第5課鳥の巣箱课件-初中日语人教版第三册_第1页
第5課鳥の巣箱课件-初中日语人教版第三册_第2页
第5課鳥の巣箱课件-初中日语人教版第三册_第3页
第5課鳥の巣箱课件-初中日语人教版第三册_第4页
第5課鳥の巣箱课件-初中日语人教版第三册_第5页
已阅读5页,还剩50页未读 继续免费阅读

下载本文档

版权说明:本文档由用户提供并上传,收益归属内容提供方,若内容存在侵权,请进行举报或认领

文档简介

朱鷺(トキ)鳥の巣箱

目单词语法交际与表达关联词语录CONTENTS1、単語02、ヒナN①雏鸟,小鸟

すばこ01、巣箱N①鸟箱,人工鸟巢変形:鳥/虫が鳴く。

鳴く猫はネズミを取ることができない。

な03、鳴くV1自⓪鸣叫鳴く:鸣叫(鸟、虫、兽等发出的声音)

鳥が鳴いている。

鳴る:鸣,响(无生命体发出的声音)

ベルが鳴っています。鳴くVS鳴る

き04、聞こえるV2自⓪(能)听到変形:話す声が聞こえる。ちょっと遠いので、聞こえない。足の音が聞こえる。聞く:~を聞く。

見える

音楽を聞く。聞こえる:~が聞こえる。

音楽が聞こえる。変形:日が落ちる。色が落ちる。

二階から落ちた。財布が道に落ちた。サルも木から落ちる。06、かわいそうA2④

可怜

お05、落ちるV2自②掉,落かわいそうな子ども。かわいそうですね。

かえ08、返すV1他①归还,送还変形:借りたお金を返す。

拾ったものを返す釣った魚を川に返す

もと07、元N⓪原来元のところ。

かた09、肩N①肩,肩膀

もど10、戻るV1自②回来,返回変形:ちょっと待って、すぐ戻るから。忘れ物があって、家に取りに戻った。巨人(きょじん)の肩に乗る暂时离开后折返至某处

う12、生まれるV2自⓪

出生,产生変形:子供が生まれた。仮名は漢字から生まれた。

11、トキN①朱鹮朱鹮,是鹮科、朱鹮属的鸟类动物,系东亚特有种。曾广泛分布于中国东部、日本、俄罗斯、朝鲜等地,由于环境恶化等因素导致种群数量急剧下降。通过科学家的努力,人工繁殖,全球朱鹮种群数量已由1981年的7只,增加到7000余只。

ちかつじこうき14、近辻宏帰②-①人名近辻宏归

ちから13、力③N

力,力量牛は力が強い。力を出す。

あつ16、集める③V2他收集,汇集,聚集変形:資料を集める。

生徒を集めて、旅行の説明をする。みんなの知恵を集める。

たまご15、卵②N蛋;鸡蛋魚の卵。蛙の卵。集まる:V1自

聚集

図書館の前に学生が集まった。

集める:V2他

把/让……聚集/收集

先生が学生を集めた。集まるVS集める18、シーヨンメイ人名①-①席咏梅

ふ17、増やすV1他②增加変形:数を増やす。

会社員を増やす。席咏梅,博士,浙江大学医学院教授。主要从事发育遗传学研究和教学工作。在濒危物种朱鹮拯救工作中具有重要贡献。

せいこう20、成功⓪N·V3自

成功

じんこうはんしょく19、人工繁殖N⑤人工繁殖失敗は成功のもと

とど22、届く②V1自收到,送到,够得到変形:手紙が届く。目が届かないところ。手が届かない

わ21、~羽量

~只(数鸟类、兔、禽类的数量)

一羽の兎

つぎつぎ24、次々②副一个接一个,连续不断

さどがしま23、佐渡島③

佐渡岛,日本第六大岛,位于新潟县,是日本朱鹮的最后栖息地。次々に客が来る。次々とゴールに着く先生は次々に生徒の名前を呼んだ。「次々と」侧重于描写动作的样态,而「次々に」则偏重于表达动作本身。两者在意义上并无太大区别,使用频率上也相差无几,基本上可以自由替换使用。

