2025年日语能力测试N2级词汇语法强化试卷语法练习与深化_第1页
2025年日语能力测试N2级词汇语法强化试卷语法练习与深化_第2页
2025年日语能力测试N2级词汇语法强化试卷语法练习与深化_第3页
2025年日语能力测试N2级词汇语法强化试卷语法练习与深化_第4页
2025年日语能力测试N2级词汇语法强化试卷语法练习与深化_第5页
已阅读5页,还剩16页未读 继续免费阅读

下载本文档

版权说明:本文档由用户提供并上传,收益归属内容提供方,若内容存在侵权,请进行举报或认领

文档简介

2025年日语能力测试N2级词汇语法强化试卷语法练习与深化考试时间:______分钟总分:______分姓名:______一、选择题本部分共有30道题,每道题2分,共60分。请仔细阅读题目,选择最符合题意的选项。这些题目可是我精心准备的,涵盖了N2级别的重点语法,每一题都像是在考验你对日语语法的理解深度呢!准备好了吗?咱们开始吧!1.あの公司は、経営が悪いため、最近、多くの従業員が()。A.解雇されるB.解雇されているC.解雇されるようD.解雇されているよう2.私は、友達に()してもらいたいです。A.手伝ってもらうB.手伝われC.手伝われるD.手伝って3.彼女は、毎日、()新しい言葉を覚えるようにしています。A.5時間、勉強するB.5時間で勉強するC.5時間をかけて勉強するD.5時間に勉強する4.この本は、読みやすくて、内容も()。A.面白いB.面白かったC.面白いものD.面白いこと5.もし時間があれば、()行きたいです。A.東京に行くB.東京に行けるC.東京に行けるようD.東京に行けるもの6.彼は、()仕事をしているので、いつも忙しいです。A.大学を卒業してからB.大学を卒業したばかりにC.大学を卒業したときにD.大学を卒業した後7.このケーキは、()美味しいです。A.私が食べるB.私が食べたC.私が食べるものD.私が食べたもの8.()日本語を勉強するなら、毎日少しずつやるのがいいです。A.もしそうならB.もしそういうならC.もしそういうことならD.もしそういうものなら9.彼女は、()病気になったので、学校を休みました。A.昨日、風邪をひいてB.昨日、風邪をひいたC.昨日、風邪をひくD.昨日、風邪をひいたもの10.この問題は、()難しいですね。A.私が思うB.私が思ったC.私が思うものD.私が思ったもの11.()時間があるなら、映画を見に行きたいです。A.あるB.あるものC.あるときD.ある場合12.彼は、()新しい車を買いました。A.3年ぶりにB.3年ぶりでC.3年ぶりからD.3年ぶりを13.この本は、()読みました。A.私がB.私がC.私がD.私が14.()日本に行くと、日本語を話す人に会えるよ。A.行けばB.行ったらC.行くとD.行くもの15.彼女は、()仕事を辞めました。A.1年間、やっていたB.1年間、やったC.1年間、やるD.1年間、やろう16.このケーキは、()美味しいです。A.私が食べるB.私が食べたC.私が食べるものD.私が食べたもの17.()日本語を勉強するなら、毎日少しずつやるのがいいです。A.もしそうならB.もしそういうならC.もしそういうことならD.もしそういうものなら18.彼女は、()病気になったので、学校を休みました。A.昨日、風邪をひいてB.昨日、風邪をひいたC.昨日、風邪をひくD.昨日、風邪をひいたもの19.この問題は、()難しいですね。A.私が思うB.私が思ったC.私が思うものD.私が思ったもの20.()時間があるなら、映画を見に行きたいです。A.あるB.あるものC.あるときD.ある場合21.彼は、()新しい車を買いました。A.3年ぶりにB.3年ぶりでC.3年ぶりからD.3年ぶりを22.この本は、()読みました。A.私がB.私がC.私がD.私が23.()日本に行くと、日本語を話す人に会えるよ。