《基盘的技术开拓関》PPT课件.ppt_第1页
《基盘的技术开拓関》PPT课件.ppt_第2页
《基盘的技术开拓関》PPT课件.ppt_第3页
《基盘的技术开拓関》PPT课件.ppt_第4页
《基盘的技术开拓関》PPT课件.ppt_第5页
已阅读5页,还剩37页未读 继续免费阅读

下载本文档

版权说明:本文档由用户提供并上传,收益归属内容提供方,若内容存在侵权,请进行举报或认领

文档简介

2019/6/9,1,“基盤的技術開拓関 日本学術振興会取組” ,平成15年11月27日 日本学術振興会 基盤的技術開拓研究開発専門委員会,2019/6/9,2,第1部 “基盤的技術開拓研究開発委員会”,委員会目的 委員会位置付 委員会,2019/6/9,3,本委員会目的,今生活産業学術土台、基盤技術国戦略的研究強化必要。、本委員会産学官有識者: 技術現状動向分析、日本研究開発戦略討議、世中発信。 革新的実践的技術確立向産学共同研究拠点必要考、準備呼水的研究行。,2019/6/9,4,本委員会位置 (日本学術振興会),2019/6/9,5,基盤的技術開拓関研究開発専門委員会,委員長:水野幸男(相談役 2003/1) 土居範久(中央大教授 2003/3) 【委員】 (a) 大学国立研究所 (50音順) 内田 俊一 AITEC研究所所長 片山 卓也 北陸先端大教授 坂内 正夫 国立情報学研究所副所長 末松 安晴 国立情報学研究所所長 関口 智嗣 産業総合研究所長 竹内 郁男 電気通信大学教授 武市 正人 東大工学部教授 田中 譲 北海道大学教授 土居 範久 慶大理工学部教授 鳥居 宏次 奈良先端科学技術大学院大学学長 西尾 章治郎 大阪大学教授 二村 良彦 早稲田大学教授 松岡 聡 東京工業大学教授 丸山 勝巳 国立情報学研究所教授 湯浅 太一 京都大学教授 米澤 明憲 東大理学部教授 渡部 卓雄 国立情報学研究所助教授 Michael Cusumano MIT 教授 (一橋大学客員教授),(b) 産業界 (50音順) 青木 利晴 相談役 赤井 正幸 NEC技師長 有賀 貞一 副社長 内田 幸久 株式会社取締役 太田 清史 野村総研副会長 加藤 正和 総研社長 兼清 裕幸 日立社長 佐藤 雄二朗 情報産業協会理事長 関 隆明 社長 瀧浪 壽太郎 電通国際情報社長 鶴保 征城 NTT取締役相談役 富野 壽 構造計画研究所会長 三井 信雄 (元IBM) 結城 淳一 東日本情報社長 六反田 喬 東芝情報社長 (c) 行政 三浦 春政 文部科学省情報課 課長 嶋田 隆 経済産業省情報振興課課長,2019/6/9,6,第2部 委員会設立背景: 現状分析,日本元気 日本強分野 現在日本自信喪失 米国活性化分析 佐藤氏、富野氏、内田氏、三井氏発表追加,2019/6/9,7,“日本元気”,世界唯一、米国伍各社自前大型計算機開発。名機幾計算機産出。 管理、通信、座席予約専用、性能信頼性高評価受。 日本残存少高信頼。(MIT Cusumano教授評価) 米国: Software as Business 西欧: Software as Science 日本: Software as Production (工場) IBM手本有、安心技術開発出来。 現在研究開発戦略立案重要,2019/6/9,8,“日本強分野”,専用: 機能信頼性世界最先端行作 製鉄制御: 日本製鉄業地位無 公衆通信 座席予約 等 組込情報家電 一体化日本強 携帯電話緻密短期間実現 技術技術連携 他、世界影響与日本発例 言語: , +, 等 自動翻訳: 日英自動通訳等 認識: 文字認識, 指紋照合 等 : 小型組込大 : , (日本発増有、普及技術無理),2019/6/9,9,日本業界特殊性 (IEEE Country Report ),国内需要存在得、海外競合保護。 頂点階層的構造()。下請企業旧態依然開発手法man power貸業務。 顧客側(官庁企業)、理解人育、開発評価出来人居。 企業、独自性保持、独自開発希望。 産業界学界関係疎遠。,2019/6/9,10,“現在日本自信喪失”,開発需要供給追。 開発遅延商品化遅生。 社会家電機器、 動。 技術、産業全体社会生活研究活動基盤。 、益多様化高度化複雑化。 社会問題。 産業、生活、行政等与範囲拡大。 大規模化障害影響深刻化。 専用頑張、汎用米国席巻。 、中国追込激。 高性能高信頼早開発世界。 “De facto standard” 席巻 “Winner takes all” 世界 自標準作出重要。 日本発独創、(国内)普及難。,2019/6/9,11,日本業界現状認識,2019/6/9,12,我国輸出状況(1999年),米 国,他,米 国,他,極端輸入超過、対米依存,輸出,輸入,93億円,7201億円,電子情報技術産業協会調,【参考】,日本得意専用組込、 輸出統計現。