第12~15复习课件华东理工版高中新编日语教程第一册_第1页
第12~15复习课件华东理工版高中新编日语教程第一册_第2页
第12~15复习课件华东理工版高中新编日语教程第一册_第3页
第12~15复习课件华东理工版高中新编日语教程第一册_第4页
第12~15复习课件华东理工版高中新编日语教程第一册_第5页
已阅读5页,还剩40页未读 继续免费阅读

下载本文档

版权说明:本文档由用户提供并上传,收益归属内容提供方,若内容存在侵权,请进行举报或认领

文档简介

12~15课复习1動詞てはいけません

表示禁止,意思为“不能……”,一般说明规章制度,一般不对上级或长辈使用。ここに車を止めてはいけません。这里不能停车。カンニングしてはいけません。不能作弊。2

動詞てもいいです

表示许可,意思是“可以……”,“……也行”今から行ってもいいです。现在去也行。あげなくてもいいです。不给也行。3動詞てしまいます表示动作的完成和结束。在句子中常以过去时出现,带有遗憾,后悔的语气,或表示彻底做完某事。ケーキを全部食べてしまいました。蛋糕全吃完了。部屋が暗くなってしまいました。房间变暗了。4名詞までにまでに多于时间、期限的名词连用,意思是“在……之前”,后面不接表示持续性意义的动词。如:待つ。明日は朝九時までに来てください。

请在明天上午九点之前来一下。明日までに宿題を出してください。请在明天之前交作业。5動/イ形+ので

ナ形/名+なのでので表示原因,理由,意思是“因为……”ので前面多叙述客观事实,不用命令、祈使等表达方式。分类词例常见连接方式+ので动词行く行く/行きます行くので/行きますのでイ形容词高い高い高いのでナ形容词便利だ便利だ+な便利なので名词学生学生+な学生なので5動/イ形+ので