A.行けばB.行ったらC.行くとD.行くもの24.彼女は、()仕事を辞めました。A.1年間、やっていたB.1年間、やったC.1年間、やるD.1年間、やろう25.このケーキは、()美味しいです。A.私が食べるB.私が食べたC.私が食べるものD.私が食べたもの26.()日本語を勉強するなら、毎日少しずつやるのがいいです。A.もしそうならB.もしそういうならC.もしそういうことならD.もしそういうものなら27.彼女は、()病気になったので、学校を休みました。A.昨日、風邪をひいてB.昨日、風邪をひいたC.昨日、風邪をひくD.昨日、風邪をひいたもの28.この問題は、()難しいですね。A.私が思うB.私が思ったC.私が思うものD.私が思ったもの29.()時間があるなら、映画を見に行きたいです。A.あるB.あるものC.あるときD.ある場合30.彼は、()新しい車を買いました。A.3年ぶりにB.3年ぶりでC.3年ぶりからD.3年ぶりを二、填空题本部分共有20道题,每道题3分,共60分。请根据题意,在横线上填写正确的语法形式。这些题目可是我特意挑选的,每一题都像是在考验你对日语语法的灵活运用能力呢!准备好了吗?咱们开始吧!1.私は、友達に()してもらいたいです。(答案:手伝ってもらう)2.彼女は、毎日、()新しい言葉を覚えるようにしています。(答案:5時間をかけて勉強する)3.この本は、読みやすくて、内容も()。(答案:面白い)4.もし時間があれば、()行きたいです。(答案:東京に行ける)5.彼は、()仕事をしているので、いつも忙しいです。(答案:大学を卒業してから)6.このケーキは、()美味しいです。(答案:私が食べる)7.()日本語を勉強するなら、毎日少しずつやるのがいいです。(答案:もしそうなら)8.彼女は、()病気になったので、学校を休みました。(答案:昨日、風邪をひいた)9.この問題は、()難しいですね。(答案:私が思う)10.()時間があるなら、映画を見に行きたいです。(答案:ある)11.彼は、()新しい車を買いました。(答案:3年ぶりに)12.この本は、()読みました。(答案:私が)13.()日本に行くと、日本語を話す人に会えるよ。(答案:行けば)14.彼女は、()仕事を辞めました。(答案:1年間、やっていた)15.このケーキは、()美味しいです。(答案:私が食べた)16.()日本語を勉強するなら、毎日少しずつやるのがいいです。(答案:もしそういうなら)17.彼女は、()病気になったので、学校を休みました。(答案:昨日、風邪をひいて)18.この問題は、()難しいですね。(答案:私が思った)19.()時間があるなら、映画を見に行きたいです。(答案:あるもの)20.彼は、()新しい車を買いました。(答案:3年ぶりで)三、句子改错本部分共有10道题,每道题4分,共40分。每道题给出一个句子,其中包含一个语法错误,请找出错误并改正。这些题目可是我精心准备的,每一题都像是在考验你对日语语法的细致观察力呢!准备好了吗?咱们开始吧!1.私は、図書館で本を読んでいるが、友達に電話するために、10分間休憩します。错误:休憩します改正:休憩します2.彼女は、新しい店で美味しい寿司を食べたので、また行きたいです。错误:行きたいです改正:行きたいです3.もし明日が雨だったら、パーティーは中止になるでしょう。错误:中止になるでしょう改正:中止になるでしょう4.私は、毎日、8時半に起きますが、今朝は忙しいので、9時に起きました。错误:9時に起きました改正:9時に起きました5.彼は、日本語を勉強するために、毎日3時間の勉強時間を作りました。错误:作りました改正:作りました6.このケーキは、とても美味しいので、友達に食べてもらいました。错误:食べてもらいました改正:食べてもらいました7.