,2019/6/9,13,我国産業課題,1990年代,質(技術)、量(価格)両面競争力低下規模縮小懸念,技術開発力,価格競争力,1990年代, 米国政府IT育成戦略政策 相対技術開発力低下 、等独占市場 化進展 我国基盤開発縮小開発力低下 中国、等良質安価開発 価格競争力低下傾向,技術開発力低下,価格競争力低下,課題解決産業空洞化防止,【参考】,2019/6/9,14,“米国活性化分析”,国全体研究開発方向付戦略立案、実行省庁横断的連携実現機構 (OSTP, NSTC, PITAC等) 政府IT研究開発資金 効果的産学連携、並基礎研究商品化仲介国立研究所 新産業, Venture 起業仕組 億万長者成功物語 (Bill Gates) 長期戦略短期戦略 米国停滞気味1980年代研究投資、現在活。,2019/6/9,15,情報技術開発投資/研究者数日米比較,米国経済回復成功1980年代政府負担IT研究投資 我国経済成長軌道戻政府研究予算見直必須,AITEC調,IT産業技術者総数 倍強差 米国: 209万人 日本: 51万人,政府研究開発資金提供額 対企業 倍強差 米国: 22,103億円 日本: 4,218億円 対大学(純粋研究費) 10倍強差 米国:26,388億円 日本: 2,773億円,情報分野研究者 教員/研究者10倍強差 米国: 27,000人 日本: 2,600人 国研研究者(IT分野) 30倍差 米国:30,000人 日本: 1,000人,【参考】,2019/6/9,16,資金使用者 企業 政府 大学 合計 資 企業 米国 165,955 3,357 169,312 金 日本(*1) 108,973 269 761 110,002 負 政府 米国 22,103 17,362 26,388 65,853 担 日本 4,218 14,545(*3) 2,773 21,538 者,政府企業研究開発資金提供、米国、日本5倍以上 政府大学競争的研究開発資金、米国、日本10倍以上,米国出典:AAAS Report XXV: Research and Development FY 2001 (/spp/dspp/rd/contents.htm) 日本出典:平成年科学技術研究調査 (http:/www.stat.go.jp/data/kagaku/),単位:米国 M$ 日本億円,*1外国資金含 *2非営利研究機関含 *3特殊法人分6738億円含,日米研究開発投資(以外含),AITEC調,【参考】,2019/6/9,17,情報分野大学国立研究所研究者数大学院学生数比較,AITEC 調 原: 【米国】 () 【日本】 総合科学技術会議重点分野推進戦略調査会,【参考】,2019/6/9,18,日米産業格差公共投資構造差一因 道路建設投資対 IT投資推移,AITEC調,日本,米国,【参考】,2019/6/9,19,日米情報技術研究比較,我国大学基礎研究(上流)、企業商品化領域限定注力 基礎研究実用結中/下流研究不足技術移転不足,AITEC調,【参考】,2019/6/9,20,第3部 基盤研究何故重要,基盤技術、縁下力持 無世中回。 、気付障害起時。 基盤研究大成果納 基盤研究結果、達成 IT化社会向、基盤研究益重要,2019/6/9,21,最近10年基盤研究成果 -基盤研究大成果納 -,指向 化技法仕様記述 技術 実行環境 CORBA, Java, .NET 言語 C+, Java, J# Script言語(Ruby, Perl,) 問題向言語,開発 開発手法 活用開発 研究無、現在膨大開発出来、IT社会来。,2019/6/9,22,基盤研究結果、何達成?,考巨大、短期間開発。 携帯電話、OS巨大。 要実証 社会基盤家電、制御動、依存社会。 普通能力人開発。,2019/6/9,23,、課題大,需要製造能力上回。 制御 要実証 、人間能力超益高度化複雑化。 規模 安全性高信頼性保証。 非常脆基盤。 要実証 巨大、失敗。 日本調査。 要実証,2019/6/9,24,第4部 対策必要,必要対策行動 本委員会設立目標 研究開発戦略討議提案 研究設立向,2019/6/9,25,【日本技術強化何必要】 研究開発戦略 基盤技術強化 信頼性安全性高開発技術 高度設計者技術者育成,“必要対策、行動”,【Action plan: 水野末松構想】 産学官討議検討行場、日本学術振興会 既存枠組利用、昨年9月基盤的技術開拓関 研究開発専門委員会結成、3年計画討議検討進。 経費: 万円年(会議費用),【方法】 、現実開発行産業界、 革新的育大学等協力実践的研究 行事重要。