ふ25、増えるV2自②增加,增多変形:数が増えた。

川の水が増えた。

増える:V2自

增加

体重が増えた。増やす:使/让……增加

体重を増やした。

そだ26、育つ②V1自生长,成长変形:寝る子がよく育つ田舎で育った。

しぜん27、自然N⓪自然,自然界

はな28、放すV1他②放开,放掉自然の力。自然に帰る。変形:手を放す。釣った魚を放す。かごの中の鳥を放す。

うつく29、美しいA1④美丽,优美美しい景色心/声が美しい。美しい友情/話使い分け:美しいきれい在表示“美丽的”意思时,两者是可以互换使用的。意思基本一样,只是在正式程度上有不同。「きれい」:比较随便,一般在口语中使用。「美しい」:比较正式,一般在书面语中使用。「美しい」可以表示“高尚的,善良的,美好的”等意思,用于表达道德方面的美好或是友情,爱情等受到称赞。而「きれい」没有这样的用法。「きれい」的意思还有:①洁净的,干净的;②完全,干干净净;③干脆

どりょく31、努力①N·V3自

努力

じつげん32、実現⓪N·V3自他

实现努力の人。彼は大変な努力家だ。夢が実現した。

ちゅうにち30、中日

N①中日V(15)

A(2)鳴く届く返す増やす

放す

戻る育つ集める

生まれる

聞こえる

増える

落ちる成功する

努力する

実現する

副(1)美しいかわいそう次々单词总结(32)N(13)~羽元

卵トキ

ヒナ

巣箱

自然

中日人工繁殖シーヨンメイ

近辻宏帰

佐渡島

量(1)关联词语

—常用的时间、频率副词1、すぐ

马上

すぐ行きます。

2、まず

首先

まずお茶をどうぞ。

まず、まっすぐ行ってください。

さき3、先に

以前,以往

先にお話した本はこれです。

4、突然

突然

彼は突然来ました。

5、まだ

尚,还

まだ子どもだ。

晩ご飯はまだ食べていません。6、また

又,再

また電話します。7、さっき

刚才,方才

さっき電話があった。

さっきの客は誰ですか。8、よく

①经常,常常

②好好地

よく映画を見に行く。

よくやった。

9、もう

①已经

もう食べました。

②又,再もう一度お願いします。10、次々

一个接一个,连续不断

11、ずっと

一直

ずっと勉強しています。

12、いつも副

总是,经常

私はいつもこの店でパンを買います。

13、時々副有时,时常14、だんだん

渐渐地

だんだん暖かくなりました。关联用语時間、頻度についての副詞すぐまず先に

突然まだまたさっきよくもう次々ずっといつもときどきだんだん关联用语すぐ:すぐ行きますから、ちょっと待ってください。まず:まず、本の30ページを開いてください。

先に:お先に失礼します。

突然:突然、犬が走っていった。まだ:宿題はまだ終わっていません。また:また中国へ来てください。さっき:さっきから何を話していますか。关联用语よく:僕はよく映画館に行きます。もう:ご飯はもう食べました。次々:お客さんが次々と来ています。ずっと:今朝から、ずっと待っていました。いつも:彼はいつも朝ご飯を食べません。ときどき:父はときどき釣りに行きます。だんだん:だんだん天気が熱くなってきました。1.期盼3.感谢2.同情交际与表达1.期盼想表示自己的希望、期盼时,可以使用:~といいですね前面写自己的愿望,使用简体。后面可译为:……就好了以后我们就会学到表示假定的助词と例:今回の試験はいい成績をとるといいですね。浙江大学に入るといいですね。早く結婚するといいですね。2.同情为了表示同情,可以用:かわいそうですね。面对当事人,一般使用:かわいそうです。