私は、昨夜、映画を見たので、今朝は眠くて起きられませんでした。错误:起きられませんでした改正:起きられませんでした8.彼女は、新しいレシピで料理を作りましたが、美味しくありませんでした。错误:美味しくありませんでした改正:美味しくありませんでした9.もし時間があれば、図書館で本を読みたいです。错误:読みたいです改正:読みたいです10.私は、友達に手伝ってもらいましたが、彼は忙しかったので、手伝ってくれませんでした。错误:手伝ってくれませんでした改正:手伝ってくれませんでした四、语法填空本部分共有10道题,每道题4分,共40分。请根据上下文,在横线上填写合适的语法形式。这些题目可是我特意挑选的,每一题都像是在考验你对日语语法的灵活运用能力呢!准备好了吗?咱们开始吧!1.私は、毎日、朝ごはんを()食べます。(答案:食べる)2.彼女は、新しい映画を見た後、友達に()しました。(答案:話す)3.もし時間があれば、()日本に行きたいです。(答案:行きたい)4.私は、友達に()してもらいたいです。(答案:手伝ってもらう)5.彼は、毎日、()新しい言葉を覚えます。(答案:勉強する)6.このケーキは、()美味しいです。(答案:私が食べる)7.()日本語を勉強するなら、毎日少しずつやるのがいいです。(答案:もしそうなら)8.彼女は、()病気になったので、学校を休みました。(答案:昨日、風邪をひいた)9.この問題は、()難しいですね。(答案:私が思う)10.()時間があるなら、映画を見に行きたいです。(答案:ある)本次试卷答案如下一、选择题1.答案:B解析:这里考查的是被动语态的现在进行时。句子意思是“那家公司因为经营不善,最近有很多员工被解雇”。表示状态持续进行的被动语态应该用“~ている”形式,所以“解雇されている”最合适。“解雇される”是被动态,但没有“~ている”表示正在进行,不够准确。“解雇されるよう”表示“好像要被解雇”,“解雇されているよう”表示“好像被解雇了”,都不符合句意。2.答案:A解析:这里考查的是请求别人帮忙的动词て形用法。“~してもらいたい”是希望别人为我做某事的常用表达。“手伝ってもらう”是“希望别人帮我帮忙”的意思,符合语境。“手伝われ”是“被帮助”的被动形,但这里是我希望别人帮我,不是被动接受帮助。“手伝われる”也是被动形,同样不合适。“手伝って”是“帮忙”的て形,但缺少“もらう”表示接受,不完整。3.答案:C解析:这里考查的是表示“花费时间做某事”的用法。“~時間をかけて~する”是固定搭配,表示“花费X时间做Y事”。句子意思是“她每天花费5小时学习,努力记住新单词”。“5時間をかけて勉強する”符合这个结构。“5時間、勉強する”是两个动词并列,不够连贯。“5時間で勉強する”表示“用5小时学习”,但缺少“かけて”表示花费过程。“5時間に勉強する”没有这种用法。4.答案:A解析:这里考查的是形容词作谓语。“この本は、読みやすくて、内容も~”意思是“这本书读起来很轻松,内容也很~”。“面白い”是形容词,意思是“有趣的”,符合句意。其他选项都不合适。“面白かった”是过去式,表示“有趣过”,不符合现在描述。“面白いもの”和“面白いこと”是名词短语,不能直接作谓语。5.答案:B解析:这里考查的是表示“如果能做某事就想去”的用法。“~れば~”是常用句型,表示条件。“もし時間があれば、~行きたいです”意思是“如果时间有的话,就想去东京”。表示“能去”应该用“行ける”。“行けば行きたい”是固定搭配,表示“如果能去就去想”,符合语境。“行けるよう”表示“能去的状态”,“行ける”是“能去”的简体,不能直接用。“行くもの”没有这种用法。6.答案:A解析:这里考查的是表示“自从大学毕业以来就一直做某事”的用法。“~してから~している”是固定搭配,表示从过去某个时间点开始一直持续到现在。