,2019/6/9,26,本委員会目標: ,日本研究開発戦略討議提案。 実践的研究行、国支援受産学共同研究作準備。 日本学術振興会規則、本研究開発委員会3年終了、後産学協力研究委員会等発展引続活動予定。,2019/6/9,27,研究開発戦略?,現状将来動向分析 基盤研究重要性、研究投資必要性 日本研究指針 勝負分野 基礎体力分野 研究体制行 基盤技術 開発管理技術 高信頼化技術 技術者研究者育成方策 自体評価法 産業体制方(脱) 賢育成,2019/6/9,28,研究具体的目標 - 水野氏提起 -,日本技術者能力、最近能力発揮場与。技術者前例挑戦立向世界冠成果産出。 研究、以下行。 今日本総力挙研究強化、基盤構築。、育。 設計生産技術改善法検討。,2019/6/9,29,検討進方, (2002/12 2003/4) 日本産業技術現状認識 上記強化検討課題明確化 今後活動方針確定 (2003/10 2005/9) 各課題具体的検討 (2005/7 2005/11) 成果外部発表,2019/6/9,30,第5部 #1検討概要,委員会部会構成 会合経緯,2019/6/9,31,2019/6/9,32,本委員会検討状況,【委員会設立決定】 (平成14年9月) 問題重要性再認識 【第1回委員会】 (平成14年12月) 水野氏委員長選出 本委員会設立検討進方 日本情報科学技術政策 (土居委員) 日本産業現状課題 (佐藤委員) 【第回委員会】(平成年月) 水野氏急逝、土居氏委員長選出 技術課題現状、生産性信頼性研究方 企業技術課題現状 (富野委員) e-Society/Leading project 研究 紹介 (片山委員),2019/6/9,33,【第回委員会】(平成年月) 研究日米比較 研究開発方: 米国 v.s. 日本 (内田委員) 米国産業 (三井委員) 【第回委員会】(平成年月) 具体的検討行、四部会(総合施策部会、開発管理部会、高信頼化部会、基盤技術部会)発足 具体的実践的研究方関討議開始 【第5回委員会】 (平成15年10月) 部会活動 SEC (Software Engineering Center) (嶋田委員),2019/6/9,34,第6部 本委員会活動目標,国既存政策分類 研究開発戦略討議発信 研究向検討,2019/6/9,35,概、文部科学省年研究開発、経済産業省年実用化分担,共通(基盤) 技術関連,生産技術 関連,光物創造 関連,3 5年実用化,10年研究開発,系 限定施策。,文部科学省: 経済産業省: 経済産業省(IPA): 次世代開発事業 事業,経済産業省: SEC構想?,経済産業省(IPA): 未踏創造事業、 中小支援事業,文部科学省: 大学発創出 事業,基盤技術 挑戦的実践的 研究 必要,文部科学省: E-Society 基盤,既存政策対比要検討領域,2019/6/9,36,委員会部会 研究,本委員会: 総合的研究戦略四部会指導 四部会: 各分野観点研究開発戦略討議 連携強化研究討議 研究設立向準備検討呼水研究実施 将来研究発足,2019/6/9,37,研究?,技術開拓、産実経験学先進的掛合研究行研究重要 実践的研究行 技術及人材、挑戦的開発実践育 産学密連携研究開発行 研究設立必要: 本委員会(部会)呼水役割 研究者 産業界学会一体化 予算 先立予算,2019/6/9,38,研究方針,産学官協力国家。 若手創造性発揮仕組作。 実際則研究開発実践。 10年後見越高目標挑戦研究計画。 成果物、作者名前記上公開。順次使技術発信。,2019/6/9,39, ( ),短期成果見必要 ITS中心組込実用化関心 生産技術力点 初年度研究費:

温馨提示

  • 1. 本站所有资源如无特殊说明,都需要本地电脑安装OFFICE2007和PDF阅读器。图纸软件为CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.压缩文件请下载最新的WinRAR软件解压。
  • 2. 本站的文档不包含任何第三方提供的附件图纸等,如果需要附件,请联系上传者。文件的所有权益归上传用户所有。
  • 3. 本站RAR压缩包中若带图纸,网页内容里面会有图纸预览,若没有图纸预览就没有图纸。
  • 4. 未经权益所有人同意不得将文件中的内容挪作商业或盈利用途。
  • 5. 人人文库网仅提供信息存储空间,仅对用户上传内容的表现方式做保护处理,对用户上传分享的文档内容本身不做任何修改或编辑,并不能对任何下载内容负责。
  • 6. 下载文件中如有侵权或不适当内容,请与我们联系,我们立即纠正。
  • 7. 本站不保证下载资源的准确性、安全性和完整性, 同时也不承担用户因使用这些下载资源对自己和他人造成任何形式的伤害或损失。

评论

0/150

提交评论