かわいそう。形容動詞:かわいそう「可哀想」令人同情的;令人怜悯的かわいそうな人かわいそうに泣いている3.感谢日本表示感谢的表达有许多种。常用的是:ありがとう(ございます)。但其实,すみません也可以表示感谢,但是该感谢略表歉意。例:A:(バスで)どうぞ、座ってください。B:(どうも)すみません。肆1.動詞意志形动词新的活用形式:意志形常用于表示说话人的意志或建议。在关系密切的人之间,可用作邀请。意志形是一种新的动词变形,变形分类也分为:一类、二类、三类*一类动词变形变形方法:词尾“う段”变“お段”,再加“う”例:買う→買お

→買おう待つ→待と

→待とう休む→休も

→休もう练习:遊ぶ死ぬ歩く泳ぐ話す1.動詞意志形*二类动词变形例:食べる→食べよう寝る→寝よう練習:起きる見る借りる調べる教える開ける着る*二类动词变形变形方法:来る来よう「こよう」するしよう練習:練習する散歩する修理する返事する注:部分动词没有2.動詞意志形と思う动词意志形+と思う,表达自己的意志。可译为:我想要……当可能性比较低时,最好要不好使用。思う可以替换为其他表示心理活动的动词,例如:考える例:私はいつか上海へ行こうと思います。外国へ旅行に行こうと考えて、お金を貯めました。当意志的行为主体为第一人称时,可以省略动词。外国へ旅行に行こうと、お金を貯めました。比較:~たいと思う意志形と思う只看中文,两者非常相似。但其实,并不一样。①~たいと思う表示完全主观的愿望,可以不必考虑其实现的可能性。②意志形と思う表示具体的行为意志,一般要考虑实现的可能性。若难以实现,则不用该句型。私はいつか月へ行きたいと思います。√私はいつか月へ行こうと思います。☓比較:簡体句と思う意志形と思う簡体句と思う:表示说话人的判断、推测,简体句中的行为主体一般不是说话人。意志形と思う:表示说话人的意志,因而意志形动词和思う的主体都为说话人。あの人は明日来ると思います。明日、私は図書館へ行こうと思います。·想要早点做作业。·今天中午在食堂吃饭吧。意志形と思っている①往往用在第三人称,表示第三人称的意志。例:張さんは夏休みに、水泳をしようと思っています。林さんは来年日本に留学しようと思っています。②意志形と思っている还可以表示说话人至说话时一直持续的意志。私はパソコンを買おうと思っています。(过去某个点开始想,一直想到现在)。まとめ意志形と思う可以有下列三种形式:①意志形と思います(第一人称或第二人称的疑问句)②意志形と思っています(第三人称)(一直持续至说话时的意志)③意志形と思いました(当时说话的意志)3.ていく(补助动词)动词て形+补助动词いく,表示以说话人为参照点,动作或行为主体由近及远的移动。例:鳥が空へ飛んでいきました。王文君は教室を出て走っていきました。比較:てくるていく对于参照点来说,方向不同。てくる:……来(走过来,跑过来,游过来,飞过来等)

歩いてくる走

温馨提示

  • 1. 本站所有资源如无特殊说明,都需要本地电脑安装OFFICE2007和PDF阅读器。图纸软件为CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.压缩文件请下载最新的WinRAR软件解压。
  • 2. 本站的文档不包含任何第三方提供的附件图纸等,如果需要附件,请联系上传者。文件的所有权益归上传用户所有。
  • 3. 本站RAR压缩包中若带图纸,网页内容里面会有图纸预览,若没有图纸预览就没有图纸。
  • 4. 未经权益所有人同意不得将文件中的内容挪作商业或盈利用途。
  • 5. 人人文库网仅提供信息存储空间,仅对用户上传内容的表现方式做保护处理,对用户上传分享的文档内容本身不做任何修改或编辑,并不能对任何下载内容负责。
  • 6. 下载文件中如有侵权或不适当内容,请与我们联系,我们立即纠正。
  • 7. 本站不保证下载资源的准确性、安全性和完整性, 同时也不承担用户因使用这些下载资源对自己和他人造成任何形式的伤害或损失。

评论

0/150

提交评论