“彼は、大学を卒業してから仕事をしているので、いつも忙しいです”意思是“他自从大学毕业以来就一直工作,所以总是很忙”。符合句意。“大学を卒業したばかりに”表示“刚毕业就”,时间点不匹配。“大学を卒業したときに”表示“毕业那个时候”,也是过去时。“大学を卒業した後”表示“毕业后”,但没有“~している”表示持续,不够准确。7.答案:A解析:这里考查的是表示“我吃的话很美味”的用法。“~が食べる”是固定搭配,表示“对某人来说很美味”。“このケーキは、私が食べるのが美味しいです”意思是“这个蛋糕对我来说很美味”。符合句意。“私が食べた”是“我吃了”的过去式,不符合现在评价。“私が食べるもの”和“私が食べたもの”是名词短语,不能直接作谓语。8.答案:A解析:这里考查的是表示“如果那样做的话”的用法。“~ば~”是常用句型,表示假设条件。“もし日本語を勉強するなら、毎日少しずつやるのがいいです”意思是“如果学习日语的话,每天少少地学比较好”。符合句意。“そういうなら”和“そういうことなら”意思相近,但“そうなら”更简洁。“そういうものなら”没有这种用法。9.答案:B解析:这里考查的是表示“因为昨天感冒了所以生病了”的用法。“~ので”是接续助词,表示原因。“彼女は、昨日、風邪をひいたので、学校を休みました”意思是“她因为昨天感冒了所以请假了”。符合句意。“風邪をひいて”是“感冒”的て形,不能直接接“ので”。“風邪をひく”是“感冒”的ます形,不符合原因从句的语法。“風邪をひいたもの”是名词短语,不能表示原因。10.答案:A解析:这里考查的是表示“如果有的话”的用法。“~がある”是常用表达,表示“有某物/某条件”。“もし時間があるなら、映画を見に行きたいです”意思是“如果时间有的话,就想去看电影”。符合句意。“あるもの”是名词短语,不能直接用。“あるとき”表示“有时有”,不符合肯定条件。“ある場合”表示“在某些情况下有”,比较书面化。11.答案:B解析:这里考查的是表示“如果明天下雨的话”的用法。“~たら”是常用句型,表示假设条件。“もし明日が雨だったら、パーティーは中止になるでしょう”意思是“如果明天下雨的话,派对可能会取消吧”。符合句意。“行けば”表示“如果能做”,不符合天气条件。“行ったら”表示“如果去了”,不符合句意。“行くと”表示“去了之后”,也是过去时。“行くもの”没有这种用法。12.答案:A解析:这里考查的是表示“3年没去就去买了”的用法。“~ぶりに~する”是固定搭配,表示“隔了X年/月/天等才做某事”。“彼は、3年ぶりに新しい車を買いました”意思是“他隔了3年才买了新车”。符合句意。“3年ぶりで”表示“3年后”,但没有“ぶりに”的强调意味。“3年ぶりから”表示“从3年后开始”,不符合句意。“3年ぶりを”不能这样用。13.答案:A解析:这里考查的是表示“我读了”的用法。“~が~しました”是固定搭配,表示“某人做了某事”。“この本は、私が読みました”意思是“这本书我读了”。符合句意。“私が”重复。“私が”重复。“私が”重复。14.答案:A解析:这里考查的是表示“因为工作做了1年才辞职”的用法。“~ていた”是て形终止形,表示持续状态。“彼女は、1年間、やっていた仕事を辞めました”意思是“她工作了1年的工作才辞职了”。符合句意。“1年間、やった”是“做了1年”的过去式,不符合现在原因。“1年間、やる”是“做1年”的ます形,不符合终止形用法。“1年間、やろう”是“想做1年”的意志形,不符合句意。15.答案:A解析:这里考查的是表示“我吃的话很美味”的用法。“~が食べる”是固定搭配,表示“对某人来说很美味”。“このケーキは、私が食べるのが美味しいです”意思是“这个蛋糕对我来说很美味”。符合句意。“私が食べた”是“我吃了”的过去式,不符合现在评价。“私が食べるもの”和“私が食べたもの”是名词短语,不能直接作谓语。16.答案:B解析:这里考查的是表示“如果那样学习的话”的用法。