った年

代が自分の好みを求める時代になったということでしょうか。

次の問題を日本語で答えなさい

問4、文章によると、日本でテレビを見ていると、何に関する番

組が非常に多いそうですか。

問5、食事には、目的はなんですか。

問6、「少しでも新鮮なものを材料に」何の方法をとりますか。

(三)

中国人は、なかなかユーモアを解します。

初めて旅をしたとき、ちょうどう旧正月のころで、玄関や門前

に、赤い紙に「福」「寿」などの文字が書いて、はってもありまし

た。これは理解できます。日本で言えば、門松やしめ飾りのようなも

ので、めでたさを招来するものでしょう。むしろ。日本のそれのよう

に、派手ではなく、質素にして簡単明櫟。なるほどとうなずきまし

た。

ところが、一軒一軒、同じようなはり紙を見ているうちに、逆に

はったものが、あちこちにあるのです。はり間違えたものも思えませ

ん。ゆうじんにきくと、それに意味があるのです。

「春」というのは、「春」をひっくり返したことで「倒春」とい

います。発音が「春よこい!」「言いはるがくるように」という意味

の「到春」になるので、めでたい春を待ち、それを祈った愉快な洒落

なのです。

温馨提示

  • 1. 本站所有资源如无特殊说明,都需要本地电脑安装OFFICE2007和PDF阅读器。图纸软件为CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.压缩文件请下载最新的WinRAR软件解压。
  • 2. 本站的文档不包含任何第三方提供的附件图纸等,如果需要附件,请联系上传者。文件的所有权益归上传用户所有。
  • 3. 本站RAR压缩包中若带图纸,网页内容里面会有图纸预览,若没有图纸预览就没有图纸。
  • 4. 未经权益所有人同意不得将文件中的内容挪作商业或盈利用途。
  • 5. 人人文库网仅提供信息存储空间,仅对用户上传内容的表现方式做保护处理,对用户上传分享的文档内容本身不做任何修改或编辑,并不能对任何下载内容负责。
  • 6. 下载文件中如有侵权或不适当内容,请与我们联系,我们立即纠正。
  • 7. 本站不保证下载资源的准确性、安全性和完整性, 同时也不承担用户因使用这些下载资源对自己和他人造成任何形式的伤害或损失。

评论

0/150

提交评论