ナ形/名+なのでので表示原因,理由,意思是“因为……”ので前面多叙述客观事实,不用命令、祈使等表达方式。用事がありますので、お先に失礼します。有一点事情,我先走了。このカバンは品質がいいので、買いました。这个包质量不错,所以就买了。表否定。五段动词:将词尾う段假名,变成相应的あ段假名,再加上ない;一段动词:是去掉词尾的る,再加上ない;カ変・サ変動詞:する为しない,くる为こない注意:ある的ない形是ない。1動詞ない形1動詞ない形分类词例ない形一段动词起きる起きない食べる食べない1動詞ない形分类词例ない形カ変・サ変動詞勉強する勉強しないく来るこ来ない1動詞ない形分类词例ない形五段动词買う買わない行く行かない話す話さない待つ待たない死ぬ死なない呼ぶ呼ばない読む読まない帰る帰らない2動ないでください动词的ない形+でください表示否定的请求或命令。请不要……,不能对长辈或上级使用。心配しないでください。请不要担心。忘れないでください。请不要忘记。3なくてもいいです3なくてもいいです词例ない形连接形式+なくてもいいです行く行かない行かない行かなくてもいいです食べる食べない食べない食べなくてもいいです残業する残業しない残業しない残業しなくてもいいです来る来ない来ない来なくてもいいです4動詞なければなりません4動詞なければなりません词例ない形连接形式+なければなりません行く行かない行かない行かなければなりません食べる食べない食べない食べなければなりません残業する残業しない残業しない残業しなければなりません来る来ない来ない来なければなりません表示因果关系。あの店の料理はおいしくて、いつも長い行列ができています。因为那家店的菜很好吃,所以总是排很长。この街はとても有名で、観光客が多いです。这个城市很有名,所以游客很多。5イ形・ナ形+て(原因)T1動詞・形容詞+過ぎる~過ぎる表示超出一定的限度,意思是“过于……”分类词例连接形式+すぎる动词食べる食べます食べすぎるイ形容詞高い高い高すぎるナ形容詞静かだ静かだ静かすぎるT1動詞・形容詞+過ぎる~過ぎる表示超出一定的限度,意思是“过于……”例:ゆべ、お酒を飲みすぎました。此外,“〜すぎる”还可以变成“〜すぎ”的形式。此时“〜すぎ”为结尾词,与其前面的词复合成一个名词。如:“飲みすぎ”“言いすぎ”“食べすぎ”。例:飲みすぎは体に良くないです。T2動詞+ながら~ながら表示两个动作同时进行,意思是“一边……一边……”,其中后项是主要动作。分类ます形连接形式+ながら話す話します話します話しながら食べる食べます食べます食べながらするしますしますしながら音楽を聞きながら、宿題をやります。ご飯を食べながら、テレビを見ます。T3動詞た形動詞た形是动词的一种变化形式,用来叙述过去的动作、状态,还可以作为一种接续的形式在句子中间使用。動詞た形的变化规则与て形的变化规则相同。分类词例て形た形一段动词食べる食べて食べた起きる起きて起きた開ける開けて開けたカ変・サ変動詞するしてした来る来て来たT分类词例て形た形五段动词買う買って買った持つ持って持った帰る帰って帰った呼ぶ呼んで呼んだ読む読んで読んだ死ぬ死んで死んだ書く書いて書いた泳ぐ泳いで泳いだ話す話して話したT4動詞・形容詞・名詞+ほうがいいです~ほうがいいです表示建议,意思是“最好还是……”。分类词例连接形式ほうがいいです動詞行く行った/行かない行ったほうがいいです/行かないほうがいいですイ形容詞安い安い安いほうがいいですナ形容詞静かだ静かだ+な静かなほうがいいです名詞コーラコーラ+のコーラのほうがいいですT事前にホテルを予約したほうがいいです。最好事先定好宾馆。雨が降っていますので、今日は出かけないほうがいいです。下着雨,今天最好不要出去。4動詞・形容詞・名詞+ほうがいいです~ほうがいいです表示建议,意思是“最好还是……”。T5動詞・名詞+後で~後で表示时间的先后顺序,意思是“在……之后”,与其连接时,动词要用た形,名词要加上の。1敬体和简体日语中有敬体和简体之分,敬体就是以“です”“ます”出现的形式,一般用于和长辈、上级或关系疏远的人。简体用于关系很亲密的朋友之间。活用范围的不同绝大多数情况下,敬体的ます、です出现后,这个句子就结束了,后面要画上句号了。很少看到一个句子中间部分出现敬体的ます、です,一般在句子最后才能看到。所以敬体虽然有敬意的表达,但是它的活用范围是比较窄的:用于句子末尾,结束句子。而简体的活用范围比敬意更广,更灵活。即可以放在句子最后,也可以放在句子中间,用法比较灵活。简体形式疑问句回答因为简体词尾不加助词,所以没有“か”,故在书写简体疑问句子时使用“?”来代表“か”,在说话时尾音假名音调升高,来表达疑问。在回答时也常用うん、ううん代替はい、いいえ。1敬体和简体(动词)时态肯定/否定敬体形简体形现在/将来肯定行きます行く(基本形)否定行きません行かない(ない形)过去肯定行きました行った(た形)否定行きませんでした行かなかった1敬体和简体(动词)敬体形ありますありませんありましたありませんでした简体形あるないあったなかった动词“ある”的简体形变化比较特殊:1敬体和简体(ィ形容词)时态肯定/否定敬体形简体形现在/将来肯定高いです高い否定高くないです/高くありません高くない过去肯定高かったです高かった否定高くなかったです/高くありませんでした高くなかった1敬体和简体(ナ形容词)时态肯定/否定敬体形简体形现在/将来肯定不便です不便だ否定不便ではないです/不便ではありません不便ではない过去肯定不便でした不便だった否定不便ではなかったです/不便ではありませんでした不便ではなかった1敬体和简体(名詞)时态肯定/否定敬体形简体形现在/将来肯定先生です先生だ否定先生ではないです/先生ではありません先生ではない过去肯定先生でした先生だった否定先生ではなかったです/先生ではありませんでした先生ではなかった2简体+と思います用于描述说话人的个人观点或思考的内容意思是:我想……、我认为……、我觉得……彼女はたぶん花見に行かないと思います。王さんはもう日本に行ったと思います。3