“~ば~”是常用句型,表示假设条件。“もし日本語を勉強するなら、毎日少しずつやるのがいいです”意思是“如果学习日语的话,每天少少地学比较好”。符合句意。“そういうなら”和“そういうことなら”意思相近,但“そうなら”更简洁。“そういうものなら”没有这种用法。17.答案:C解析:这里考查的是表示“因为昨天感冒了所以请假了”的用法。“~ので”是接续助词,表示原因。“彼女は、昨日、風邪をひいたので、学校を休みました”意思是“她因为昨天感冒了所以请假了”。符合句意。“風邪をひいて”是“感冒”的て形,不能直接接“ので”。“風邪をひく”是“感冒”的ます形,不符合原因从句的语法。“風邪をひいたもの”是名词短语,不能表示原因。18.答案:D解析:这里考查的是表示“我觉得很难”的用法。“~が思う”是固定搭配,表示“某人认为/觉得”。“この問題は、私が思ったのが難しいですね”意思是“这个问题我觉得很难啊”。符合句意。“私が思う”是“我认为”,但“~たのが”更强调思考的结果。“私が思った”是“我想了”的过去式,不符合现在评价。“私が思うもの”和“私が思ったもの”是名词短语,不能直接作谓语。19.答案:A解析:这里考查的是表示“如果时间有的话”的用法。“~がある”是常用表达,表示“有某物/某条件”。“もし時間があるなら、映画を見に行きたいです”意思是“如果时间有的话,就想去看电影”。符合句意。“あるもの”是名词短语,不能直接用。“あるとき”表示“有时有”,不符合肯定条件。“ある場合”表示“在某些情况下有”,比较书面化。20.答案:B解析:这里考查的是表示“3年没去就去买了”的用法。“~ぶりに~する”是固定搭配,表示“隔了X年/月/天等才做某事”。“彼は、3年ぶりに新しい車を買いました”意思是“他隔了3年才买了新车”。符合句意。“3年ぶりで”表示“3年后”,但没有“ぶりに”的强调意味。“3年ぶりから”表示“从3年后开始”,不符合句意。“3年ぶりを”不能这样用。二、填空题1.答案:手伝ってもらう解析:这里考查的是请求别人帮忙的动词て形用法。“~してもらう”是希望别人为我做某事的常用表达。“私は、友達に手伝ってもらいたいです”意思是“我希望朋友帮我帮忙”。符合句意。2.答案:5時間をかけて勉強する解析:这里考查的是表示“花费时间做某事”的用法。“~時間をかけて~する”是固定搭配,表示“花费X时间做Y事”。“彼女は、毎日、5時間をかけて新しい言葉を覚えるようにしています”意思是“她每天花费5小时学习,努力记住新单词”。符合句意。3.答案:面白い解析:这里考查的是形容词作谓语。“この本は、読みやすくて、内容も~”意思是“这本书读起来很轻松,内容也很~”。“面白い”是形容词,意思是“有趣的”,符合句意。4.答案:行ける解析:这里考查的是表示“如果能做某事就想去”的用法。“~ければ~”是常用句型,表示条件。“もし明日が雨だったら、パーティーは中止になるでしょう”意思是“如果明天下雨的话,派对可能会取消吧”。表示“能去”应该用“行ける”。5.答案:大学を卒業してから解析:这里考查的是表示“自从大学毕业以来就一直做某事”的用法。“~してから~している”是固定搭配,表示从过去某个时间点开始一直持续到现在。“彼は、大学を卒業してから仕事をしているので、いつも忙しいです”意思是“他自从大学毕业以来就一直工作,所以总是很忙”。6.答案:私が食べる解析:这里考查的是表示“我吃的话很美味”的用法。“~が食べる”是固定搭配,表示“对某人来说很美味”。“このケーキは、私が食べるのが美味しいです”意思是“这个蛋糕对我来说很美味”。7.答案:もしそうなら解析:这里考查的是表示“如果那样做的话”的用法。“~ば~”是常用句型,表示假设条件。“もし日本語を勉強するなら、毎日少しずつやるのがいいです”意思是“如果学习日语的话,每天少少地学比较好”。8.答案:昨日、風邪をひいた解析:这里考查的是表示“因为昨天感冒了所以生病了”的用法。“~ので”是接续助词,表示原因。“彼女は、昨日、風邪をひいたので、学校を休みました”意思是“她因为昨天感冒了所以请假了”。9.答案:私が思う解析:这里考查的是表示“我觉得很难”的用法。“~が思う”是固定搭配,表示“某人认为/觉得”。“この問題は、私が思ったのが難しいですね”意思是“这个问题我觉得很难啊”。10.答案:ある解析:这里考查的是表示“如果有的话”的用法。“~がある”是常用表达,表示“有某物/某条件”。“もし時間があるなら、映画を見に行きたいです”意思是“如果时间有的话,就想去看电影”。三、句子改错1.错误:休憩します改正:休憩します解析:这里没有语法错误。“私は、図書館で本を読んでいるが、友達に電話するために、10分間休憩します”意思是“我在图书馆看书,但为了给朋友打电话,休息10分钟”。语法正确。2.错误:行きたいです改正:行きたいです解析:这里没有语法错误。“彼女は、新しい店で美味しい寿司を食べたので、また行きたいです”意思是“她在新店吃了美味的寿司,所以想去再吃一次”。语法正确。3.错误:中止になるでしょう改正:中止になるでしょう解析:这里没有语法错误。“もし明日が雨だったら、パーティーは中止になるでしょう”意思是“如果明天下雨的话,派对可能会取消吧”。语法正确。4.错误:9時に起きました改正:9時に起きました解析:这里没有语法错误。“私は、毎日、8時半に起きますが、今朝は忙しいので、9時に起きました”意思是“我每天8点半起床,但今天早上很忙,9点起床了”。语法正确。5.错误:作りました改正:作りました解析:这里没有语法错误。“彼は、日本語を勉強するために、毎日3時間の勉強時間を作りました”意思是“为了学习日语,他每天安排了3小时的复习时间”。语法正确。6.错误:食べてもらいました改正:食べてもらいました解析:这里没有语法错误。“このケーキは、とても美味しいので、友達に食べてもらいました”意思是“这个蛋糕很好吃,所以让朋友吃了”。语法正确。7.错误:起きられませんでした改正:起きられませんでした解析:这里没有语法错误。“私は、昨夜、映画を見たので、今朝は眠くて起きられませんでした”意思是“我昨晚看了电影,所以今天早上很困,起不来了”。语法正确。8.错误:美味しくありませんでした改正:美味しくありませんでした解析:这里没有语法错误。“彼女は、新しいレシピで料理を作りましたが、美味しくありませんでした”意思是“她用新食谱做菜,但不好吃”。语法正确。9.错误:読みたいです改正:読みたいです解析:这里没有语法错误。“もし時間があれば、図書館で本を読みたいです”意思是“如果时间有的话,就想

温馨提示

  • 1. 本站所有资源如无特殊说明,都需要本地电脑安装OFFICE2007和PDF阅读器。图纸软件为CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.压缩文件请下载最新的WinRAR软件解压。
  • 2. 本站的文档不包含任何第三方提供的附件图纸等,如果需要附件,请联系上传者。文件的所有权益归上传用户所有。
  • 3. 本站RAR压缩包中若带图纸,网页内容里面会有图纸预览,若没有图纸预览就没有图纸。
  • 4. 未经权益所有人同意不得将文件中的内容挪作商业或盈利用途。
  • 5. 人人文库网仅提供信息存储空间,仅对用户上传内容的表现方式做保护处理,对用户上传分享的文档内容本身不做任何修改或编辑,并不能对任何下载内容负责。
  • 6. 下载文件中如有侵权或不适当内容,请与我们联系,我们立即纠正。
  • 7. 本站不保证下载资源的准确性、安全性和完整性, 同时也不承担用户因使用这些下载资源对自己和他人造成任何形式的伤害或损失。

评论

0/150

提交评论