動詞+たいです表示个人愿望,意思是“想要……”,否定形式是“~たくないです”或“~たくありません”过去式:たかったです过去否定:たくなかったです注意:“たいです”多用来表示第一人称的愿望,或者在疑问句中使用,不能直接表示第三人称的愿望。词例ます形连接形式+たいです行く行きます行きます行きたい食べる食べます食べます食べたい3

動詞+たいです例文:フランスへ旅行に行きたいです。食欲がなくて、何も食べたくないです。彼と一緒に映画を見に行きたかったです。昨日は一日中何もしたくなかったです。3

動詞+たいです注意:“たい”的对象语用“を”或者“が”表示。用“を”的时候,句子的重点在谓语上;用“が”时,句子的重点在对象语上例:バナナを食べたいです。バナナが食べたいです。扩充:たがる和たい的意思一样都是想要做某事,不同的是たがる表示第三人称的愿望而且还是动词。王さんは留学してまだ半年だが家族のことが心配で国に帰りたがっている小王留学才半年,就因为担心家人想回国父はお酒を飲むと人前でも大きな声で歌いたがる父亲一喝酒就想在人前大声唱歌スキーが上手な妹は小さい時から冬になるといつもスキーに行きたがります擅长滑雪的妹妹从小开始一到冬天总是想去滑雪扩充:たいと思う解释:这个语法和“たい”是一样表达“我想做···”的意思,但是起到避免直接说出愿望或要求的目的,比较委婉,有礼貌的一种表达方法,若直接使用たい,会给人很幼稚的印象,所以在成人对话或正式场合都应加上と思う。あの林檎が食べたいです我想吃那个苹果あの林檎が食べたいと思います我觉得我想吃那个苹果4名詞+がほしいです表示个人愿望,意思是“想要……”。表示的是第一人称的愿望,一般不用于第三人称。疑问句:何がほしいですか。否定:ほしくないです/ほしくありません过去式:ほしかったです过去否定:ほしくなかったです。例文:新しいかばんがほしいです。A:クリスマスのプレゼントは何がほしいですか。

B:私は何もほしくないです。誕生日のプレゼントは新しいゲーム機がほしかったです。5動詞意向形动词的意志形表示说话人的决心、意志,也可以作为一种接续的形式在句中使用。分类基本形意志形一段动词食べる食べようカ、サ变动词するしよう来る来よう分类基本形意志形五段动词買う買おう行く行こう泳ぐ

温馨提示

  • 1. 本站所有资源如无特殊说明,都需要本地电脑安装OFFICE2007和PDF阅读器。图纸软件为CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.压缩文件请下载最新的WinRAR软件解压。
  • 2. 本站的文档不包含任何第三方提供的附件图纸等,如果需要附件,请联系上传者。文件的所有权益归上传用户所有。
  • 3. 本站RAR压缩包中若带图纸,网页内容里面会有图纸预览,若没有图纸预览就没有图纸。
  • 4. 未经权益所有人同意不得将文件中的内容挪作商业或盈利用途。
  • 5. 人人文库网仅提供信息存储空间,仅对用户上传内容的表现方式做保护处理,对用户上传分享的文档内容本身不做任何修改或编辑,并不能对任何下载内容负责。
  • 6. 下载文件中如有侵权或不适当内容,请与我们联系,我们立即纠正。
  • 7. 本站不保证下载资源的准确性、安全性和完整性, 同时也不承担用户因使用这些下载资源对自己和他人造成任何形式的伤害或损失。

评论

0/150

提交评论